« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

2008年04月のバックナンバー

2008年04月01日

ガソリン・年金・・・。(現場から)

 新年度が始まりました。と同時にガソリン税の暫定税率が期限切れを迎えました。

 朝、文京区周辺数箇所のガソリンスタンドを見て歩きました。 マスコミで騒がれているような混乱はないようです(写真上)。「ガソリン値下げ!」 の表示も見当たらず現場はいたって冷静なように感じられます。

 まだ様子見といったところでしょうか?今後もウオッチングを続けていきたいと思っています。

 テレビ等で見る限り、むしろ盛り上がっているのは地方のほうで、 車の保有数や使用頻度からいっても地方のユーザーのほうが減税効果は大きいといえるでしょう。 そうしたユーザーの立場からしてみれば政府与党が声を荒げる「地方の混乱」は あてはまらず、「国民の生活を第一に!」 を訴える民主党の主張のほうが正しいのだとあらためて確信します。

 

 

9:30 文京社会保険事務所へ(写真下)。私のところにも「ねんきん特別便」が届いたので、 現場での対応を確認する意味も含め 相談に行きました。

 1階、年金受給者対象の窓口はかなり混雑していました。私は受給者ではないということで2階相談窓口へと促されました。

 15分ほど待って、順番が回ってきました。 私の場合は厚生年金から国民年金への切り替えの際の単純な統合ミスだと思っていましたので、 それほど時間はかからないとは思っていましたが案の定、10分足らずで問題解決・・・。

 「なんで こんな単純なことが きちんと おこなわれてこなかったのか?」、再度そのずさんさを実感しました。

 なんとかしなくちゃいけません!

 現場からのこの現状を今後もしっかりと国政に伝えていきながら、将来のこの国の「あるべき姿」 を真摯に考えていきたいと思っています。

 

2008年04月02日

中学生サッカーの振興を!!(Bビレッジを視察)

18:00 小石川グランドへ。

 (財)文京アカデミー主催である中学生サッカーの振興事業「Bビレッジ」を視察しました。

 Bビレッジは区内在住・在校中学生が対象。

 小学校を卒業後、サッカーをしたいけれども やれる機会がない子供達に「楽しむ場」 を提供すべく立ち上げられ今年で2年目となった事業です。

 ちなみに区立中学校でサッカー部が存在するのは区立三中 一校のみで中学生にとっては「機会の場」が狭まりつつあるのが現状です。

 小学生の分野ではカイザースラウンテルン杯をはじめ、著しい進展を続けている我が区の少年サッカーですが、 それに続く中学生の分野ではまだまだ発展途上の段階です。

 ありがたいことにBビレッジには国立筑波大附属高校の中塚教諭や私立郁文館中学の丸山教諭などをはじめ区内クラブチームの指導者などが積極的に運営に協力いただいています。

 そうした基盤が最大限活かされて今後文京区の中学生サッカー振興が一歩一歩進んでいくよう私も微力ながら力を注いでいきたいと思っています。

2008年04月03日

値下げの反応は・・・?(茗荷谷駅から)

08:00 茗荷谷駅頭にて民主党文京支部定例街頭活動に参加。

 ガソリン税の暫定税率が期限切れとなりました。街場の反応も気になるところです。

 正直言って大きな反応の変化は感じられませんでしたが、「ガソリン代また元に戻るのでしょう・・・?」「再値上げ反対!!」 などなど数人の方々からご意見を伺うことができました。

 「再議決」による暫定税率復活をもうすでに意識しているようです・・・。

 

 そんなことにならないように、私達民主党も国民の期待に応えるべくこの正念場を乗り切っていかなくてはなりません。

 午後、根津の事務所に帰り「民主クラブニュース」の発送作業。

 同ニュースは年度末にすでに新聞折込み済ませましたが、 所属議員各自が支援者や地域の皆さんにも配布できるよう数千部が割り当てられています。

 タックシール貼りから封入・封印・切手はりに至るまで・・・ 発送作業の全てを一人でこなしてきたのでちょっと時間がかかってしまいましたが 何とか明日には発送を完了することができそうです(笑)。

 ご希望があれば、早速郵送させて頂きますので 是非ご一報ください。

 お待ちしています・・・。

 

 

 

 

2008年04月04日

治す医療から支える医療へ・・・。(総支部政務調査会)

