« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月のバックナンバー

2006年01月01日

あけましておめでとうございます!(根津神社から・・・)

6:30 根津神社境内。まだ薄暗いです。初詣も一時ピークを過ぎ、参拝客の姿はありません。 天気は曇り?寒いです・・・切れるよう寒さです・・・。ラジオ体操にやってきました。

  みなさん 明けまして おめでとうございます!

 2006年の新春をお健やかにお迎えになられたことと思います。この新しい年の幕開けを、 私はいつものように根津神社で行われているラジオ体操(年中無休です)からスタートしました。 ラジオ体操会の皆さんと体操を終えた後は本殿へ、宮司さんに御祓いしていただき参拝(写真)、最後にお神酒を頂戴して散会します。

 こうして一年の始まりを、早起きして健康で迎えられることに感謝しなければなりません。

 昨年は災害や事故・事件、テロなどが国内外で多発し社会全体が暗く悲しい1年でした。また私にとっても今ひとつの年でした。 「今年は良い年になりますように・・・」と、氏神さまに祈願。

 今年もこの日記を通じて、私の考えや活動を広くご紹介していきます。どうぞ一年間またよろしくお願いいたします!

2006年01月04日

活動開始!!(後援会成田山初詣)

「渡辺まさし後援会成田山初詣」を開催。今年で12回目になります。
私の一年の活動開始を告げる後援会イベントです。バス1台で8:00に文京区を出発、10:00 参拝、12:00昼食、15:30帰着・・ ・と今年も渋滞に巻き込まれることもなく、スムーズに進行しました。(ちょっと寒かったですが!)

 昨年に引き続き、増子都議会議員も参加してくれました。(写真)

 「継続は力なり、そして宝なり!」私の好きな言葉です。こうして12年間続けられたことに感謝しなければなりません。 今年も全力で頑張りぬくことを成田山新勝寺のお不動さんに誓ってきました!

2006年01月05日

今年初の公式行事(文京区年賀会)

10:30 教育の森スポーツセンターで「文京区年賀会」が開催。区関係者や議会・ 町会や各種団体などの代表者が一同に会しました。毎年恒例、年明け初の公式行事です。

 区役所は昨日4日が仕事はじめですが、今日のこの行事を皮切りに区内各地で新年会が始まります・・・。

 私達議員にとって最も慌しくまた、忙しい毎日がこれから約1ヶ月に渡り続きます。

 まさし君 ファイト!!

2006年01月07日

ブログがはやってます。(新年会会場から・・・)

区内各地で新年会がスタートしました。今日私は、お昼から大韓民国民団文京支部新年会・ 夕刻千駄木2丁目西町会新年会の2箇所に出席。

 お昼の新年会で同席した同僚の名取顕一区議会議員が写真を撮ってメールで送ってくれました。(私の右側は山本かずひと議員)
最近、デジカメを常に持ち歩く議員が増えています。私と同様ホームページの活動報告やブログに使うためで、 名取議員も自身のホームページで熱心に活動日誌を更新しています。そのほかにも、増子都議をはじめ、橋本なおかず・堀内きしお・ 山本かずひと区議会議員らが活動報告・ブログに積極的です。

 議員個人が自らの活動について積極的に公開していくことは、とてもいいことだと思いますし、これも「議会の活性化」の実践例です。

 多くの区民に議員の活動や区政を知ってもらうために、私たちも切磋琢磨しながらこの努力を続けていかなければなりません。

 是非、他の同僚議員たちのホームページやブログもご覧になって下さい。

2006年01月08日

頼もしい存在です!(消防団始式)

10:30 本郷消防団始式がシビック小ホールで挙行。私も来賓として招かれ主席しました。毎年、 新年の恒例行事です。

 消防団の団員さんたちは正業を持つかたわら、地域の防火や防災活動に従事するたいへん有難くも頼もしい存在。 今日が始式とは言っても、この年末年始も警戒活動など、昼夜分かたぬ活動で地元地域を守ってくれています。

18:00 地元無尽の会「八日会」の新年会が銀座のフレンチレストランで。私を含め会員13人が参加。 いつもは地元のお店での会合ですが、新年会と納涼会の年2回は都内のホテルや料理屋さんで盛大に・・・。 普段はフレンチなど口にしない私ですので楽しみにしておりましたが、次の新年会出席のため6時40分途中退席。 前菜とスープを味わうのみに終わってしまいました。

19:15 地元根津に戻り本郷消防団4分団新年会に途中参加。毎年呼んでもらっています。地域のこと、消防団活動のこと、 文京区政のことなどなど話に花が咲き大いに盛り上がりました。(やや飲みすぎた感あり・反省!)

