« 2002年08月 | メイン | 2002年10月 »

2002年09月のバックナンバー

2002年09月03日

(仮)鳩山政権を実現させる会

本日11時より「鳩山政権を実現させる」が赤坂プリンスホテルにて開催されました。 民主党代表選挙再選に向けての鳩山由紀夫代表の出馬宣言の会です。
国会議員約30名、その他地方議員や民間人総勢100名ほどの旗揚げでした。
鳩山代表の出馬表明の中では、自民党に代わる政党としての自立と責任そして理念が力強く語られていました。 民主党内でも世代交代が叫ばれる昨今ですが、鳩山家とは縁の深い私にとっては、今一度由紀夫代表の再選を果たし、 次期総選挙では政権奪取を実現したいと考え、この代表選挙に臨みたいと思っています。

2002年09月04日

佐藤ジロー・白石英行議員

代表質問作りに没頭している、佐藤ジロー議員と白石英行議員です。
夏休みも終わり、来週からは9月の定例会が始まります。
代表質問は会派を代表して行うものであり、その質問づくりは極めて重要です。
今回、私達民主党友愛・無所属議員団では佐藤ジロー議員(写真右側)が会派を代表して行うことになっています。 質問日は9月10日2時からの本会議で予定されています。

2002年09月05日

街頭(まさしニュースの配布)

今朝、毎月恒例のまさしニュースの配布を根津駅頭にて行いました。
今回もマイクは一切使わず、私自身が通行される方々に手渡しで配る。というやり方です。 7:40~9:15までの間に約220枚のニュースを配布しましたが、これは今までの中の新記録です。 やはりマイクを使わないほうが絶対いいですね。
今回のテーマは来年度文京区が新規に始める「少人数私募債発行支援事業」について。 事業の周知という意味でも事業の内容について簡単に紹介してみました。
来月も初旬に「まさしニュース」の配布を予定しています。

2002年09月07日

土地の売却(低利用・未利用の土地の活用について)

文京区の所有する土地や建物で、使われていなかったり、 使用されてはいるけれども行政サービス上充分でなかったりするものがいくつかあるようです。
文京区ではこの度、そうした土地や建物については今後売却も視野に入れてその有効活用を図っていく方針を明らかにしました。これまでは、 土地を購入する場合は当然使用目的を定めたうえで購入してきましたし、 学校適正配置などで使用目的が消滅した土地などについては民間に貸し出すなどして、その有効利用を図ってきたところですが「売却」 という文言が示されたのは初めてです。
厳しい財政状況が続くことを予想してのことでしょうか?
私は基本的にこの方針に賛成です。ただ単に財政状況という視点だけでなく、 区には区民の財産を行政サービスに資するよう有効に活用していく責務があるわけで現在そして将来に渡って有効な活用が見込めないような土地や建物については当然売却も視野に入れて検討すべきです。
具体的にどのような土地や建物が対象になっているのか定かではありませんが、すべての区有財産について一度きちんと調査をしたらいいと思う。 また、外部監査のテーマにしてもいいかも知れない。

2002年09月09日

平成14年区議会第3回定例会始まる

今日から、区議会第3回定例会が始まります。2時からの本会議では、提案される議案の説明を受け、 付託される委員会が決定されました。今回の定例会では一般会計の補正予算の他、 乳幼児やひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例や国民健康保険条例の一部を改正する条例の3案件が提出され、 それぞれ所管の委員会で審議される予定です。
議案の審査にあたって各議員には「平成14年第○会定例会議案」という書類が送付されます。右の写真がそうです。 (ちょっと分かりにくいですよね・・・)この議案に基づき、所管委員会にて審議がされ、「可決すべきか・否決すべきか」 決した後に最終日の本会議に送られ、議決されるというしくみになっています。
ちなみに、補正予算は総務区民委員会で他の2議案は厚生委員会で審議される予定です。

2002年09月10日

一般質問。

定例会2日目、今日から各会派による一般質問が3日間にわたり始まります。
初日の今日は、公明・樋田議員、市民フォーラム・木村議員、そして私達の会派民主友愛からは佐藤ジロー議員が質問に立ちます。
佐藤議員の主な質問項目
1.平成13年度決算と15年度予算編成および予算編成方針について。
2.学校の冷房化について
3.地域福祉計画の改訂と介護保険事業計画の改訂について。
4.「子供家庭支援センター」の整備について。
5.図書館業務の民間委託について。
6.緑の環境整備について。