8:00  民主党東京第2区総支部政務調査会主催の勉強会に出席。

 今朝は「長寿医療制度と今後の地域医療」について浅草医師会の野中 博医師を招きお話を伺いました。

 野中先生は浅草にて地域医療に従事すると共に、 政府の審議会委員や日本医師会の理事も経験するなど日本の医療現場の実情を知るたいへん貴重な存在です。 こうして私達のため朝の忙しい時間を割いて対応していただいたことに感謝です。

 

今朝の勉強会のポイントを箇条書きにまとめてみました・・・。

○テーマは「高齢者が住みなれた地域で安心して暮らしていくためには、治す医療から支える医療に転換していくことが必要だということ。」

1.切れ目のない医療・介護の連携の必要性。(高齢者の生き方をトータルで支えていくこと。)

2.医療機関(病院)が退院後のケアを重視し、地域の医療に安心して帰してあげることに力点を置くことが大切。

3.共助について考え直す。(地域の助け合いがあればコストはかからない。生活機能の低下をみんなでチェック。)

4.どう治すか?ではなく予備軍を減らすという発想が大事。(病院と地域医療機関で連携して高齢者をケア。)

5.地域の医師が国民から選ばれる時代へ。(かかりつけ医は制度ではなく役割として認識されるべき。)

などなど・・・野中先生のお話しを伺う中で地域医療の今後の進むべき方向性が見えてきたような気がしています。

参加した各議員からもいろんな質問や意見が飛び交い、有意義な勉強会となりました。

国民に最も身近かにいる私達地方議員がもっと真剣に医療について考え、 高齢者を守っていく姿勢をしっかりと持っていかなければならないと改めて実感です。

 

 

 

 

 

  

明日から開苑!!(根津神社から・・・)

14:00 第39回 文京つつじまつり開苑式に出席。

 明日からいよいよ「つつじまつり」が始まります。今日は実行委員会役員のみのセレモニー。

 メインとなる「つつじ苑」(写真)の状況はというと・・・ご覧の通りまだ開花していません。 それでも実際に苑内に足を踏み入れてみると、どれも蕾が膨らんだ状態で、例年よりも開花は早くなるような気配です。

 この調子でいくとおそらく今月半ばから末にかけてが見頃かな・・・?そんな雰囲気です。

 開花状況はまたこのブログでも逐次ご紹介しますが、いつもよりちょっと早めにお出かけ頂くのがよろしいかと思います(笑)。

2008年04月05日

35万2297柱の英霊(千鳥ヶ淵から)

10:00 千鳥ヶ淵へ。東京葵ライオンズクラブ主催「戦没者追悼慰霊式典」にお招きを受け出席。

  私が所属する東京中央ライオンズクラブと葵クラブとは友好関係で、 今日は我がクラブを代表して岡村会長と私の2名が出席、 また会場となった千鳥ヶ淵戦没者墓苑には200名以上の関係者が参集し戦没者の御霊に哀悼の意を捧げました。  

 同墓苑には帰る場所のない戦没者の遺骨35万2297柱が納められていると聞きました。


 この式典、今年で35回目だそうですが民間団体がこうして毎年慰霊祭を行うのは前例のない事で、 「二度とこの悲惨な悲しい戦争を繰り返さない。」という葵ライオンズクラブの強い決意がうかがえます。

心から敬意を表したいと思っています。

 会場の外は桜の名所です。満開を過ぎ徐々に花びらが飛び始めいています。

 散りゆく桜と英霊たちの思いを重ね合わせながら、感慨深い思いで会場を後にしました・・・。

2008年04月06日

神輿で盛り上げる!!(根津界隈にて)

 つつじまつりが開苑しました。休日とあって今日は根津・千駄木界隈も観光客でに賑わっています。 (つつじの咲き具合はイマイチですが・・・)

13:00 つつじまつりを盛り上げるイベントのひとつ、「神輿渡御(みこしとぎょう)」が行われました(写真)。

 地元の神輿同好会である根津祭友会が主催で、今日も各地から神輿愛好家の皆さんが続々集まってきました。

 根津祭友会は祭礼ばかりでなく、お正月の根津神社での餅つきや こうした地域のイベントに積極的に協力を頂いています。

 根津界隈の活性化には今やなくてはならない存在です。

 今日も威勢のよい渡御で町を盛り上げてくれました。

 

 

 

2008年04月07日

28人の新入生。(汐見小学校から・・・)

10:00 区立汐見小学校入学式に出席。

 今年は28名の子供達が入学してきました。

 ピカピカの1年生です!

