« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月のバックナンバー

2007年02月01日

「根津まちづくり基本計画」骨子案を作ろう!

14:00 文京区国民健康保険運営協議会が開会。私も委員として出席。 煙山区長より来年度国保料の改定について諮問を受け審議をしました。 恒久減税の廃止や三位一体改革における住民税のフラット化などの影響を受け(国保料は住民税を算定基準にしています。)、 大幅改定となります。現状の問題点や今後行われる予定の医療制度改革に向けての対応など難題山積ですが、諮問内容については了承されました。

19:00 不忍通りふれあい館で開催された「根津まちづくりワークショップ」に参加。 今回で第5回目となります。今日は「基本計画」骨子案をつくろうという趣旨で、 これまで整理してきた課題についてまとめの作業を行いました(写真)。参加者を3つのグループに分け討議、 検討そして発表へと続きましたが、まとめとしては・・・
1.下町情緒ある文化やコミュニティ、歴史的景観を継承したまち。
2.住宅と店舗・事業者が調和したまち。
3.古くて新しい、持続するまち。
4.根津の個性と防災が両立するまち。

そんなコンセプトを軸に計画案を作る方向性になりそうです。

2007年02月02日

ホワイトカラーエグゼンプションに反対!(根津駅頭から)

7:15 根津駅前にて街頭活動を実施。配布する「まさしニュース(街頭版)」 の今月のテーマは政府が法案提出を断念した「ホワイトカラーエグゼンプション」いわゆる残業代ゼロ法案についてです。 こんな法案が成立したら世も末ですが、国民(ホワイトカラー)の反対意識ももっと喚起しなくてはなりません。

 そんな思いを込めて街頭に立ちましたが応援に駆けつけてくれた増子都議会議員のマイクにも後押しされ、上々の反応でした。

 通勤者に混じって、受験会場に向かう親子連れもちらほら、そうです中学校受験は今がピーク。頑張れ受験生! 良い結果となるよう祈ります。

 

2007年02月03日

下町めぐりガイドになる!

 週末になると、町歩きをする人達があちらこちらに・・・。私の地元は「谷根千(やねせん)」 と呼ばれる下町地域、訪れる人も日に日に増えているようです。
ありがたいことです。こうしたことを何とか町の活性化につながるように政策誘導していかなければと思っています。

 私も日頃から「下町を案内してほしい・・・」と知人・友人から頼まれることも多く、 今日は午後から時間が出来たので友人二人をお連れして「下町めぐり」をしてみました。(芸大生の小池君と友人の峯子さん、 二人は初対面でした。)

 根津駅前をスタートし異人坂→弥生式土器ゆかりの碑→おばけ階段→根津神社→根津2丁目の長屋や古い町並み散策などなど・・・。 根津藍染町にある「丁字屋染物店」前では写真を一枚(上)。店先には手ぬぐいや小物などお土産も豊富です。

 下町ペン画で有名な杉山八郎画伯のお宅も訪問!(写真下)絵葉書を購入し、みんなで記念撮影。

 全工程2時間ほどの町歩きでしたがゲストの二人もたいへん喜んでくれました。私も楽しかったです。 これからも時間が合えば、こうした機会を作っていきたいと考えています。ご希望がありましたら遠慮なくご連絡をください!

 

2007年02月05日

最終チェック。(代表質問に向けて)

 終日、根津事務所にて事務作業を・・・
来週からは区議会の定例会が始まります。私は区長の所信表明を受けて会派を代表して本会議で一般質問を行う予定です。 今日はその原稿を最終チェック。来年度予算についてを中心に何点か区政の課題について質問をします。一般質問は2月14日の予定です。

2007年02月06日

民主号外版が完成。

 民主党の政策討議用ビラ「民主号外版」の渡辺まさしバージョンが完成しました。

  私が主張する政策やプロフィールなどが掲載されています。後援会の皆さんにお届けしたり、街頭で配布したり・・・ 定期刊行物である「渡辺まさしニュース」と同様、一人でも多くの方々に私の活動と主張を知っていただけるようPRしていくつもりです。

2007年02月07日

予想外の参加者・・・?(立候補者説明会)

10:00 監査委員協議。監査事務局にて住民監査請求 (ふるさと歴史館発行のリーフレットに関する案件)について協議。

13:30  シビック地下1階会議室で開催された「文京区議会議員選挙立候補者説明会」に参加。 会場には100人くらいの人がいたでしょうか?2人一組で来ている人が多かったので今日の時点での立候補予定者は50人くらいと推定か・・・ ?ちょっと予想外の多さです。