2002年09月11日

縁の下の力もち(町会青年部員の役割)

 この日の晩、町会青年部の部会がありました。町会は地域住民のため様々な活動をすると共に、 行政の担い手でもあるわけで、資源回収や区報の配布またお祭りや夏休みのラジオ体操などのイベントの実施など、 地域にはなくてはならない存在です。文京区内にも158からなる町会が存在しますが、 近年は高齢化などの理由により組織の維持もなかなか大変だという声も・・・。
 町会の中でも青年部はいわば「縁の下の力もち」として大きな役割を担っています。青年部がない町会も数多くありますが、 私の住む千駄木二丁目西町会は若手人材も豊富で、40歳以下の青年部員が15名ほどいます。
この晩の部会の議題は11月に開催予定の「汐見小PTAと青年部の共催による運動会」について。今年で3回目になりますが、 ゲームやウルトラクイズなど学校の運動会とはまた違った雰囲気があり子供たちにも好評です。
 写真の二人は青年部員の加藤君(右側)と岡村君(左側)、共に独身。地域のボランティアなどとはとても縁がなさそうな風体ですが、 よく頑張ってくれています。下働きが多いのですが、文句も言わずに協力してくれていることには感謝です。
9月の後半には、根津神社祭礼・10月には文京下町まつり・11月は運動会・暮れには歳末警戒など、これからイベントがめじろ押しです。
議会活動とも重複している関係で9月から12月までが私にとって一番忙しい時期です。

2002年09月13日

お祭りの準備

 根津神社の祭礼が、9月21~22日に予定されています。 私の住む千駄木二丁目西町会は700世帯もの大所帯なのでその準備も大変です。
子供神輿や山車、大人神輿また御酒所など担当ごとに役員を決めそれぞれが準備を進めます。運行順路を決めたり、 各役員の配置や子供たちにお菓子を配る係りなどかなり大掛かりです。私は例年同様、 子供神輿の係りになってお手伝いすることになったのですがこの日の準備全体会には、40名近くの担当の方々があつまり、 最終の打ち合わせをしました。私もこの地に引っ越してきて8年ほどになりますが、準備会しかも子供みこしの担当だけで、 これだけの人が集まってくることには毎年ながら驚かされます。根津神社の祭礼は毎年雨模様で今年もお天気が気になるところですが、 これだけの人達の支えがあって行われることでもありますので、好天に恵まれ事故無く、無事終了することを期待しています。

2002年09月15日

休日は白球を追って(早朝ソフトボール)

 毎週日曜日の早朝は、地元のチームに入ってソフトボールを楽しんでいます。
もうかれこれ10年くらいのキャリアになるでしょうか?体を動かすという意味では唯一の機会ですし、 子供の頃は野球少年だったので朝早いのも苦にならずなんとか続いています。私の所属する「根津サンデーズ」 は地元の根津の住民が中心になって活動しているチームで、20代~60歳台までの幅広い選手層のなかで、 和気あいあいとソフトボールを楽しむという素晴らしいチームです。
毎週日曜日、ホームグランドである東大御殿下のグランドにはそうした仲間達がねむい眼をこすりつつも、集い、汗を流しています。毎週、 試合を行っているせいか実力のほどもなかなかで昨年の文京区民大会では2度目の優勝を果たしました。
ちなみに私はレフトを守り、4番を打たせてもらってます。(自慢じゃないんですが・・・)最近は、力も衰え若手には、 かなわないのですが今年は復活を誓って頑張っているところです。来月には区民大会も予定されています。なんとか2連覇といきたいところです。 まぁ、勝ち負けよりもこうして定期的に体を動かすことが得られることに感謝ですね。

2002年09月19日

稲穂(都会育ちのコシヒカリ!)

