« 2009年12月 | メイン | 2010年02月 »

2010年01月のバックナンバー

2010年01月01日

明けまして おめでとうございます!(根津神社にて)

18:30 根津神社境内にてラジオ体操に参加。

 今年も新年の朝を気持ちよくラジオ体操で迎えました。

 体操が始まったころは薄暗かったのですが、終わる頃には青空に変わり元旦としては最高の天気となりました。

 体操終了後はいつものように体操会のメンバーの皆さんとともに神社を参拝(写真)、 宮司さんからの新年の挨拶の後には御神酒も頂戴しました。

 今年もいいスタートを迎えられました。

 

2010年01月04日

14回目の初詣。(成田山にて・・・)

 渡辺まさし後援会初詣を実施、早朝より支持者の皆さんとともにバス2台で成田山新勝寺へ。

 私が初当選を果たした次の年から回を重ね、今年で第14回目の後援会初詣です。

 今日もお天気に恵まれ絶好の初詣日和となりました。

 参拝を済ませた後は、近くにあるヒルトン成田ホテル宴会場にて懇親会。

 私が会の冒頭挨拶に立ち、今年も後援会の皆さんとこうして初詣を一緒にできる喜びと感謝の思い、 そしてこの一年に賭ける決意のほどを伝えさせて頂きました。

 


 年の初めを今年もいいスタートがきれました。

 議会の中でも中堅からベテランと言われるようになった私ですが、いつまでも新鮮さや若さを失うことなく、 常に好奇心と探究心そしてチャレンジ精神をもって引き続き頑張っていきたいと思っています。

 

 

 

2010年01月05日

乾杯のお役目を。

 成澤区長、武澤区議会議長の挨拶の後の乾杯では、 私が副議長として乾杯発声の役目を務めさせて頂きました。

 私としても区の年賀会の壇上に立つのは初めての経験でもあり、緊張しましたが・・・(苦笑)。

 精一杯努めさせて頂きました。

 事実上、今日が文京区政の新たなる一年のスタートです。

 厳しい社会情勢ではありますが、みんなで力を合わせて実り多き一年にしたいものです。

 尚、写真を撮影ご提供頂いた同僚の山本一仁議員には心から感謝いたします。

 

文京区年賀会。(スポーツセンターにて)

10:30 文京スポーツセンターにて「文京区年賀会」が開催。

私も主催者側(区および区議会)の一員として出席、500名近い区関係者出席のもとに今年も区政一年のスタートを祝い、 共に気持ちを新たにしました。

区政に携わる人達が一同に会するのはこの年賀会が最初で最後でもあるため、毎年身の引き締まる思いです。

 

2010年01月06日

仕事始め。(シビックにて)

 昨日文京区の年賀会を終え、本日今年初めて区役所(シビック)に足を運びました。

 私にとっては区役所での仕事始めです。

 午前は所属会派民主クラブの政調会、午後からは打ち合わせなどであっという間に時間が過ぎていきました・・・。

 明日からは、区内各地にて新年会がスタートします。

 私にとっては一年で一番慌しい時期といっても過言ではありません。

 今日は「嵐の前の静けさ」といった感じでしょうか・・・?

2010年01月07日

3頭のお披露目!!(区民センターにて)

12:30 文京区盲人福祉協会新年会に出席。

 文京区の視覚障害者の皆さんは本当に前向きで元気です。

 会長の吉田美奈子さんを中心に、議員や区職員を対象にブラインド体験会を実施したり、区の審議会や協議会に積極的に参加するなど・・ ・。

 その姿勢には頭が下がる思いです。

 私も同会の顧問を長年務めているので、何とか役に立ちたいとの思いを挨拶でも述べさて頂きました。

 



 また、今日の新年会では文京区で活躍する3頭の盲導犬のお披露目も行われました。

 写真右から、ミモザ・アビ・クラウスの3頭です。

 どの子も賢く優秀です。

 視覚障害者の皆さんの良きパートナーとして今後も活躍をしてくれることを願っています。

 

 

2010年01月08日

食の文京ブランド100選。(新年会場にて・・・)

 区内各地にて新年会が始まりました。私も今日は4件掛け持ちで大忙しの一日となりました。

12:00 民団文京支部新年会

17:00 東京商工会議所文京支部・文京区産業連合会・文京区観光協会・文京区勤労者共済会・4団体新年合同賀詞交歓会 (東京ドームホテル)に出席。

 今年は東京商工会議所文京支部が主催となって「食の文京ブランド100選」が選定され表彰式が行われました(写真上)。



 文京区内に所在する飲食店等から文京ブランドともいうべき100店を選定・推奨し、 アピールすることがその趣旨です。

 選考委員会委員長には「おいしゅうございます」で有名な食ジャーナリスト岸 朝子さん(文京区在住)が就任、 厳正な選定を行ったとのこと・・・。

 表彰を受けた全100点リストを記載したリーフレット(写真下)を拝見しましたが、見事な選定結果に感心させられました(笑)。

 これらを起爆剤にして文京区の観光振興がより一層図られることに期待 大です!!