 選挙管理委員会事務局より、選挙の執行概要や立候補手続き、公費負担についてなど約2時間に渡り説明を受けました。 立候補にあたっては書類の作成や手続きなどがかなり煩雑です。私はもうすでに何度も経験しているので慣れてきましたが、 新人の皆さんにとってはかなり厄介だと思います。

 私も人の事を言っている場合ではありませんが・・・(苦笑)。いずれにしても激戦模様であることは間違いないようです。

2007年02月08日

鶴巻さんの応援に!(新潟県加茂市から・・・)

 早朝上野駅を出発、一路新潟県加茂市へ。

 私のPTA仲間である鶴巻たかひろさんが故郷加茂市に帰り、 4月に行われる市長選挙に出馬するという話については以前にもこの日記でご紹介しました。 今日はそんな彼の出馬表明の記者会見ということで「是非来てほしい!」とのご本人からの強い要請を受け、 朝一番の新幹線に乗りました。

  9:30 会場となる加茂市商工会議所会議室に到着。
10:00  記者会見開始。ご本人の決意表明のあと、後援会長さんの挨拶や応援する3名の市会議員さんの紹介がありましたが、 最後に私が東京での鶴巻さんの活躍ぶりについてお話させていただきました(写真)。

 私からしてみれば東京にいた彼がいきなり新潟加茂市の市長選挙にでるなんて、いかに地縁があるとはいえ「あまりにも無謀過ぎる」 と思っていました。でも現地を訪れ、市民の皆さんが現市長の強引な市政運営にどれほど反発を抱いているかということを聞き「やや以外」 であると感じると同時に、「勝てる(いける!)」と思いました。

13:00  会見後、駅前を視察(写真下)。メインストリートとはいえ人影もまばらです。 燕三条駅~加茂への往復タクシーの運転手さんも「今なんとかしなきゃ加茂は駄目になってしまうかも・・・?」そう話されていました。

 市民にとっては切実だということがよくわかります。

 「まさに勝算あり!」です。

 他人は無謀だというかも知れない。でも「無謀と勇気は紙一重」その紙一重が大きく変わるきっかけになるかも・・・。 そう考えると鶴巻さんの勇気と熱意には心からエールを送りたいと思います。

 この4月に同じく選挙を向かえる私にとっても、良い刺激なります。

2007年02月09日

意見交換会。(社会保険労務士のみなさんと・・・)

18:00 社会保険労務士と地元議員との意見交換会に出席。千代田・中央・文京・ 台東支部政治連盟の合同開催です。文京区からは増子都議と私が出席(写真)。

 都における相談業務の強化や区立小中学校総合学習での「年金教育」の推進など様々な要望を受けました。 特に年金については区民にとっても身近かな問題です。子供の頃から意識するという点でも年金教育の推進はとても意義があることと思いました。 実現できるよう努力していきたいと思っています。

2007年02月11日

気合だー!(のんびりバスケ大会始まる。)

15:00 教育の森スポーツセンターへ。先週から始まった文京区バスケットボール大会 (のんびりの部)、今日が我がチーム(N・Sフープス)の第2戦です。

 前回の試合には仕事の都合で出られませんでしたが、今日は参加。監督としての務めを果たさなければなりません。 対戦相手はジョーダンズ、なんとか倒して悲願の1勝といきたいところです。

 試合前にはみんなで記念撮影。「気合だー!」今日は人数もそろっているし、なんとかいけそうです。

17:30 試合開始、第1~2ピリオドにかけては互角の戦いでしたが、第3ピリオドになってからは走り負け・ リバウンド負けが目立つようになり、気がついてみると20点差・・・。結果またも敗北してしまいました。(残念)

 でも技術も試合運びも着実に向上しています。選手全員もそのことを充分わかっているし、負けたとはいえ「明日につながる!」 との実感を得ました。

 次回は25日。いい試合になると思います。

2007年02月13日

第1回区議会定例会始まる。

 今年第1回目の区議会定例会が始まりました。 今日から3月14日までの約1ヶ月に渡り19年度の予算など重要な案件の審議が繰り広げられます。

10:00 議会運営委員会。私が委員長を務めています。今回区側から提案される議案の提案説明や意見書・ 請願などについての取り扱いについて協議。今回上程された議案は19年度予算案を含め35本以上。私たち議会の手腕が問われます。

14:00 本会議。煙山区長による所信表明においてはあらためて次回選挙には出馬しない旨の意思が表明されました。

 とても残念です・・・。

 明日から2日間、各会派による一般質問がおこなわれます。トップバッターは新生クラブを代表して私が質問に立つ予定です。 こうご期待!!