2006年01月09日

1862人の旅立ち。(「はたちの集い」開催)

11:00 シビック大ホールで新成人を祝う恒例「はたちの集い」が行われました。 大ホール1階席はほぼ満席。(写真)昨年よりも参加者が多いような気がします。

 今年の新成人は1862人。とはいっても文京区の場合は、数え歳ではなく満年齢(学齢年齢)を基準としているので、 多くの人達がもうすでに20歳に達しています。

 毎年のことながら文京区の場合、新成人の態度も極めて良好。厳粛な式典になりました。アトラクションはこれまた恒例の 「プリンセス天功・イリュージョンショー」こっちのほうは大盛り上がりとなりました!!

13:00 九段会館へ。「藤堂流新年の宴」に出席。藤堂流家元・藤堂輝明さんは日本を代表する民謡歌手の一人。 私も20年来のお付き合いをさせてもらってます。最近はお会いすることも少なくなりましたが、この新年会は必ず出席させてもらってます。

18:00 近所でご不幸があり、通夜のため町屋斎場へ。今日は幸い新年会がありません。早めに帰って休肝日とします。あっ、 そいえばもうすでに昼に少し飲んでしまいましたが・・・(苦笑)

2006年01月10日

同じ会場で助かりました。(弥生会館にて)

昨日はお酒を控えたせいか朝から快調。

午前中は区役所にて事務作業。午後からは地元に帰り、何軒かあいさつ回りを経た後、根津事務所へ。

15:00 来訪者2件。区民の方からの相談です。

17:00 中小建築協会本郷支部新年会に出席。昨年の総会から同協会の顧問に就任しました。 景気が良くなるとの明るい見通しが報道される昨今ですが、地元中小・零細企業など末端まで波及するかどうかはこの1~2年がまさに正念場。 協会の皆さんもまだまだ安心できない状況のようです。

18:00 千駄木2丁目東町会新年会へ。今日の2件の新年会は共に会場が弥生会館・ しかも会場が隣り合わせだったのでとてもラッキーでした。

 この弥生会館も今年3月いっぱいでクローズするとのこと。地域からこうした施設がなくなってしまうのはとても残念・・・。 跡地にはマンションができるとか・・・?

 明日もここで新年会があります。あと何回これることでしょうか・・・。

2006年01月11日

ここもクローズ・・・?(池之端文化センターから)

11:00 文京区町会連合会新年会(区民センター)に出席。

13:00 本郷鍼灸あん摩マッサージ指圧師会新年会へ。同会は私が顧問を務めています。 寿会館や特養老人ホームなどで区の委託を受け、 マッサージの事業を続けてきた同会ですが寿会館の廃止などに伴い来年度からの事業にも影響が出るのではと懸念されていましたが、 来賓の煙山区長の挨拶では「多少の変更はあるもののマッサージ事業は今後も続けていきたい。」とのこと。

 長年に渡り区民に親しまれ・喜ばれてきた事業なので継続が確定してたいへん良かったと思っています。

 私も挨拶では「マッサージ業界を取り巻く環境も急激に変化している。この波に乗り遅れないように、 情報交換と連携を蜜にしていきながらがんばっていきましょう。」(写真)と檄を飛ばさせてもらいました。

 それと今日知った話ですが、この新年会の会場となった「池之端文化センター」も今年閉店クローズとなるそうです。 弥生会館の閉店といい、地元で長年親しまれていた施設が相次いで閉鎖とは、全く残念です。