 やはり今年も1クラス・単学級になってしまいました・・・・でも汐見小ならではの「小規模校のメリット」を充分に活かして、 これまで以上にきめ細かな指導をしてもらいたいと願っています。

 

2008年04月08日

「さわやか八中生」継承して!!(八中入学式から)

10:00 区立第八中学校入学式に出席。

 新しい制服を身にまとい、新入生達もとても誇らしげです。

 新入生は33名です。今年度もクラス別けの基準となる40名を割り込みましたが、 教職員のみなさんの努力により2クラス編成となりました。

 また、ここ10年近く受け継がれているのは「さわやか八中生」という伝統です。

 具体的には「歌声があふれる学校」「あいさつの心を大切に」 などをモットーとするその良き伝統がこの新入生達にも引き継がれていくことを願っています。

 5月には 運動会そして初めての中間考査と 彼らにとっても未体験ゾーンがすぐにも待ち構えていますが、 きっとさわやかにクリアしてくれることでしょう。

 私も学校のすぐ隣に住んでいるので、今後も彼らの成長ぶりを日々見守っていきたいと思っています。

 

 

 

2008年04月09日

まだ早いです・・・。(根津神社から)

10:00 区立根津幼稚園 入園式に出席。今年度19名の新入園児を迎え、 同幼稚園の総園児数は49名となりました。

11:00 区役所へ。道すがら「つつじの開花状況」を確認するため根津神社に寄りました。

 意外にも まだほとんど開花していません・・・(写真)。

 観光客も見当たりません・・・。でもまぁ例年並みといった状況だと思います。来週16日に開催される「観躅会(かんしょくかい)」 の時期にはちょうど見ごろになるのではないでしょうか。

 お楽しみに!

 

 

次回更新は来週月曜日に!(北京へ行ってきます。)

明日10日(木)から14日(日)まで3泊4日で北京へ行ってきます。申し訳ありませんがその間ブログ更新はお休みさせて頂きます。

 文京区日中友好議員連盟と文京区ラジオ体操連盟との共同主催で北京市昌平区と大興区の2地区を親善訪問する予定です。

 現地では「ラジオ体操と太極拳」の交流なども予定されています。将来文京区との交流の礎になれば良いなぁ・・・と思っています。

 14日以降、このブログでも訪問報告をいたしますのでよろしくお願いいたします。

 (なお、渡航費用についてはもちろん全額自己負担にて行って参ります。)

2008年04月10日

北京へ!(昌平区を表敬訪問)

5:30 シビックセンターに集合。成田空港を経て訪問団は一路北京へ。

 今回の訪問団は成澤区長を先頭に日中友好議員連盟から12名、文京区ラジオ体操連盟から18名の計31名による構成です。

 将来友好交流が期待できる北京市内の2地区(昌平区・大興区)を3泊4日の行程で訪問していきます。

 

 

 


12:30 北京国際空港に到着。そのままバスにて昌平区へ。

 昌平区は人口60万人、北京オリンピックでは競輪やトライアスロンの会場となるなどスポーツが盛んで、「万里の長城」 などの観光資源も豊富です。

 訪問した昌平区人民政府(市役所)では党地区書記をはじめ市幹部のみなさんが熱烈に歓迎してくれました。

16:00 オリンピックの会場となる市総合体育館を見学。

18:00 昌平市主催の食事会

 

 

2008年04月11日

北京市人民政府を訪問。(第2日目)

午前、昌平区内にある「万里の長城」へ。

 「居庸関(キョヨウカン)」と呼ばれているそうで、市内では最も近い「万里の長城」の観光ポイントのひとつだそうです。
私も一番近くの見張り塔まで45分ほどの往復で歩いてみましたが、急勾配、大段差で想像以上に きつかったです・・・(苦笑)。

  でも長城から見た景色はまさに絶景です。中国4000年の歴史の重みを感じます。




 

午後、北京市中心部へ戻り北京市人民政府へ。


 今回の訪問の仲介役をしていただいた北京市外事弁公室を表敬訪問。

 外事弁公室というのは日本でいうならば「国際局」のような組織で、国際交流などの対外的な事務を行う部署だそうです。 私達の訪問に対し、責任者である主任(外事部長)さん自らがお出迎え頂き、成澤区長との会談が行われました。私達も同席させて頂きましたが、 会談が行われたこの場所(写真下)は かつては日本大使館だったそうです。

夕刻、外事弁とともに今回の訪問でご協力頂いた民間団体「北京市人民対外友好協会」を訪問。

夜、対外友好協会の副会長である李先生、張先生とともに夕食会。

 

2008年04月12日

太極拳とラジオ体操が交流!!(訪問3日目)

8:00 ホテルを出発。2番目の訪問地「大興区(たいこうく)」へ。

9:00 大興区内にある印刷博物館を見学。我が文京区も印刷は地場産業、共通点がありそうです・・・。

11:00 区内体育館において地元の太極拳の団体と我が文京区ラジオ体操連盟の交流事業を開催。

 本場の太極拳をじっくり見せて頂いた後、日本のラジオ体操をご披露。

 今回初めて知ったのですが、実は北京にも「ラジオ体操」があるそうで・・・最後はその北京版ラジオ体操にみんなでチャレンジ!