2007年02月14日

登壇!!(今期最後の代表質問です。)

14:00 本会議。各会派を代表しての一般質問初日、トップバッターは私です。約1年ぶりの登壇で、 今期最後の一般質問となります。トリを飾らせていただき光栄に思います。

 質問の詳細については、早急にまさしニュースにアップいたしますが、ポイントを抜粋すると以下の通りです。

①19年度予算の財源確保について、三位一体改革におけるマイナスの影響額は約40億円。地方自治体の側からすると税源委譲は不十分! (とんでもない結果だと私は思います。)今後は地方が一丸となって政府と対峙してくべき。

②子育て支援策については19年度予算で、新規事業が数多く具体化されたことは評価。ただし「乳幼児および義務教育就学児医療費助成」 が大きな財政負担(約4億円)になっているので、今後も国や政府に役割分担を要請すべき。

③新行革計画のうち、公設保育園2園の民営化計画については凍結し、 公立保育園の機能強化を図ることにより子育て支援策をより充実させること。(区長からは「ご指摘のとおりに見直していく」 とほぼ満額回答。)

④4月から導入される「人事考課制度」(職員の資質や能力に応じた給与制度に改める)は職員のやる気を促すためにも重要課題。 目標をしっかりと掲げて効果を挙げるべく取り組んでいくことが大切。

⑤区立小中学校将来ビジョンについては素案が示されてから8ヶ月が経過しているが、保護者や区民からは多数の意見や要望も出され、 将来の学校の行く末を憂慮する声も上がっている。教育委員会としては、そうした声をしっかりと受け止め、早急に新たな方向性を示し「協働・ 協治」の考え方に基づき区民との協議を進めるべき。(白紙撤回ではなく、区民の要望に具体的に応える新たな見直し案を示せという意味です。 例えば大規模校の問題や分校化については保護者・区民からも厳しい意見が寄せられています。)

 なお、今日の質問については2月19日から3日間に渡り、文京ケーブルテレビでも放映予定です。ご覧頂ければ幸いです。

 

 

2007年02月17日

春を呼ぶ!(ふれあい館まつり)

10:00 ふれあい館まつりオープニングセレモニーに出席。

 地元地域住民にとってはコミュニティの拠点でもある不忍通りふれあい館の利用者によるおまつりです。 地下のホールでは歌や踊りで一日中盛り上がり、各階ごとのブースでは関係団体による発表展示など、 今日から明日にかけての2日間ふれあい館は大賑わいです。

 是非、お出かけください!

2007年02月19日

清掃リサイクル調査特別委員会。

10:00 清掃リサイクル調査特別委員会が区議会第1委員会室で開会。

 4年前に特別委員会として設置されたこの委員会も今日が今期最後の開催になります。
剪定枝を堆肥化するモデル事業やサーマルリサイクルを実施するにあたっての、 ペットボトルや白色トレイの回収事業についてなどの報告と質疑がありました。

 ごみの減量化については私も質疑に立ちました。小中学校の一部では「消滅型ごみ処理機」と「コンポスト」 の併用導入でごみの減量化を進めています。数年が経過した今「果たしてどちらが有効か?」そろそろ結果を出さなくてはいけません。

 また学校ばかりでなく生ごみを排出する他の区有施設(シビックセンター・保育園など) においても検討結果を踏まえた対応をするべきです。

 是非、検討・対応を急ぐよう要望しました。

2007年02月20日

議会活性化計画のまとめ。(議会運営委員会から・・・)

10:00 議会運営委員会が開会。私が委員長になって早2年。 任期もいよいよ終わりに近づいています。

 今日は今期4年間のテーマとして取り組んできた議会活性化計画のまとめについて協議。
議会における「参考人制度」の活用や議会と区民(地域活動団体)との意見交換の場の創設、また議会閉会中の常任委員会の継続調査の実施など・ ・・開かれた議会の実現に向けこの4年間で大きな前進があったことを私になりに評価しています。

 しかしながら来期に向けて課題も残されています。今後も取り組みを一層強化して、 より活性化が進展するよう選挙後に構成される議会運営委員会のメンバーの皆さんに、その思いを託していきたいと思っています。

 現メンバー(委員)の皆さん本当にご苦労様でした。熱心な議論が交わされたことに委員長として心から感謝いたします・・・。

2007年02月22日

障害者就労支援センターを設置。(厚生委員会から・・・)