18:00 根津藍染町会新年会(弥生会館)に出席

 新年会もこの1週間ぐらいがピークです。

2006年01月12日

夜警に行ってきます・・・。

今日は新年会はありません。肝臓も一安心・・・。

21:30 年始の夜警が始まってます。今晩は実家事務所のある根津藍染町会の当番日で、お隣の小林さんとコンビで一緒に廻ります。

 当番は2週間に1回程度、月末まで続きます。私の場合自宅のある千駄木2丁目でも当番があるので結局週1回のペースです。

 年末年始は出火が多いので、今日も念入りに巡回・・・。

 特に異常なしです!みなさん火の元・戸締りには今一度十分注意してからおやすみになって下さい。

2006年01月13日

街頭活動開始!(根津駅から)

7:30 地下鉄千代田線根津駅前。今年最初の街頭活動を開始しました。

 出来上がったばかりの「渡辺まさしニュース2006新春号」を配布。
かなり寒さも厳しかったのですが約2時間に渡る街頭活動はとても充実していました。
 
 いやぁ・・・ほんと寒かったです。

2006年01月15日

初練習です。(汐見小体育館から・・・)

9:30 汐見小学校体育館でバスケの初練習に参加。午前中汗を流しました。

 年末から忙しくて練習に参加できずにいたので、時間が取れてよかったです。今日は地元のミニバスの子供たち(小学生) との合同練習です。動きはまだまだですが、今から続けていけば皆きっといい選手になることでしょう。

 一方私のほうは、久々の練習に息も絶え絶え・・・まいっちゃいました。
それに筋肉痛のおまけつき。明日はもっと痛くなっていることでしょう。

 ああ情けない。こんなことじゃ駄目ですね。今年は体力復活と健康維持のためにも定期的なトレーニングを積んでいこうと思ってます。

2006年01月16日

「まさしニュース」UPしました。

写真は先週出来上がってきた機関誌「渡辺まさしニュース」です。
早速13日朝根津駅頭で配布しましたが、今日は後援会の方々への発送作業をしました。

 同時に私のホームページの「まさしニュース」もUP。(更新)文京区政の最新情報が満載ですので、是非ご覧ください。

18:00 汐見地区町会連合会・青少年対策地区委員会合同新年会(東天紅)に出席。新年会もピークを超え、 一日1箇所程度に落ち着いてきました。
20:00 地元後援者宅へ、私のために何人か近所の方々に声をかけてくださりちょっとしたミニ集会になりました。

 

2006年01月18日

下町の前途に乾杯!(根津・弥生七ヶ町新年会)

18:00 池之端にある水月ホテルにて「根津・弥生七ヶ町連合会新年会」が開催。 私も来賓としてお招きを受け出席しました。

 根津・弥生七ヶ町とは八重垣・宮永・宮元・藍染・片町・向丘弥生・弥生二丁目の七つの町会で構成される連合会で、根津神社のお膝元・ 最近では「谷根千」と呼ばれる地域の中心で情緒溢れる下町の典型として脚光を浴びています。

 町会はそのコミュニティを守っていく中心的な存在、 行政への協力や神社の祭礼など町の行事はこの七ヶ町が主体的になって運営されています。

 しかしながら、この歴史と伝統ある根津七ヶ町にも大きな課題が・・・
それはやっぱり「高齢化」の波が押し寄せているということ。

 今のこの下町の活気を衰退させることないよう、若手の人材発掘は必死。
最近はマンションも増え、住民も増加傾向のようです。そういう新たな人材が町会自治に参加してもらえるよう努力していかなければなりません。

2006年01月19日

アンケート調査です。(根津のまちづくり 始まる!)

私の事務所のポストにアンケート調査表(写真)が投函されていました。
文京区役所都市計画部からの「根津のまちづくり」についてのアンケート調査です。

 「根津のまちづくり」については今年度より新規に区の予算がつけられました。今年度は調査費程度ですが、 今後勉強会や講演会などの開催が予定されているようです。

 根津のような木造密集地域における住環境の向上や「まちづくり」は私にとっては大きな公約のひとつです。 これまで議会の中でも再三再四訴えてきましたが、 そうした甲斐あって行政リードのまちづくりがこうして具体的に始まったことを本当にうれしく思っています。

 しかし、まちづくりの主役はあくまでも地域住民です。こうした機会を通じてより一層わが町への関心を高め、 自らが考えそして参加をしてまちづくりを進めていくことが求められています。

