« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »

2009年09月のバックナンバー

2009年09月01日

「決着の夏」終わる。(当選報告会)

11:00 中山よしかつ当選報告会が雷門事務所前にて行われました。

 中山よしかつ氏の国政への返り咲きプラス政権交代という悲願も達成でき、駆けつけた支援者の皆さんも興奮冷めやらぬ雰囲気です。

 思えば都議選も含めると約1ヶ月にも渡る選挙運動でした。

 長いなが~い この夏にやっと決着がついたこと、それも最高の結果を得たことは私にとっても感無量。

 生涯思い出に残る夏となりました。

 中山よしかつ氏も「マニフェストを着実に実現し国民の期待に応える」と語っていました。

 来週からは区議会定例会もスタートします。

 私自身もスイッチを切り替えて新たなる課題に果敢に取り組んでいきたいと思っています。

2009年09月02日

議会活動再開!!(2委員会に出席)

 長い長い夏が終わりました・・・。

 今日から議会活動再開です。

13:00 議会基本条例検討小委員会

15:00 議会広報小委員会

の2委員会に副議長として出席しました。

議会基本条例については新規制定も視野に入れて、他の自治体などの取り組みを参考にしつつ検討が進められています。 また議会広報小委員会では来週から始まる第3回定例会での本会議インターネット放送(録画)の準備が急ピッチで進行中です。

 議会基本条例の制定もインターネットによる議会の公開も「議会改革」の目玉です。 殊に議会基本条例については新規制定されている自治体も増えているようですが、「制定ありき」 ではなく条例がしっかりと機能することが大切であって「絵に描いた餅」になってしまってはいけません。

 しっかり地に足をつけて、時間をかけてわが議会でも検討を進めることが重要だと思っています。

 

2009年09月04日

まちづくりはどう進むか・・・?(下町にて)

 写真上は根津2丁目あいそめ大通り沿い街区の風景。9・4・①

 以前は老朽家屋が(写真下)建ち並んでいましたが、このたび解体作業が行われ更地となりました。

 防災上の危険は取り除かれたものの、大正から昭和にかけての古き良き街並みがまたひとつ消滅しました・・・。

 根津地区では現在区民参画のもとに「根津まちづくり計画」の策定が進められています。

 その最大の論点はは、防災上の安全確保と下町らしい街並みの保存という いわば二律背反する課題の克服です。

 この更地にも近いうちに新たな建築計画が明らかになると思われます。9・4・②

 その意味においては、 時間をかけている暇はありません。

 このように難しい局面に立たされている下町地域ではありますが、 今こそ住民の知恵と行政の手腕でこのまちの再生を図っていかなければなりません。

2009年09月05日

駅伝優勝監督が講演。(中P連交流研修会)

9・513:30 区立中学校PTA連合会主催 「交流研修会」(区民センター)に出席。

 PTA・学校・行政・区議会など関係者が集い交流を深める貴重な機会です。

 今日ゲストとして講師に招かれたのは今年の箱根駅伝で母校に初優勝をもたらした東洋大学陸上部前監督代理 佐藤 尚氏(写真)。

 無名の選手を率い、 また不祥事による出場取り消しという危機も乗り越えて強豪早稲田大を制したその走りぶりと佐藤監督代理の采配は今も私達の記憶に新しいところです。

 そんな東洋大学チームを支えたのは「感謝と結束力」、 今日は悲願の初優勝への道のりや舞台裏などについて興味深いお話を聞くことができました。

 人生はドラマ、スポーツや人とのかかわりの中で、子供達は喜びも悲しみも・・・様々な経験を経て成長していくのだと思います。

 私達大人は、文京の子ども達にどんなドラマを作ってあげることができるのでしょうか・・・?

 まさにそんな思いを強くした講演でした。

 その後の茶話会ではグループ毎にテーブルを囲んで意見交換、保護者・学校・ 行政そして議会とそれぞれの立場からざっくばらんな意見交換ができたことはとても有意義であったと思います。

 

 

2009年09月06日

次なるイベントに向けて!!(お祭りの準備)