 我々日本側も一緒に参加させてもらいました(写真上)。

 短い時間ではありましたが とても有意義な素晴らしい交流だったと思います。  

13:00 大興区側の歓迎食事会に参加。

 食事会終了後バスにてホテルへ。初日からのハードスケジュールでラジオ体操連盟の皆さんにも疲れが出てきたかと思っていたのですが・ ・いやいや皆さんすこぶる元気です。今日の交流でますます元気になったという感じ・・・? 高齢を感じさせないすごいパワーを私も身近かで実感しました(お見事です)!!

18:00 日本側主催の答礼食事会。

 いよいよ明日が最終日です。今回の訪問でお世話になった北京側の皆さんをお招きし、私達の主催で食事会を催しました。

2008年04月13日

天安門広場にて・・・(北京訪問最終日)

 私達の訪問もいよいよ最終日となりました。なんだかあっという間の4日間でした。

8:00 ホテルをチェックアウト。

 天安門広場へ。半端じゃない広さにビックリです。やはりスケールが違います・・・(苦笑)。

 広場の中心にて訪問団全員で記念撮影。いい思い出になりました。

天安門広場から徒歩にて「故宮博物院」を見学。その後昼食を挟んで午後には北京国際空港へ(写真下)。


 

北京国際空港もオープンしたばかりで、これまたすごい広さです。アジア一(いち)の規模だそうで、 現在はオリンピックに照準を合わせ未完成部分の作業が突貫工事で続けられています。

21:00  成田国際空港に無事到着。

 交流もさることながら、こうやって事故やトラブルなく帰国できたのが何よりです。訪問団役員の一人である私もほっとしています・・・ 。

 今回のこの訪問は成澤区長自らが先頭に立って、議員(有志)や区民が一緒になって実現したとても意義のある訪問でした。

 これを契機に一層 市民同士の交流や自治体同士の友情が深まっていくよう心から期待するとともに、 私も議員の一人として議会の立場から今後も是非応援していきたいと思っています。

 みなさん お疲れ様でした!!

2008年04月15日

旗振り当番。(交通安全週間)

7:30 不忍通りにて、交通安全運動週間のお手伝い。

 横断歩道の旗振り当番です。春と秋交通安全運動週間になると期間中1回、朝の1時間をこうしてお手伝いさせてもらっています。

 若干気になったのは歩行者や車の安全よりも、自転車の通行について・・・。

 車道の逆走や信号の急横断など危険な走行が目につきます。

 特に朝の時間帯は誰もが急いでいるのでこうしたことから事故に繋がっていくことも多いのではないでしょうか?

 今一度、自転車使用のマナー向上について啓蒙していく必要があると感じました。

 

2008年04月16日

にわかに信じがたい・・・。(4千万円誤徴収)

 今朝の新聞各紙で文京区において、 後期高齢者医療制度の保険料徴収で4000万円の誤徴収があったことが報じられました。

 4・5月分の年金天引きにあたり本来免除されるべき対象者2222名から誤って天引き徴収していたとのことです・・・。

 原因はデータ処理に当たって委託を受けた事業者のミスということですが、それにしてもあまりに不注意です。

 遡ること11日には別件で、保険料の決定通知書に記載ミスが見つかるなど新聞等で報道されたばかりです。

 にわかに信じがたい・・・。そんな思いです。

 担当部署には猛省を促すとともに、早急に還付作業などの対応を図り、事態の早期収拾と再発防止を強く望みます。

 議会に対しても今後詳細な報告があると思うので、今はそれらを待ちたいと思います・・・。

三分咲き程度か・・・?(根津神社から)

11:00 つつじまつり「観躅会(かんしょくかい)」が根津神社にて開催されました。

 私も今日は招待者の一人として出席。

 この観躅会は、つつじまつり実行委員会が主催。区内各地からお客様を招いて、「つつじを愛でる」という趣旨て毎年催されています。

 

 

 今年で「文京つつじまつり」も39回目を迎えることとなりました。今や東京の花の名所として、 期間中は80万人もの観光客が訪れるほどまでに発展しています。

 今後文京区においても「観光ビジョン」が策定される予定で、 地元にとってもこの勢いをどのように地域の活性化に繋げていくかが大きな課題だと思います。

 つつじの開花状況はというと例年よりも若干遅めで現在三分咲きといったところでしょうか? この調子でいけば なんとかGWまでいけるかも知れません。

 でもまた明日から雨なようで なんとも言えませんが・・・。

 開花状況についてはまた逐次お知らせいたします!