 都内でも極めて倒壊危険度が高いまち根津、狭小な道路や路地が偏在し避難路の確保が難しいまち根津、 長屋や昔ながらの街並みは残したいまち根津人情味深いまち根津・・・・などなど様々な特徴や課題そして矛盾をはらんでいる、 この根津のまちづくりを進めていくことは決して容易ではありません。

 でも絶対にやらなければならないことです。

 たとえ何年・何十年かかても・・・そういう意味でもこの第一歩は大変な前進だと認識しています。

 今後これを契機に一人でも多くの地域人が参画をし「誇れるまちづくり」 が進んでいくよう私自身も努力していかねばならないと意を強くしています。

2006年01月20日

すっごい若者たちに出会いました。(学芸大学Fools)

17:00 友人の紹介で訪ねてきた学生サークル「東京学芸大学Fools」のメンバー。初対面でした。男女の学生二人でした。 好印象でした。

 何か要望や協力要請かと思ったら・・・そうじゃありませんでした。

彼らは東京学芸大学の1・2年生を中心とした、海外での教育活動を支援する学生団体。 この秋口までにインドに貧しくて学校に通えない子供たちのための学校・生活寮を建設しようという壮大な計画を立てています。

 必要な資金は1000万円。Fools所属学生50人がバイトをして月2万円×10ヶ月で調達しようという計画・・・・ ちょっとビックリしました。

 本当だとしたらすっごい計画です。感動ものです!

 聞くところによるとメンバーはみんな東京学芸大学の学生たち。自然発生的に集まってきたとのことです。

 平和ボケし自由奔放にしか生きるすべを知らない学生がほとんどの昨今ですが、こんな学生たちがいるのかと、 目のあたりにする機会を偶然にも得て、「この国もまだまだ、まんざらすてたもんじゃないな!」と思いました。

 彼らは協力を求めていません。また、彼らが宣言した約束を達成するにには大変な努力と精進が必要です。 でもそれは彼らが自ら進んで選んだ道なので、目的が達成できるかどうか・・・私はこの1年じっと見守りたいと思ってます。

 彼らのチャレンジは勇気かもしれないし、ともすると無謀なのかも知れない。でも勇気と無謀は紙一重。 己の道を信ずればきっと叶う夢なのだと思いました。

 私も若者たちに勇気をもらったような気がしています。

 彼らのHPは http://www.geocities.jp/fools50/

 彼らの生き様にもしご共感いただき、活動の趣旨にご賛同いただけるようでしたらアクセスお願いします。 そして願わくばこれから始まる彼らのチャレンジにエールを送ってあげてください。

 インド学校建設プロジェクト。

合言葉は「たとえ無理だと言われても、俺たちはフールズは諦めない。尊敬される馬鹿になれー。」

 よろしくお願いいたします。

2006年01月21日

監督役です。(P連バスケットボール大会)

10:00 文京スポーツセンター。すごい雪です。寒いです。足元はぐちゃぐちゃ・・・ 長靴を履いてくればよかった。

 でも体育館の中は熱気でムンムン。今日は「小学校PTA連合会バスケットボール大会」各校のお父さん・ お母さん達が日頃の練習の成果を競います。
バレーや卓球に比べるとかなりハードでこの大会が始まったころ(4年ほど前)には参加者も少なかったのですが、 年々ヒートアップしていくのはバスケ好きの私にとってはとっても嬉しいことです。

 残念ながら私は子供がすでに小学校を卒業しているので参加資格は無し。
今日はOB代表・監督役として汐見小学校のベンチに入りました。
その効果があったか否か・・・汐見小学校は最初の二試合を2連勝で飾りました。

12:30 文京区女性団体連絡会新年会に出席。

夜は地元千駄木2丁目商店街振興組合の新年会に出席した後、根津・汐見・駒本小合同のバスケ大会打ち上げに参加。 楽しい宴になりました!