8:00 文京区テニス大会開会式に出席

10:00 あいそめ大通りにて、雪洞(ぼんぼり)の取り付け作業(写真)。9・6

 今月末には地元根津神社の例大祭が予定されています。

 下町では氏神様のお祭りは一大イベントでもあり、氏子町会は9月に入ると本格的な準備を始めます。

 私の事務所のある根津藍染町会では、お祭りの日程に合わせて「輪踊り(盆踊り)」が行われるので、雪洞の設営は重要な準備作業です。

 今日も町会の役員・青年部員が集まり3時間に亘る作業で、見事に雪洞を取り付けました。

 選挙が終わったばかりですが、次なるイベントに向け息つく暇がありません・・・(苦笑)。

2009年09月07日

決算審査が焦点に!(区議会第3回定例会がスタート)

 今日から区議会第3回定例会がスタートしました。

 会期は10月15日までの39日間です。

14:00 本会議 区側より条例案2件、補正予算案5件、平成20年度文京区各会計決算について5件の計12件について提案され、 所管委員会に付託されました。

 特に平成20年度一般会計決算ほか5会計決算については、決算審査特別委員会が設置され約1週間にわたり集中審議される予定です。

 またこの決算審査特別委員会で出された議会意見は来年度予算に反映されることもあり同委員会での議論は極めて重要です。

 私は副議長であるので委員会の審議を見守る立場ではありますが、是非 区民の目線に立った審議を行ってもらいたいと思っています。

 尚、同委員会の委員長には宮崎文雄議員(自民)が副委員長には山本一仁議員(民主)が選出されました。

 明日からは各会派による一般質問が行われる予定です。

 

2009年09月08日

3人が登壇。(一般質問 初日)

14:00 本会議 今日から各会派による区長への一般質問が始まりました。

 初日の今日は堀内喜司夫議員(公明)、上田由紀子議員(新風会)、田中和子議員(市民)の3名が登壇しました。

 新型インフルエンザや現在策定中の文京区基本構想についてなど区政における喫緊の課題はもとより、 政権交代による区財政への影響などについても取り上げられました。

 区議会一般質問については、これまでCATV(5チャンネル)で放映されていましたが、 今回よりインターネットサイトによる録画放映も実施されることになりました。

 私達議会の仕事について区民のみなさんに知って頂ける機会が増えたことは大変喜ばしいことでもあります。

 サイトがオープンになり次第、お知らせ致しますので是非ご覧下さい。

 

 

2009年09月09日

山本かずひと議員が登壇!!(一般質問 2日目)

14:00 本会議 各会派による一般質問2日目です。

 質問者は白石英行議員(自民)、関川今朝子議員(共産)そしてわが会派からは山本かずひと議員が登壇しました。

 山本議員はわが会派の副幹事長、会派を牽引する立場から堂々たる議論を展開してくれました。

 今日の山本議員の質疑に対する成澤区長の答弁で以下のこと(抜粋)が明らかになりました。

○政権交代と区政運営の影響について・・・ 麻生政権下で議決された補正予算については政権交代により組み替えや執行停止の可能性もあり、 変則的な対応が必要になってくることも想定している。今後の国の動きには注視していく。

○成澤区長のマニフェスト自己評価について・・・自らのマニフェストの評価については、 行政評価とは別に実施計画の最終年度を目途として個人として自己評価をまとめていく。

○民間業務委託による経費節減について・・・平成16~20年度を計画期間とする新行財政改革推進計画における「人件費」 の削減額は29億円。

 「政権交代」また「マニフェスト主導の行政運営」など、政治や自治が明らかに新しい時代に向かっていることが、現場で実感できます。

2009年09月10日

3日間で9人が登壇。(一般質問 3日目)

14:00 本会議 各会派による一般質問最終日です。

 今日は渡辺智子議員(公明)、菊見直広議員(自民)、萬立幹夫議員(共産)の3名が登壇、 区政の喫緊の課題について質問が行われました。

 インフルエンザ対策をはじめ乳がん撲滅・子育て広場の拡充などの女性や子育て支援策、また地球温暖化に対する取り組みなどなど・・・ 各会派からの立場および議員個人の視点からの多岐に亘る問題についての区政への問いかけや提案は、 議場で聞いている私達議員一人ひとりにおいても大きな刺激になると思います。

 この3日間で一般質問に立った議員は計9名。

 今回から議会のインターネット放映が始まるということもあり、 各会派もPRに躍起ということもあるかも知れませんが それはそれで議会の活性化にも繋がっていくわけですから歓迎すべきことではないかと私自身は思っています。

 

 

 

2009年09月11日

20年度「文京区ごみ量」が確定。(清掃・リサイクル調査特別委員会にて)