10:00 区議会第一委員会室にて厚生委員会が開会。私も委員(理事)として出席。

 障害者計画(最終案)、障害福祉サービス利用者に対する新たな負担軽減策、国民健康保険料の改定など・・・ 7件ほどの区側からの報告に対し質疑が交わされました。

 私が注目したのは「障害者就労支援センター」について。シビックセンター5階に5月オープン予定です。 障害者の就労支援は自立支援法の目玉の一つです。各自治体がセンターを設置し、相談業務や就労訓練、職場の開拓などの事業を行います。 文京区の場合はシビックセンター内と地便はよいのですが広さ40平米はやや手狭です。就労相談をメインにし、 訓練など他の事業は作業所や養護学校など区内の他の施設を活用するとのことでした。

 各施設間の密接な連携が必要だと思います。どのように機能するかはやってみないとわかりませんが、 将来的には一元施設で運営していくのが好ましいと思います。

2007年02月23日

復活目指して!!(中山よしかつを囲む集い)

18:30 浅草ビューホテルにて開催された「中山よしかつを囲む集い」に出席。

 中山氏は民主党東京第2区総支部の支部長。私たちのリーダーでもあります。現在は充電中ではありますが、 次回総選挙での復活を目指して活動を続けています。今日も統一地方選挙での必勝を期して台東・文京・中央の3区都議会、 区議会の面々が大結集。鳩山由紀夫民主党幹事長も応援に駆けつけ(写真)、意気が上がりました。

2007年02月24日

下町の隠れた名工。(地元周りから・・・)

 終日地元にて活動。来月始めに予定している「渡辺まさしと区政を語る会」 のご案内に歩いて廻りました。

私の事務所のすぐ裏で実験器具の製造をしている新江さん宅を訪問。(写真)新江さんは地元消防団員としても活躍。 また何よりもすごいのは、ハンドメイドで精密な実験器具を作るその技術!まさに炎を巧みに操る「下町の隠れた名工」です。

 私の地元(根津・千駄木)はこうした高度な技術を持つ「職人」さんたちの宝庫です。 こうした人材を何とかまちの活性化や観光振興へとつなげていきたいと常々考えています。

2007年02月25日

「キンボール」を初体験!

13:00 根津小学校体育館で行われた「キンボール体験講習会」に参加。 体育指導委員会の有志の方たちの指導の下、私も初体験してきました。

 キンボールは1986年カナダの体育学士マリオ・ドゥマール氏が考案した新しい概念のボールゲーム。

 4人一組で3チームに別れ(ブラック・ピンク・グレー)、とてつもない大きなボールをヒット・レシーブと繰り返しいきます。 地面にボールがついてしまうと他の2チームに得点が入ってしまうという仕組みで、時間制で得点を競い合っていきます。

 私も初めの体験でしたが、単純なルールではあるもののチームワークや戦略も必要で・・・なかなか面白い競技だと感じました。

 体育指導委員会では現在この「キンボール」の普及のため各地域や小学校なども廻られているそうです。また、3月18日には初の 「キンボール大会」が文京スポーツセンターで開催予定とのこと。

 初心者大歓迎のようですので是非興味のある方は参加してみてください。
 (問い合わせ 文京アカデミー事業課 03-3944-2273)

2007年02月26日

助役から副区長に・・・。(総務区民委員会から)

10:00 総務区民委員会が第1委員会室で開会。私は委員ではありませんが午前中傍聴に・・・。

 区側からの報告事項では平成19年度の組織改正について報告がありました。昨年6月の地方自治法の改正により①助役の呼称を 「副区長」に改める。
②収入役を廃止し、新たに一般職の「会計管理室」を設置する。それに伴い副収入役および収入役室を廃止し、新たに「会計管理室」を設置する。 との説明でした。

 呼称が変わることもさることながら、収入役が廃止されることにより特別職が1減となり財政上の効果も見込めるようです。

 その他、防災を担当する「防災課(防災安全課の課名変更)」と危機管理全般および地域の安全対策推進を担当する「危機管理課(新設)」 を所掌する「危機管理室」を総務部に設置することなどについてもあわせて報告がありました。

 

 

2007年02月28日

激励はがき続々!

 先月後援会のみなさんに「民主号外版」と共に送付した「区政への要望や応援メッセージはがき」 が続々返送されてきています。

○路上喫煙禁止地区をつくってほしい。○放置自転車を何とかして!○「渡辺まさしニュース」で見聞を広めている・・・ などなど様々なご意見やメッセージを頂いています。本当にありがとうございます。

 しっかりと区政に反映していかなければなりません。

バックナンバー