18:00 本郷青色申告会新年会
19:00 文京区医師会新年会
19:45 小石川歯科医師会新年会

 と掛け持ちで出席・・・、厳しい日程でした(苦笑)。

2010年01月09日

初練習!!(体育館にて・・・)

16:00 バスケの初練習に参加。

 根津小学校PTAの皆さんとの合同初練習です。若手の地元学生君たちも参加してくれました。

 今下月末には小学校PTAの大会が、また2月頭には私達が加盟する「のんびりバスケット」の大会も始まる予定です。

 私はしばらく練習から遠ざかっていたこともあり今日は軽めの調整を・・・。

 地域のお父さん・お母さんまた学生君達も一緒にこうして好きなバスケで汗を流す。

 私にとってはオアシスのような場でもあります。

 今年も怪我には充分気をつけながら、体力の続く限り頑張りたいと思っています!!

 

 

2010年01月10日

焼死者ゼロ1000日突破!(シビックにて・・・)

10:30 本郷消防団始式に出席。会場となったシビック小ホールには、同団所属団員(6分団) 約150名の団員が一同に会し活動のスタートを切りました。

 文京区での火災件数はここ数年減少を続け、火災による死者(焼死者)ゼロがこの1月で1000日を突破したとのことです。

 文京区が安心・安全な町であることの証ですね。

 これも日頃から地域に密着して活動を続けらておられる消防団員の皆さんのご協力のお陰と心から感謝です。

 今日は始式の式典の他、消防総監賞や文京区長賞などの定例表彰また新入団員(7名)の紹介(写真)も行われました。

 今年も地域のためにその使命をしっかり果たして頂けるものと期待しています。

2010年01月11日

新成人は1800人。(シビックにて・・・)

11:00 文京区成人式「はたちの集い」に出席。

 会場となった文京シビックホールは今年も晴れ着姿の新成人たちで賑々しい雰囲気です。

 今年の文京区の新成人は約1800人だそうですが、会場の出席者は400人位だったでしょうか・・・? 式典も例年同様厳かで立派なものでしした。

 アトラクションは最近注目パフォーマンス「よさこいライブ」(写真)と俳優・ 塚本高史氏のトークショー。

 ここ数年はプリンセス天功のイリュージョンショーが続いていたので、新鮮でした。

 新成人の前途に幸多かれと祈ります・・・。

2010年01月12日

まさしニュース編集作業。(事務所にて・・・)

 時折 みぞれ交じりの雨模様で本当に寒さが凍みる一日でした。

 私は根津の事務所にて、2月に発行予定の機関紙「渡辺まさしニュース」の編集作業で終日過ごしました。

 政権交代による政治の変化、来年度の文京区予算案、また区政が抱える喫緊の課題など紙面に掲載する内容も盛り沢山です!

 最終入稿まではまだ時間もあるので、じっくり推敲していい内容にしたいと思っています。

2010年01月13日

柳町小学校を視察。(特別支援教育について・・・)

10:00 区立柳町小学校を視察。同校が文京区のモデル校として推進している「特別支援教育」 について現場でお話を伺う機会を得ました。

 「特別支援教育」とは、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、 幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、 適切な指導及び必要な支援を行うものです。
平成19年4月から、「特別支援教育」が学校教育法に位置づけられ、すべての学校において、 障害のある幼児児童生徒の支援をさらに充実していくこととなりました。

 わが文京区においても柳町小ほか、3校(湯島・礫川・林町)の区立小学校において特別支援学級が設置され取り組みが行われています。

 特に柳町小においては子ども達の個別のニーズに対応し、きめ細かな支援が行われていることが確認できました。

 やはり「百聞は一見に如かず」でとても参考になりました。

 しかしながら文京区における特別支援教育についての「あるべき姿」実現については未だ発展途上で課題も山積です。

 支援を必要としている児童・生徒は年々増加傾向にある中、特別支援教育は文京区においても重点的に取り組むべきものと考えます。

 私も現場を廻っていきながら区行政に対し、正しい認識と積極的な提案を行っていきたいと思っています。

  関係者の皆様等から是非ご意見を伺いたいと思います。

 メールなど頂ければ幸いです。

 