 各会派による一般質問も終わり、今日・明日と2日間に亘り特別委員会が行われます。

初日の今日は清掃リサイクル調査特別委員会および自治  特別委員会が開催、 私は清掃リサイクルの特別委員会に副議長として出席しました。

 区側からの報告事項は3件
1.平成20年度ごみ収集量・資源回収量等の確定値について

2.「モノ・プラン文京」改定スケジュールについて

3.家庭ごみ排出原単位調査および組成分析調査の概要について

 文京区のごみ量については年々減少傾向でしたが、 平成20年度については昨年からサーマルリサイクルが始まったことにより可燃ごみについては約4万トンで前年度比8.8%増、 一方で不燃ごみについては約6千トンと実に前年度比43.3%の減という新たな傾向が現おりくれました・・・。

 委員会での質疑ではごみの排出量とCO2発生量の関係についてや、23年度に計画策定が予定されている「モノ・プラン文京(改定)」 で盛り込むべき目標や課題について・・・各委員より提案や意見が開陳されました。

 

 

 

2009年09月13日

凛として・・・。(千代田区少年少女剣道大会)

10:00 千代田区少年少女剣道大会に出席。

 主催は私が所属する東京中央ライオンズクラブです。

 同ライオンズクラブの活動拠点は文京区と千代田区、 仕事では文京区外にほとんど出ることの無い私ですがこうしてライオンズクラブでの奉仕活動を通じて他区の地域の様子を知ることができるのは、 とても勉強になりますし良い刺激にもなります。

 言うまでもありませんが、剣道は竹刀をふりまわして相手をたたき勝敗を決するのがその目的ではなく、剣道の理念に基づき礼儀、 作法を磨き相手の人格を尊重し、真摯に気力を充実させ自分の全てを出して試合に臨むことにその意義があるそうです。

 まさに精神と身体を鍛え人格形成に努めるには最適なスポーツだと思います。

 確かに実際に試合に臨む少年少女達は、誰もが凛(りん)としていて とても頼もしく見えました。

 その力強い姿に私自身も大きな力と勇気をもらったような気がします・・・。

2009年09月14日

環境浄化パトロール200回達成!!(防災・安全安心まちづくり特別委員会から・・・)

10:00  防災・安全安心まちづくり調査特別委員会(第1委員会室)に出席。

 区側からの報告事項は2件

1.文京区安全・安心まちづくり条例に基づく推進地区指定の期間更新について

2.平成21年台風9号による被害状況等について

1 の条例に基づく推進地区の更新については湯島坂下(天神下付近)地区周辺が、これまで3年間の活動(防犯対策)が評価され、 また地元住民の要請もあり再度「防犯対策を推進する地区」として更新指定されました。

 湯島地区は区内でも数少ない繁華街のひとつで、 これまで地元 白梅商店会を中心に周辺町会などで防犯パトロールなどを行ってきました。また平成15年には街頭防犯カメラも設置され、 環境浄化が協働・協治で進められています。

  地域住民による環境浄化パトロールについては200回を達成したとのことです。

 着実にその成果は挙がっているようですし、地区指定の更新は歓迎すべきことと思います。

2 の台風9号(8月10日)による被害状況については、総雨量115.0㎜・強雨時間雨量(1時間あたり最大雨量)73. 5㎜を記録しました。(いずれも本郷保健サービスセンター計測)

 家屋などの被害状況は床上・下浸水が103件、区の施設も雨漏りや排水溝の逆流など18件が確認されました。

 ここ最近の台風やゲリラ的豪雨は、全国各地で猛威を揮っています。

 特に集中的に降り、被害が生じる地域についての対応は不可欠です。今回は不忍通り沿い(千駄木地区)などに被害が出ましたが、 雨水浸透枡の設置ほか対策が講じられるよう 議会からも意見が寄せられました・・・。

 

 

2009年09月15日

カイザー訪問団を派遣。(議会運営委員会)

10:00 議会運営委員会(第2委員会室)が開会。

 文京区と姉妹都市であるドイツカイザースラウテルン市への公式訪問団派遣日程が区側より示され、承認されました。

 派遣日程は10月17日~23日までの7日間、区長をはじめ区議会議長および議会より他2名、 区民代表として文京区女性団体連絡会より6名の女性区民が同市を訪問することになりました。