 娘が学校から苗をもらってきたのが確か5月くらいだったかと思います。担任の先生が帰省(新潟県) され苗を持ち帰ったものを、クラスの児童たちに配ったそうです。試しに玄関先で育ててみたところ (実際は妻がずっと面倒をみていたのですが)こんなに立派に育ちました。当に都会育ちのコシヒカリです。 娘は精米して食べたいと言っていますが、お茶碗一杯分にもならない量でしょう。今週末には根津神社のお祭りがあり、 町会では神輿に供える稲穂が必要だとのこと、少し奉納させていただき、残りは精米にチャレンジしてみようかなと考えてます。

2002年09月21日

盆踊り(ちょっと季節外れですが・・・)

 写真の風景、ちょっと季節外れですが盆踊りの風景です。私の生まれ育った根津藍染町会では、 根津神社の祭礼にあわせて町内で「盆踊り」を開きます。
会場となる町内のメインストリート「あいそめ大通り」には午後7時を過ぎると、近隣各地から踊り好きの老若男女が集い、ひととき、 踊りに酔いしれる・・・。
今年も見物人を含め200人以上の人達が会場を取り巻き大盛況でした。
永い歴史を持つこの盆踊り会(かれこれ30年くらいになると思います。)ですが準備のほうもなかなか大変です。櫓を組んだり、 提灯を張ったり、音響の設定から太鼓を叩いてくれる人の手配に至るまで・・・。 こうした裏方の努力によりこのような会が催せることを私達は忘れてはいけないし、 いつまでもこの灯を消すことのなきよう続けていってもらいたいと祈っています。

2002年09月22日

根津神社祭礼

 根津神社祭礼のメインイベントである、根津七ヶ町連合渡御がこの日行われました。
例年天候に悩まされるこのイベントですが、曇り模様の中、午後3時各町内から神輿が出発をし、4時に根津神社裏へ集合、 その後不忍通りを連合で渡御するという工程です。根津神社の祭礼は都内でも大きなお祭りのひとつで、ギャラリーも多く、 都内各地から祭り好きの人達が集まってきます。そうした中、運営側として一番心配なのはトラブルの発生。 祭りに喧嘩はつきものとは言うけれど、3年前にもトラブルが起こり、警察からも厳重注意を受けていました。そして、 残念ながら今年もまた起こってしまいました。現場近くに私も居合わせていたので、 私も止めに入りましたがちょっとした騒動になってしまったことは残念です。 このようなことが続くと連合渡御自体のあり方まで問われることにも成りかねません。
血気盛んなのはいいけれど、節度とルールを守れないのであれば神輿を担ぐ資格はない!そんな風に若者達に警告したい。 神輿には神様が宿っているのです。

2002年09月24日

介護保険・地域福祉計画中間のまとめ(厚生委員会から)

 今日10時より、区議会厚生委員会が開催されました。11件の報告事項、一般質問、2件の議案審査、 3件の請願審査と大変ハードな内容となりました。
主な要点は・・・
1.地域福祉計画中間のまとめ(案)
2.民間特養老人ホームの建設計画について(湯島に建設予定)
3.介護保険事業計画中間のまとめ(案)
4.国民健康保険に係る医療制度等の改正について
などです。
私は厚生委員ではないので、委員会の中での詳細な質疑については把握をしていませんが、 特に地域福祉計画と介護保険事業計画の今後の方向性については重要だと考えますし、文京の福祉の柱となるべきものだと思っています。 昨年策定された「文京区基本構想」に即し、また、基本構想実施計画と整合するような「地域福祉計画」を、 また介護保険についてはこれまでの実績に基づき誰も安心して利用できるような事業計画を策定してもらいたいと考えます。尚、 自己負担となる利用料の免減について主張している会派があるようですが、私達はそれには反対です。
介護保険は国の制度であり、そうした課題には国が広域的な問題として捉え対策を講じるべきものと考えます。 他区が実施しているからといって安易に踏み込むべきではないでしょう。先般行われた「介護保険に関する満足度調査」 においてもそうした強い要望は出ていないようです。
 厚生委員会は1日で終了することが出来ず、明日一般質問が行われます。
委員会は原則1日で終了することになっています。(総務区民委員会は除く)議論は長ければよいというわけではないでしょう。 文京区議会では委員会での質疑は時間制を採用しておらず、どの委員も自由に発言することができます。それゆえに、 各委員には簡潔明瞭に手際よく質疑をこなし委員会運営に協力することが求められています。特定の委員が質疑を独占することなきよう、 配慮すべきですね。

バックナンバー