 

 

 

2010年01月14日

出会いを大切に・・・。(新年会はピーク)

  1月も半ばになり、新年会シーズンもピークに。

 今日、私は・・・

12:00 文京区町会連合会新年会(文京区民センター)

17:00 中小建設業組合本郷支部新年会(根津成侊亭)

18:00 社会保険労務士文京支部新年会(茗渓会館)

19:30 文京区薬剤師会新年会(東京ドームホテル)

と4箇所の新年会にお招き頂き出席。

写真は社会保険労務士会文京支部新年会でのワンショット。

同支部会員の先生方と親しくお話を伺える機会を得て、とても有意義でした。

 昨年は、女性社労士の皆さんと文京区子育て支援部長そして私も含め意見交換会を実施し、女性の働き方や子育て、 ライフワークバランスなど女性政策について熱心な議論を交わすことができました。

 また今年も引き続き女性政策についてや区政全般についての勉強会を開催していこうということで意見が一致、 今後専門家でもある社労士の先生方からアドバイスを頂くとともに、 区政をより身近かに感じていただくという意味でその輪が広がっていくことに私も大いに期待するところです。

 明日以降もまだまだ新年会は続き、私にとってはハードな日々となりますが・・・今日のようにそこでの出会いを大切に、 またその場で頂いたご意見をしっかり受け止めながらこの1月を乗り切っていきたいと思っています。

2010年01月15日

健康長寿のお手本です!(ラジオ体操連盟新年会)

18:00 文京区ラジオ体操連盟新年会(茗渓会館)に主席。

  わが文京区ではラジオ体操がとっても盛んです。

 私の地元の根津神社をはじめ大塚公園、教育の森、富士神社など区内数箇所の会場で1年365日休むことなく続けられています。

 主役はやはり高齢者の皆さん方ですが、ラジオ体操愛好家の方々はいつも若々しく、元気一杯です。

 その姿は毎日の早起きと体操が健康長寿の秘訣であることの証であるように思われます。

 私は毎年、夏休みという期間限定での参加ですがもう少し齢を重ねるようなったら、通年参加にチャレンジしたいと思っています(笑)・ ・・。

2010年01月16日

チームワークで!!(新年会会場にて・・・)

 今日も新年会廻りの一日・・・。

12:30 文京区女性団体連絡会「新春の集い」(男女平等センター)に出席。

文京区は高齢者も元気だけれど、それにも増して女性はパワフル。

文京区女性団体連絡会はその中心的存在です。また文京区における男女平等施策の拠点である男女平等センターの指定管理者として、 その運営を任されるなど区政への貢献も大です。

 今日は私も大きなパワーを頂きました。

 

 


18:00 千駄木二丁目商店街振興組合「新年初顔合わせ会」(東天紅)に出席。

 私の地元商店街です。不景気は続いていますが、谷根千(谷中・根津・千駄木)は昨今の下町ブームもあり、 街歩きの観光客で賑わいを見せています。

 この流れを地元の商店街活性化に繋げていかなければなりません・・・。

 両新年会ともに、会の最後は役員が会場前方に出てこの1年に向けての意気込みを私達に伝えてくれました(写真上・下)。

 固いチームワークを感じます!!

 今年一年もみんなで力を合わせて頑張りましょう。

 

 

2010年01月18日

箱根の覇者 来たる!!(シビックにて・・・)

16:00 今年の箱根駅伝の覇者、東洋大学の出場選手らが地元である文京区役所を訪れ、 凱旋報告をしてくれました。

 成澤区長が公務不在のため、根岸教育長ならびに武澤区議会議長そして副議長の私がお会いし、 シビックセンターにてその報告を受けました。

 実際に会ってみた彼らですが、とても精悍(せいかん)で落ち着いた印象でした。

  この駅伝連覇に象徴されるようにここ数年の東洋大学の活躍はとても顕著です。

 またわが文京区との関係も密接で大学の図書館を区民利用させて頂いたり、 学生が区立小学校へ学習支援のボランティアに来てくれたりなど、文京区と東洋大学との「協働」は着実に進んでいます。