 また、22日にはフランスパリを訪問予定でヨーロッパにおける女性の働き方やワークライフバランスについてなど、同市の女性団体 (フランス家族協会・フランス女性連合)等との意見交換・会談なども予定されているとのこと。

 今日の委員会においては訪問団帰国後、その報告をしっかり行ってもらうよう要望も出されました。

 大きな成果が挙がることに期待です。

 

2009年09月16日

地域医療連携強化へ!(厚生委員会にて)

10:00 厚生委員会が区議会第一委員会室にて開会。

 私も委員の一人として出席。

 新型インフルエンザ対策など4件について区側から報告を受けましたが、私が注目したのは「文京区地域医療連携推進協議会」 の設置について。

 去る6月の区議会第二回定例会において、私が代表質問で取り上げた案件でもあります。

 地域医療廉連携については全国各地で自治体における特色ある取り組みが行われています。

 文京区においても恵まれた医療機関(病院)や地域の医師会・歯科医師会・薬剤師会の協力を得て、 区民に必要な切れ目ない医療の確保を目指していくとのこと・・・。

 私も質疑に立ち、 高齢者の医療および介護との連携の必要性や今後部会が立ち上がる予定の障害者歯科診療の強化について区側に見解を求めました。

 成澤区長のリーダーシップの下に、地域医療連携を担当する保健衛生部の強い意気込みや本気の姿勢も感じ取ることができました。

 是非「有言実行」でお願いしたいと思います。

 地域医療連携については私自身も大きな関心と思いを持ってこれまで取り組んできました。 成果が挙がれば高齢者や障害者また区民ひとりひとりの健康の維持と生活の確保に大きく寄与するものです。

 文京区政における今後の政策の目玉ともいえましょう。

 私自身もしっかり見守り、そして物申していきたいと思っています。

夢の政権交代が実現!!(鳩山内閣が発足)

 今日、鳩山内閣が発足しました。

 私達にとっては夢の政権交代の実現です。

 夕刻、就任後初の記者会見を行った鳩山新総理は総選挙における総括を「民主党の勝利ではない。 期待感をもって1票を投じていただいた結果。歴史はまだ変わっていない。本当の意味で変わるのはこれからの私たちの仕事による」 としたうえで、「国民の皆さん方が勝利者。とことん国民の皆さんのための政治を作り出す」と力強く決意を表明をしました。

 まさに戦いはこれからのなのかも知れません・・・。

 民主党が掲げたマニフェストを今後一つ一つしっかりと実現していかなければ、真の国民との信頼は築くことができません。

 私自身も感無量であると同時に大きな責任を感じています。

 日本の政治の新たな1ページが開きました。

2009年09月17日

小学校5校が受け入れを制限。(文教委員会にて)

10:00 文教委員会が第1委員会室に開会。

 私は委員ではありませんが副議長して出席、質疑・審議を見守る立場です。

 区側からは12件の報告事項があり、それぞれ質疑が行われました。

 私が注目したのは「区立小学校5校における受け入れ児童の制限」について と 「少人数指導等の充実」について。

 いずれも「文京区立小・中学校将来ビジョン」に基づく教育環境の整備が目的です。

 来年度より誠之小学校をはじめ千駄木・窪町・昭和・本郷の5校において新入学児童の受け入れを制限することになりました。 上限については本郷小が2学級(70名)その他の4校については3学級(105名)になるとの事。

 教室数にも限りがあるのでやむを得ない措置と思います。 また将来ビジョンにおいては学校規模の「平準化」も新たに明示されています。 5校の受け入れ制限を実施することにより文京区全体の平準化が進むことにも期待できると思います・・・。

 また少人数指導等の充実については低学年(1・2学年の35人以上の学級) において非常勤講師を配置した複数担任制が実施されることになりました。加えて学校裁量による少人数指導も導入されるようです。

 これまた大きな成果が挙がることに期待です。

 

 

 

 

 

2009年09月18日

お祭りが始まった!(根津神社祭礼 御霊入れ)

 地元の氏神様である根津神社の祭礼が始まりました。

 各町が御神酒所(みきしょ)を作ってお神輿や山車(だし)を置き、祭礼運営の拠点とします。

19:00 私が住む千駄木二丁目西町会では、根津神社から宮司さんが訪れ御酒所で祝詞(のりと)を奏上、 お神輿にご神体を安置するという「御霊入れ(みたまいれ)」の儀式が行われました(写真)。

 明日からいよいよ、神輿や山車が町内を練り歩きお祭りが本格的にスタート。

 思えば、夏には都議選・衆議院選挙と2つの選挙を乗り越え、9月に入ってからは早々には議会が始まり、そしてお祭りへと・・・ 何だか休む暇のない毎日がずっと続いいている私ではありますが地域のパワーや氏神様からのご加護を頂き、 このイベントも何とか乗り切っていきたいです!!