 

 

 

 

2008年04月17日

風を読む・・・。(根津駅頭から)

7:45 民主党文京支部 街頭活動に参加。

 今朝は私の地元、根津駅頭からの街頭活動です。

 国会は混迷が続いていますが、現場ではまだまだ追い風を感じます。

 これまで無反応だった方からも「頑張れ!」と声をかけられるようになりました。

 ガソリン代の値下げは実質的には減税にもつながり、ユーザーの立場からは大いに歓迎されているようです。

 しかし これからが当に正念場です。暫定税率を廃止に追い込み、道路特定財源は一般財源化へ・・・。 この高いハードルを乗り越えていくためには国民の大きな後押しがなくては実現不可能です。

 現場の反応は極めて敏感です。こうして街頭活動を続けていく中で、しっかりと風を読んでいかなくてはなりません。

転換期か・・・?(岩井学園から)

11:00 千葉県にある文京区立岩井学園を訪問。 同僚の松下純子区議と視察に訪れました。

 同学園は昭和47年に肥満やぜん息など健康上課題のある児童を対象に全寮制の学園として開園。 児童の健康回復のための施設として大きな役割を果たして来ました。

 元々は昭和4年に小石川区立海浜学校寮として開校。養護学園を経て、 その後病虚弱特殊学級として位置付けられ現在に至るという歴史と伝統のある施設です。

 しかしながら、児童数は昭和50年代をピーク(100名超)に年々減少、現在は総児童数10名(3学年3名・4学年1名・ 5学年4名・6学年2名)にまで落ち込んでいます。

 


 現場を視察して感じたことは・・・
1.児童はみんなのびのびしていて健康回復の効果は大きい。

2.全寮制ということもあって、規律正しい生活習慣が身につき、子供の健全な成長に大きく寄与している。

3.環境が良いので、自然を活かした教育的指導が行き届いている。

4.児童数が少ないので、集団生活での適応に懸念。

5.自宅に戻った後のケアが課題。

6.現在の児童数では運営面での費用対効果に問題あり。

などなど・・・。

 千葉県内にはかつて他区の健康学園が13園ほどあったそうですが今は廃止などにより6園に減少。 現在岩井学園においては台東区の児童も受け入れているそうです。

 こうした健康学園そのもののあり方が大きな転換期を迎えているのだと思います。 区としても今後のあり方について見直しも視野に入れているようです。

 しかし現場で教職員の皆さんからお話を伺っていると、 これまで培ってきたノウハウやたどってきた道のりは文京区にとっても大変貴重な財産ではないかと感じました。 他区のように廃止を前提に考えるのではなく、入園対象の拡大(心の悩みや生活習慣の改善等)や他区の児童の受け入れ強化など、 新たなる転換策を講じていくことがまず第一ではないかと私自身認識を新たにしたところです。

 今後も注目をしつつ、私達としても「新たなる転換策」について是非提案をしていきたいと思っています。

2008年04月18日

道路特定財源改革基本方針。(民主党定例会見から・・・)

 昨日、民主党本部における定例記者会見において、菅直人代表代行が16日の『次の内閣』 閣議で了承した 「道路特定財源等の改革に関する基本方針」を改めて発表するとともに、 後期高齢者医療制度について改めて見直すべきとの見解を示しました。

 とても重要なことでもあるので、ちょっと長くなりますがその概要について報告いたします。

 基本方針は合計8項目。暫定税率の完全廃止や2008年度からの一般財源化など道路特定財源問題のほか、 政府がまとめた59兆円の道路中期計画の徹底した見直しと建設コストの削減などを明記。

 高速道路整備計画を審議する「国幹会議」の改革、独立行政法人、公益法人など天下り団体の徹底整理などが盛り込まれています。


 「本当に福田総理が改革を目指すならばこの線にそって改革をするのがふさわしい」と述べたうえで、 基本方針を示した菅代表代行は、まず、第7項の「『地球温暖化対策税(仮称)』など地球温暖化対策に向けての検討」に言及。