2006年01月22日

女の子選手が活躍?(西千タイガースもちつきから・・・)

12:00 地元の少年野球チーム「西千タイガース」のもちつきが行われました。恒例の行事です。 議員では私のほか角野英毅・鹿倉泰祐の両議員が毎年招かれます。もちつきの助っ人です。

 子供たちにも小さめの杵を持たせて・・・(写真)今から練習しておけば将来有望です。そのうち上手になるでしょう。

 それにしても最近の子供野球のチームには女の子選手の姿が目立つようになりました。西千タイガースにも4~5人はいます。 僕らの子供のころからすると考えられない光景ですが、ボールの投げ方もバットの振り方も男の子に劣りません。実際試合にも出ているようです。

 女の子選手の活躍ぶり、実際試合で一度見てみたいものです。

2006年01月23日

千葉県君津市から。(清掃・リサイクル視察)

14:00 千葉県の君津市に来ています。区議会清掃・リサイクル調査特別委員会の視察です。 視察地は新日本製鉄(株)君津製鉄所および東日本資源リサイクル(株)の2箇所。

 君津製作所ではコークス炉化学原料化法によるプラスチックリサイクル」を視察。なんだか難しくてよくわかりませんが、 まぁ簡単に言ってしまえば家庭から排出された容器プラスチックなどを収集(行政の役割)して、石炭と混ぜて炉でエネルギー分解をさせ、 コークスや炭化水素油、コークス炉ガスなどに分けることにより再利用しようとするものです。

 消費者・行政・事業者が一体となっての資源循環型社会を目指しての取り組みです。

 2箇所目、東日本資源リサイクル(株)では、自動車や農業機械などの解体リサイクルの現場を見てきました。 90%以上のリサイクル率だと聞き、びっくりしました。現場工場を見てまたビックリ、 ものすごい勢いで自動車が解体され部品が抽出されいきます。(写真)

 部品やボディなどの材料は、使えるものは再販・その他は先ほど視察したコークス炉でコークスや・炉ガスなどに再生されます。

 この業界(自動車リサイクル)はまだまだ発展途上のようですが、今後絶対必要な分野となるでしょう。

 まさに「百聞は一見に如かず」です。いい視察・経験でした。

2006年01月24日

またやっちゃいました。(実行委員長の責任・・・?)

12:30 文京区民センターで「文京区盲人福祉協会新年会」が開催。毎年ご招待をいただいています。 「障害者自立支援法」が昨年成立。盲人を取り巻く環境も大きな変革期を迎えています。 会員のみなさんにとっては不安も多いようですが、一番身近かな政府である文京区がしっかりサポートしていかねばなりません。

13:30 会派政調会が議会新生クラブ控え室で。来年度予算についての勉強会をしました。

18:00 東京本郷ライオンズクラブ新年会が開催。私は同会の会員であると共に新年会の実行委員長でもあります。 今回は神田ライオンズクラブとの合同新年会ということもあり、私の責任も重大。
というわけで・・アトラクションでは自ら着ぐるみを着てマイクを持って、司会とゲームの進行をやらせてもらいました。(写真)

自分では犬のつもりでしたが「どう見ても牛にしか見えない・・・」って言われてしまいました。

 一昨年もライオンズの年末忘年会で仮装しましたが、懲りずにまたやっちゃいました。でも会場は大うけ!皆が喜んでくれて何よりです。

2006年01月25日

36日間に決定。(第1回区議会定例会日程決まる!)

11:00 議会運営委員会が第2委員会室で開会。私が委員長を務める委員会です。 2月から始まる第1回定例会などについて協議が行われました。

<主な協議事項>
1.会期は2月20日~3月27日までの36日間に決定。

2.初日本会議の冒頭、煙山区長の施政方針を受ける。

3.18年度予算審査にあたっては「予算審査特別委員会(委員数17人)」を設置する。

4.区からの提案予定案件は、現在12件(条例案4件、予算案8件)区施設の指定管理者指定など今後案件は増える予定。

5.議員研修会の開催を決定。議会の活性化計画のテーマであった研修会開催が実現。2月6日、講師に大杉 覚氏 (首都大学東京 都市教養学部教授)を招き「特別区の今後のありかた」について講演いただく。

以上

 第1回定例会は予算審査も行われる大変重要な定例会です。気を引き締めて取り組んでいきます!!