 

都市マスタープラン改定へ!(建設委員会)

10:00 建設委員会が開会。今日の質疑の焦点は「文京区都市マスタープラン」の検証について。

 文京区都市マスタープラン(以下 都市マス)は平成8年に策定、 これまで文京区の都市整備に関する基本的な誘導方針として位置づけられてきました。

 計画期間は概ね20年ということですが、社会情勢の変化に対応し策定から13年を経た今 改定に着手しようというものです。

 これまでの都市マスの検証については、土地細分化防止や大規模敷地の有効活用、 景観形成などの課題が浮き彫りになったという区側からの報告でしたが。

 議会側からは・・・

・検証の評価法(○・△)についてはもっと具体的な課題のあぶりだしや数値化が必要ではないか?
・低炭素社会実現への取り組み
・絶対高さの導入・景観形成の強化
・新たな都市マスは区民誰もが手にとって読みやすいものに!

などについて各委員より意見が寄せられました。

なお、新たな都市マスについては今後2年間の検討を経て 平成23年度末の改定を目指すとのこと。

 

続きを読む "都市マスタープラン改定へ!(建設委員会)" »

2009年09月19日

子どもたちが最優先!!(根津神社祭礼)

 お祭りがいよいよ始まりました。

 今日からお神輿や山車が練り歩き町中が盛り上がります。

私が住む千駄木二丁目西町会でも午後から第一回目の子ども神輿と山車の渡御(とぎょう)が行われました。

 我が町のお祭りの主役は子ども達です。

 子ども達が最優先です。

 地元の子供達に地域の絆の大切さを伝え、いい思い出を作ってもらうためにこのお祭りで町中の大人たちが心をひとつにします・・・。

 その貫く姿勢は我が町の誇りです。

 彼ら彼女らも大人になったときにきっとそのことを実感してくれることでしょう。

 

2009年09月20日

最高潮に!!(根津神社祭礼)

 日曜日です。根津神社のお祭りも最高潮に・・・。

 毎年必ず雨に悩まされるこのお祭りですが、今回は絶好のコンディションです。

10:00 千駄木2丁目西町会の小若(子ども神輿)渡御のお手伝い。

13:00 根津七ヶ町連合子ども神輿渡御に参加(写真上)。2年一度の子ども連合の渡御ですが、 今年は私の事務所のある藍染町会が当番町会となり私も役員の一人として運営に携わりました。

 

 


16:00 藍染町会大人神輿渡御に参加。私が今年も渡御の責任者を務めました。

 神輿愛好家にとっては根津神社の祭礼は人気が高く、今年も200名近くの神輿同好会の面々が集まり大いに盛り上がりました。

19:30 あいそめ大通りでの「音頭会」のお手伝い。大通りは100名以上の踊り手が輪になって音頭に興じました。

22:00 お祭りは恙無く終了。今年も大きな事故やトラブルなく無事日程を終えることができ、ほっとしているところです。

2009年09月21日

後片付け・・・。(根津神社祭礼終わる)

 地域の一大行事である、根津神社の祭礼も無事終了しました。

 今日は早朝より各町会が神輿や山車を神社境内の倉庫に格納したり、御神酒所を解体したりなどの後片付けに追われます・・・。

 これがまた大変な作業で、町会の皆さんの協力なくしては終えられません。

 お祭りを楽しむ その裏方で多くの人の協力があることは忘れてはなりませんし、感謝しなくてはなりません。

 地域の子供達や神輿の担ぎ手である若い人たちにもこうした背景もしっかりと理解してもらい、 将来はお祭りを運営する立場からもその一翼を担ってもらいたいと願ってやみません。

 お疲れ様でした・・・。

 

 

2009年09月23日

スポーツの秋!(文京区民陸上競技大会)