 従来から民主党は暫定税率廃止を訴えるとともに、一年間をかけて温暖化対策、 あるいは炭素税導入の検討を提示してきてきたと説明しました。

  第1項の「揮発油税等の暫定税率の完全廃止」、第2項の「道路特定財源の一般財源化は2008年度から行う」、第4項の 「2008年度については地方の景気対策のために自主財源として2兆円を交付」する――とする今年度の対応と、第7項の「 『地球温暖化対策税(仮称)』など地球温暖化対策に向けての検討」といった今年度以降の対策とは一連の対応だと重ねて説明。また、 与党が主張しない「道路整備における国と地方の役割を抜本的に見直す」と第3項の重要性にも言及。そのうえで、 今年度から来年度にかけての国の形を示したものであり、中長期に渡る改革案であると語りました。

 続いて、小泉元首相が「民主党が問責決議を出せば国民から問責を受けることになる」などとする発言を繰り返していることに関連しては、 衆議院で与党が3分の2による再可決を行うことこそ国民の意思と大きく乖離した行動だと批判。

 さらに、後期高齢者医療制度に関して、与党内からも見直しを求める声があがっている点をどうみるかとの記者団の問いには、 「制度がスタートする時点ではっきりしていた」と語り、年齢による差別、診療や治療の内容に制約が出てくる点を問題視し、 廃止すべきとの見解を改めて強く表明しました。

 以上、長くなりましたがご報告いたします。

2008年04月19日

年次大会に参加。(ライオンズクラブ330-A地区)

10:00 ライオンズクラブ国際協会330-A地区(東京)年次大会に出席。

 会場となった東京プリンスホテルには都内各ライオンズクラブの代表者約500名が集い、今年度の活動方針について審議しました。

 私も所属する東京中央ライオンズクラブを代表し「代議員」として出席しました。

 地区ガバナーおよび副地区ガバナーの選挙も行われ、新体制のもとに新たな1年がいよいよスタートです。

 世界でも有数の奉仕団体である「ライオンズクラブ」ではありますが近年は会員数も激減、組織の建て直しも含め改革が求めらています。

 私もメンバーの一員として、地域での奉仕活動を通じてより一層のPRと啓蒙運動に努めていかなければと思っています。

 ちなみに私達東京中央ライオンズクラブでは、1年間を通じて下記のアクティビティ(奉仕活動)を実施しています。
1.文京区少年少女サッカー大会「ライオンズカップ」開催。

2.千代田区少年少女剣道大会を開催。

3.文京区障害者ボーリング大会を開催。

その他、地域の各事業(千駄木マラソン)等にも協賛活動などを実施しています。

今後も地域の要請に応えるべく様々な奉仕活動に協力していきます。

2008年04月20日

シニア頑張る!!(湯島総合体育館から・・・)

9:30 湯島総合体育館で開催された「第2回 文京区シニアバレーボール大会」開会式に出席。

 シニアバレーボール連盟は年齢50歳以上の女性を対象に結成。

 まだまだ歴史は浅いのですが、文京区は家庭婦人バレーが盛んなこともあってOG達が新チームを続々再結成、 徐々に盛り上がってきています。

 今回も7チームの参加となりました。

 最年長選手はは なんと85歳だそうで・・・日頃の鍛錬の賜物と、ただただ頭が下がるばかりです。

 過日、北京をともに訪問したラジオ体操連盟の皆さんもそうでしたが、年齢を重ねても日々 体を鍛えている人達は「心身」 共に本当に健康です。

 今日参加の選手の皆さんも いつまでも元気で 大好きなバレーボールを続けていってもらいたいものです。

2008年04月21日

気合いだー!!(中山よしかつ春の集い)

18:30 浅草ビューホテルで開催された「前衆議院議員 中山よしかつ春の集い」に出席。

 次期総選挙で復活を目指す中山よしかつ氏を励ますべく会場には700名ほどの支持者が結集しました。

 来賓には民主党鳩山幹事長をはじめ、中山氏とは長年来のつきあいでもあるレスリングの浜口親子も駆けつけ、 お父さんであるアニマル浜口さんの「必殺気合い10連発」(写真)で会場は大いに盛り上がりました。

 

 

 