2006年01月26日

民主党文京区支部街頭活動。

7:45 根津駅前で民主党文京区支部の街頭活動を私と増子都議の2人で行いました。 13日には私個人の活動をやりましたから今月2回目の街頭活動です。

 今日は増子都議の都議会レポートを配布。増子都議は新人ながら早くも民主党都議団の副幹事長に抜擢。石原知事への質問も行うなど、 たいへんな活躍ぶりです。

 やはり都民のため・文京区民のために即戦力で働ける人を都議会に送らなくてはいけません。増子氏が当選をして正解でした。

2006年01月27日

より簡潔に・・・?(まさし日記について。)

まさし日記が始まって早4年が経過しました。途中スランプも幾度となく経験しましたが・・・ こうして続けてこれたことを本当にうれしく思ってます。

 4年も経つと馴れやコツも覚えて、文章を書くのにも難儀しなくなりましたが反面、文章が長くなる傾向があり読者からも 「もうちょっと簡潔にしたほうがいいのでは?」とのアドバイスを昨日いただきました。

 自分でも気にしてはいたのですが・・・。

 聞くところによると、本などと違いパソコンの画面で文字を追うには限界があるようです。細かい文字が画面にびっしり。 それだけで読む気がしなくなる・・・当然の心理ですよね。

 「たくさん書けば、評価も高い!」そんな自分勝手な考え方で自己満足に浸っていたことを大いに反省しなければなりません。

 いかに簡潔にそしてわかりやすく表現できるか?

 今年の課題のひとつです。

2006年01月28日

追加発送です。

今日「渡辺まさしニュース」を100部ほど追加発送しました。
これまでは、区内に住む後援会員や支援者への発送にとどまっていましたが
今回は文京区外の知人や友人にもお届けするようにしました。

 記事の内容は文京区の情報がほとんどですが、区外の方でも私の活動について注目をし「まさし日記」 を愛読してくださる人達もいるようです。

 そういう方々にも身近な政府である地方自治体に関心を持ってもらいたいと思っていますし、 私からの発信がよい機会になればと願っています。

2006年01月29日

フリースロー大会。(文京区バスケットボール大会開会式)

9:15 文京区スポーツセンターで行われた「文京区バスケットボール大会開会式」に
参加。
 この大会の素晴らしいところは、一般男女・のんびりチーム・ミニバス、の3つの
グループが一緒に開会式を行うことです。すごく一体感があって気持ちが抑揚します。
バスケ好きに境界はないって感じでしょうか・・・?
 開会式の後はみんなで「フリースロー大会」(写真)和みの中にも緊張感が結構漂っ
てました。
 私が率いる のんびりバスケチーム「NSフープス」の初戦は2月12日。以降、全
部で3試合が予定されています。
 悲願の1勝を目指して!

2006年01月30日

国民健康保険運営協議会(委員になりました。)

このたび煙山区長の諮問機関である「文京区国民健康保険運営協議会」の委員に委嘱されました。

 今日が第1回目の会合であると同時に、来年度の文京区民の国民健康保険料を答申する大事な会議です。

14:00 区議会第2委員会室で開会。委員構成は区内医師会・歯科医師会・薬剤師会などの代表者・被保険者である区民代表・ 被用者保険代表など24名。

 審議の結果、来年度の一人当たりの国保料の引き上げ額は1,149円/年で了承。煙山区長に答申することとなりました。

 国民健康保険については、診療報酬の改定をはじめ三位一体改革や税制改正の影響など課題は山積です。 また毎年文京区の一般会計から税が20億円以上も注ぎ込まれている現状からするならば社会保険加入者との公平性の問題も生じています。

 制度そのものの抜本的な改革をしていかなければ、問題は「来年も値上げ」という小手先の手法で先送りされ、 決して解決できないことでしょう。

2006年01月31日

ぶんちゃんベストで火の用心!!(子供夜警)

毎年恒例、千駄木2丁目西町会で行われる「子供夜警」。
今年もたくさんの地域の子供たちが参加。(写真)

 子供たちが着用しているのは「ぶんちゃん安全ベスト」。安全安心対策の一環として、今年文京区の予算でつくられました。

 文京区各地に配布され、それぞれの地域で活躍しているようです。
事故や犯罪の抑止力となって効果が挙がるものと期待しています。

バックナンバー