9:30 小石川グランドで開催された「文京区民陸上競技大会」開会式に出席。

 文京区体育協会50周年を記念しての大会です。

 区民大会といっても選手の中心となるのは、区内在学の中・高校生達だそうで競技種目もトラックの部は短距離が主で、 フィールドの部は砲丸投げのみのようです。

 文京区の競技人口がどれくらいかはわかりませんが、これから徐々に活発化していくことに期待しています。

 スポーツの秋です。

 9~10月にかけては区内でもスポーツ大会が盛んです。

 スポーツ好きの私ですのでこの秋はなるべく多くの大会に顔を出していこうと思っています・・・。

 

2009年09月24日

来年度 重点施策示される。(総務区民委員会 1日目)

 シルバーウィークも終わり、区議会では論戦が再開。

10:00 区議会第1委員会室にて「総務区民委員会」が開会。補正予算の審議もあるため予め2日間の開催日程となりました。

初日の今日、区側からの報告事項は
1.平成22年度重点施策について
2.緊急雇用対策事業の追加について
3.旧第5中学校体育館の有効活用および校舎の暫定活用について
4.千石一丁目用地の取得について
など計10件

私が注目したのは来年度(平成22年度)の重点施策について・・・。

来年度予算編成にあたり、文京区が重点的に取り組む施策(新規・レベルアップ)22項目が示されました。

新規施策では、住宅用太陽エネルギー利用促進事業、3人乗り自転車購入費補助、図書館の指定管理者制度の導入など・・・また不登校・ 別室登校児童・生徒対策として新たに教育相談事業の充実が示され、具体的には対象児童生徒に対して学習援助や適応指導を行う 「ふれあいサポーター」や「スクールソーシャルワーカー」の派遣が検討されているとのことでした・・・。

文京区の不登校児は増加傾向にあり喫緊の課題でもあるので対応が強化されることは歓迎です。

その他、第六中学校改築計画をはじめ小中学校の給食室の整備(根津小・三中・小日向台町)、特別教室の冷房化(図工室など7校)、 校舎の耐震性能の向上(林町小・本郷台中の補強工事の実施)など必要な施設整備についての具体的な方向性も見えてきました。

17:00 閉会 明日は補正予算案の審議が行われる予定です。

 

 

2009年09月25日

補正予算案が委員会を通過!(総務区民委員会 2日目)

10:00 総務区民委員会(第2日目)が再開。

 午前中は昨日に引き続き区側からの報告事項に対する質疑が行われ、午後からは補正予算(9月)の審議が行われました。

 今回の補正額の総額は一般・特別会計あわせて約51億3500万円(重複控除差し引き後) でそのうち一般会計は約48億9800万円。

 その主な内訳は・・・基金への積み立てが約36億円、学校のデジタルテレビ等の整備に約1億1000万円、 介護サービス業者運営支援に1000万円、生活保護費の追加で約4億6800万円、 太陽光発電システムの設置費補助として376万円など主要なものだけでも45項目(一般会計)にも上りました。

 慎重な審議の結果、 補正予算案は一般会計ほか国民健康保険特別会計など4会計を含めいずれも賛成多数で本会議において原案を可決すべきものと決定しました。

 同補正予算案については来週30日(水)の本会議において全議員による採決が行われる予定です。

続きを読む "補正予算案が委員会を通過!(総務区民委員会 2日目)" »

2009年09月26日

東京マニフェスト実現へ!!(都議会が閉会)

 昨日25日、東京都議会第3回定例会が閉会しました。

 懸案であった「築地市場移転」および「新銀行東京」問題については、最終日になってようやく2特別委員会が設置されることが決定。

 築地市場の現地再整備や新銀行東京の責任問題追求をマニフェストに掲げた都議会民主党にとってはその実現に向けての大きな第一歩です。

 やはり都議会第一党となった民主党のそのチカラは、もう如実に現れてきています・・・。

 政権交代という革命的なチェンジを経て、地方議会でも大きな地殻変動が起きている。

 そんな変化を現場でひしひしと感じつつ、我が身も奮い立たせている昨今です。

 

2009年09月27日

アクセスしよう!!(区議会インターネット中継スタート)