 3年前は小泉劇場型選挙に翻弄され不覚の1敗を喫した我が中山陣営ですが、その反省を踏まえ、 その後街頭活動など地道な取り組みを続けてきました。

 解散総選挙がいつになるかは 全くわかりませんが、 いつそうなっても大丈夫なように今後も皆で一致結束し努力していかなければなりません。

 「気合い だ=!!」

2008年04月22日

400億円追加出資にNO!!(増子ひろきレポートより)

 民主党 増子ひろき文京支部長の「都議会レポート」が発行されました(写真)。

 今回の大きなテーマは「新銀行東京への400億円追加出資」について・・・。

 もちろん都議会民主党は「反対」を表明しました。

 予算委員会での討論の趣旨について同レポートにも掲載されているので全文をご紹介させて頂きます。

○予算委員会「討論」の趣旨。
 これまでの質疑で追加出資に賛成できる答弁が得られたとは言えない。よって都議会民主党は「反対」という結論に達した。

 石原知事は、旧経営陣に責任を転嫁し、 発案当時のマスタープランが過大っであったことやスコアリングモデルをはじめとしたビジネスモデルが破綻したことの責任についても一切認めようとしなかった。

 また旧経営陣の任命責任や金融情勢全般の判断を見誤った責任、 経営の悪化に対して迅速に対策を講じてこなかった責任などを自覚してきたのかについても明確に答えていただけなかった。

 知事は同じ理由で他の金融機関への出資はしないとしており、結局は自分が作った銀行だけに税金をつぎ込むという、 まさに知事のメンツだけの追加出資といわざるを得ない。

 私達は、都民に一番負担が少ない形での撤退を早急に対応すべきと主張してきたが、日銀考査の結果や金融庁の検査を踏まえ、 本気で受け皿機関を模索することが求められている。

 また新銀行東京に400億円を投入するより、年間15万件、2兆円の保証承諾を行っている制度融資の中で工夫を凝らし、 資金供給を充実させていくとともに、金融機関の中小企業への貢献度などを評価し、 公開する金融アセスメント制度を充実させることがより効果的と考える。

 以上

2008年04月23日

テロ対策特別訓練(新宿駅から・・・)

10:00 京王線新宿駅において警視庁の「テロ対策特別訓練」が行われると聞きました。

 私も今日は予め東京都庁に所用があったので、時間を合わせて訓練を見学することに・・・。

 改札口付近で毒性液体薬物が散布されたという設定ですが、なかなかリアルな訓練で、見ているだけでもとても参考になりました。

 今年7月には北海道洞爺湖においてサミットの開催が予定されていますが、警視庁においては「首都東京がテロの主戦場である」 との認識を持っているようです。

 サミットに参加する主要国は、過去にアル・カーイダ等の国際テロ組織から標的として名指しされ、 現実に各国の大使館等の権益や国民が世界各地でテロリストの被害にあっています。さらに、日本もまた、過去にオサマ・ ビンラディンとされる者らによる声明で、テロの標的として名指しされています。

 加えて、サミットのように国際的なイベントは、テロリストにとって格好のアピールの場となり得ます。実際、 平成17年7月にイギリスで開催されたグレンイーグルズサミットでは、サミット開催期間中に、 首都ロンドンにおいて同時多発テロ事件が発生し、世界中に大きな衝撃を与えました。

 行政サイドがこうした訓練で対策を強化してくれるのは大変有難いことですが、 実際に通勤時間などのラッシュ時にテロが発生することを想定するならば、対応もなかなか厳しいものとなるでしょう・・・。

 私達国民一人ひとりが あらゆる事態を想定しつつ 日頃からしっかり危機管理意識をもって生活していくことが何よりも大切です。

2008年04月24日

サポーターを募集しています!!

 私達 民主党では党の運営と活動を支え、 ともに行動するサポーターを募集しています(写真は登録申込書)。

 年会費は2000円で、民主党を応援したい18歳以上の方ならどなたでもサポーターになることが出来ます。

 サポーターになると、党代表選挙において投票できるほか、党で主催する講演会や勉強会、 イベントや選挙ボランティアに参加することができます。

 ご協力をいただける方がいらっしゃいましたら是非ご一報下さい。

 *党代表選挙に参加するためには5月末時点で党本部に登録されていることが必須です。

2008年04月25日

6月議会の会期が決定。(議会運営委員会から)

10:00  議会運営委員会が第2委員会室にて開会。

 私も委員として出席。6月に予定されている第3回区議会定例会の会期等について協議ましした。

 会期は6月9日~25日までの17日間と決定。

 予算や決算の審査もないので会期はやや短めですが、この間に各会派による一般質問や、各種委員会、 議決のための本会議が行われる予定です。

 

2008年04月26日

果物売り。(商店街のお手伝い・・・)

10:00 地元 千駄木本通り商店街のイベント「つつじ茶屋」のお手伝い。

 同商店街では毎年つつじまつりの時期に、無料休憩所の提供や模擬店の出店などのイベントを行っています。

 私は模擬店の「果物販売」担当です(写真)。

 グレープフルーツ・オレンジ・キューイが各1個 100円と儲けなしの大安売りです。

 安いの良いのですが、重くなるので 遠くから訪れるつつじまつりの観光客には不評のようでした・・・。 でもご近所の皆さんに助けられ結構売り上げることができました・・・(笑)。

 明日もイベントは続きます。午後には不忍通りでのパレードも予定されています。

 是非、私の地元「谷根千」にお越し下さい!!

2008年04月27日

見ごろになってきました!(つつじ苑から・・・)

 朝、根津神社へ。

まだ10時過ぎだというのに、もう観光客の姿がちらほら・・・。

お目当ての花の状況はというと、7~8ぶ咲きといったところでしょうか(写真上)?

見ごろになってきています!

あと一日二日でほぼ満開になることでしょう。

 

 

 神社本殿では結婚式が行われていました(写真下)。

最近は根津神社での式も年々増え、ブームになっています。こうして古き良き風習・ しきたりが復活するのは とても 良いことだと思いますし、地元にとっても大変嬉しいことです。

 どうぞ幾久しく御幸せに・・・。

2008年04月28日

民意が明らかに!(山口2区補選)

 昨夜注目の山口2区衆議院議員補欠選挙が開票。

 結果、民主党平岡氏が圧勝しました。

 この結果により、道路特定財源およびガソリン税暫定税率、後期高齢者医療費制度、消えた年金問題などについての「民意」 が改めて明らかになったと言えましょう。

  注目すべきは69%にも上がった投票率。補欠選挙においては驚異的な数字だと思います。

 これも「投票に行って政治を変えよう!」という有権者の思いの表れだと感じます。

 今回のこの選挙結果は我が民主党にとっては政権奪取に向けての大きな布石になりました。

 この追い風を活かして何とか早く「解散総選挙」に追い込みたいものです。

 

2008年04月29日

まつりは最高潮・・・?(つつじ苑から)

10:00 つつじまつりのお手伝いで根津神社へ。 本部テントで道案内や無料マップの配布を行いました。

 いやぁー終日ものすごい人でした・・・。つつじ苑内も大渋滞(写真後方)の様相です。また、 花の咲き具合もいよいよ最高潮を迎えようとしています。

 このGW中はお天気も晴れ続きなようで、3・4・5の連休はもっと凄い人出も予想されます。

 有難いことです。

 でも、今年も地元の人達は「お手伝い」で連休もなしに・・・?

 私も3日は当番でまた出勤予定です(苦笑)。

 

2008年04月30日

民意はどこへ・・・?(ガソリン税率復活)

 本日午後、衆議院の本会議において税制改正関連法案が3分の2以上の賛成多数で再可決されました。

 これによりガソリン税率が復活することになります。

 あの山口補選で示された民意はいったいどこへ・・・?

 思えば3年前、小泉首相時代に「郵政民営化1点を問う」選挙で得た自公3分の2という数が、 こうして国民生活を脅かす結果につながっていることを私達は忘れてはいけないと思います。

 あの時、自民党に投票した国民もまさかこんなことになるとは想像していなかったことでしょう・・・。

 民主党では再可決を受けて、有楽町駅前において「緊急街頭アピール」を行いました。

  「政治は国民の皆さんのためのものでなくてはならないという確信のもとで行動してきた」と訴えた鳩山幹事長は、 民主党はじめ野党が一丸となって阻止活動を行いながらも、与党の暴挙によって暫定税率が復活してしまったことについて「申し訳なく思う」と、 足を止めて聞き入る聴衆に謝意を示しました。

 そのうえで、「今回の暫定税率の復活は、民意を全く無視して、政官業癒着の構造丸出しのなかで、 道路族議員や官僚のための政治が相変わらず行うというものだ」と断じ、そうした与党の暴挙を前に民主党は 「日本の政治はみなさんのために存在している」「国民のみなさんの思う方向に政治を変えていかなければならない」との思いで、 国民本位の政治を実現していきたいと表明しました。

 私達地方議員も現場から国民一人ひとりに訴えかけていく活動を今後も地道に続けていかなければなりません。

 

バックナンバー