 区議会インターネット中継(録画)が始まりました。

 私もすでに何度かアクセスしましたがなかなか良い出来栄えです。

 本会議における一般質問についてはこれまでCATVでも放映されていましたが、放映日や時間の制約等に課題も・・・。

 今回のインターネット中継(録画)により、いつでもノーカットでじっくり見ることができるようになりました。

 今回わが会派からは山本一仁議員が登壇し、その内容がすでに公開されています。

 是非、アクセスして頂き一人でも多くの皆さんに区政に関心をもってもらいたいと思います。

 なお、アクセスはこちら→http://www.bunkyo-city.stream.jfit.co.jp/

 文京区のホームページからもアクセスできます。

 ちなみに私は副議長という立場上、在任中は一般質問は行わないことになっています。

 残念ですが役目上 しかたありません・・・・(悲)。

 

 

 

2009年09月28日

心の発達を支援!!(都立大塚病院を視察)

10:00 増子ひろき都議会議員とともに民主党文京区支部所属区議会議員6名で都立大塚病院を視察。

 同病院では10月より子供達の心の発達を支援する「児童精神外来」が設置されオープンすることとなっています。

  今日は増子都議の提案と尽力によりオープン前に現地を視察することができました。

 自閉症やADHD(注意欠陥・他動性障害)をはじめ ひきこもりや不登校また過度の不安やうつ など・・・ 子供達の心にかかわる様々な問題は増加の一途をたどっています。

 そうした中、23区部をカバーする診療機関として設置されたのがこの外来機関です。

 こうしてオープン前に担当医やスタッフの方々から、その設置趣旨や今後の展望についてお話を伺えたことはとても有意義でした。

 子供の心の発達の分野においては、専門医も少なく いまだ未成熟であることは否めません・・・。 一方で子供の発達に関して不安や悩みを抱える親達のニーズは増大しつつあることも事実です。

 こうした問題に対応すべく、文京区にとっては身近かな都立大塚病院が積極果敢に取り組んでいくとの、 その姿勢には大いに期待するところであり、たいへん喜ばしいことであると思っています。

 地元自治体であるわが文京区とも密接な連携をお願いしたいところですし、医療と福祉の役割分担としての今後の方向性について、 私達も考えていかなければならないと思っています。

 同外来は10月1日よりオープン。原則として紹介予約制による診療です。また初診時には医療機関(かかりつけ医など) の紹介状が必要とのことです。

 予約専用電話03-3941-5489(直通)
 受付時間 平日9:00~17:00   土曜日9:00~12:30

 

 

 

 

2009年09月29日

公正かつ厳正に・・・。(議会広報小委員会)


11:00 議会広報小委員会が開会。私は副議長としてオブザーバー出席。

 写真は直近に発行された「文京区議会だより」、区議会定例会毎に発行され区民のもとに届けられます。

 また、この区議会だよりの編集作業を行うのが議会広報小委員会であり、各会派より1名の委員が選出されその作業にあたっています。

 普段私達が何気なく手にとっているこの広報誌ですが、実際の編集には公正かつ厳正、また緻密(ちみつ)な作業が行われています。

 今日は3面を構成する各会派の代表質問(写真下)に関する、 行数割り当てなどの新たなルール作りについて熱心な議論が交わされました。

 議会広報全般については「区議会だより」 のみならずCATVでの放映やこの9月からはインターネットによる公開も始まりました。

 今後、各会派や議員間における公平性を担保していくためにはなお課題が出てきたようにも思われます。しかし「議会の公開」 という観点では着実に進歩をしているのは事実です。

 今後も各会派や議員が外界広報について熱意を持ってそして真摯に取り組むことが求められますし、 今日の小委員会での議論を聞いているとその芽が確実に出てきていることを肌で感じます。

 

 

 

2009年09月30日

補正予算ほか7議案を議決!(区議会定例会折り返しへ)

長丁場となる今回の区議会定例会もいよいよ折り返しを迎えました。

今日はこれまで委員会で審議された議案の議決が行われました。また私にとってもハードな1日に・・・。

10:00 議会運営委員会
10:30 幹事長会
12:00 会派総会および政調会
13:00  全員協議会

14:00 本会議 区側から提案された条例案2件および補正予算案5件の合計7議案の採決が行われ、いずれも賛成多数で可決。

14:30 決算審査特別委員会理事会
15:00 議会基本条例検討小委員会

全ての会議に出席しましたが、目まぐるしく出される議会案件への対応に追われ いささか疲れました・・・(苦笑)。

夜は2件の会合に出席。

明日からは決算審査特別委員会が開会、約1週間に亘る論戦が始まります。

今宵はしっかり疲れをとって、新たなるステージに備えたいと思います。

バックナンバー