 その意味でも今回の箱根連覇は私達文京区民にとっても大きな喜びとなりました。

 選手達にとっては今後プレッシャーも相当なものになるでしょうが、 日々の練習で心と体を一層鍛えて来年に備えてもらいたいと思います。

 ちなみに今年の箱根駅伝では私の母校である青山学院大学も今年シード権を獲得するという嬉しいニュースもありました。

 私としては来年は地元東洋大学と母校青山学院大学の健闘と活躍に大いに期待し、応援していきたいと思っています。

2010年01月19日

ドレスアップで登場!!(椿山荘にて・・・)

18:00 文京区立小学校PTA連合会新年会(椿山荘)に出席。

 わが文京区はPTA活動がとても盛んで、PTAの皆さんもすこぶる元気です。

 日頃は子ども達の健全育成のための活動ばかりでなく、バレーや卓球・ バスケなどの各種スポーツ大会を通じてのPTA相互の親睦活動も活発です。

 今日の新年会でも、冒頭各学校のPTA会長さんがドレスアップして登壇、その結束ぶりを示してくれました。

 今年も一年、文京の子ども達をよろしくお願いします!!

 

2010年01月20日

関心を持って・・・。(ツイッター入門)

 本屋で何気なく買ってしまったTwitter(ツィッター)に関する本・・・(写真)。

 ツイッターは今注目のコミュニケーションツールで、オバマ米大統領や鳩山首相をはじめ世界の企業や政治家、 ビジネスマンなどにも広く活用されているとの事・・・。

 わずか140文字という短い文章で自分の近況をネットで「つぶやく」という非常に簡単なツールではあろものの、 その簡単さによってブログやSNSを遥かに凌ぐ速報性を持つと言われているようです。

 私はすでにブログ形式での情報公開を始めて約8年が経過しましたが、 こうした新たなコミュニケーションツールについても関心をもって、自らの活動に取り入れられるものは大いに活用していきたいと思っています。

 まずはじっくり読んでみます・・・。

2010年01月21日

魅力ある商店街づくりを目指して!!(区商連新年会)

18:00 文京区 商店街連合会・商店街振興組合連合会 新年懇親会(椿山荘)に来賓として出席。

 冒頭挨拶に立った島田幸勇 区商連会長(写真上)からは「社会情勢は厳しいが各々のお店は頑張っている。 昨年は地域商店街活性化法も制定された。これらを追い風に引き続き魅力ある商店街づくりに全力を尽くしていく。」 と力強い決意が表明されました。

 写真下は年頭に発行された区商連ニュース、 中面には今年10年目を迎えた ぶんきょう共通ポイントカード「ブンブンカード」 のこれまでの歩みと、 2月に予定されている10周年記念イベントについてが紹介されています・・・。

 

 

 今年もこうしたイベントを成功させるとともに、個々のお店が知恵や工夫を凝らして区民に身近かな 「魅力ある商店街」として活性化が図られるよう私も期待しています。

 まさにこうした厳しい環境だからこそ積極的に「打って出る」ことが必要ではないでしょうか。

2010年01月22日

会期は40日!(議会運営委員会)

10:00 議会運営委員会が開会。

 今年になって初めての同委員会の開催です。

 今日の議題は2月から始まる区議会第一回定例会の日程などについて・・・。

 協議の結果、第一回定例会の会期については2月15日(月)~3月26日(金)までの40日間とすることが決定。

 また予算審査特別委員会を設置し、平成22年度文京区各会計予算(案)についても審議することが決まりました。

 大事な定例会となります。私としても議会運営が円滑に進み、 区民のための22年度予算が的確にかつ充分に審議が尽くされるよう副議長としての責務を果たしていきたいと思っています。

2010年01月23日

ドラマの連続!!(PTAバスケ大会)

9:20 文京区PTA連合会バスケットボール大会に出席。

 バレー・卓球に続きPTA3大スポーツ大会のトリを飾るのがこのバスケ大会です。

 その歴史はまだ浅いものの年々参加者が増え、あわせてレベルもうなぎ上りという状況です。

 今日も会場となった文京スポーツセンターは終日、激しい激戦で盛り上がりました。

 私は午前中しか観覧できなかったのですが、どの試合も逆転につぐ逆転とドラマの連続でした。

 結果は優勝が誠之小、準優勝は関口台町小、3位が根津小ということに・・・。

 優勝・準優勝は順当とのことですが地元根津小学校が堂々3位に入賞したことは、私にとっても大きな喜びです!!

 また、最後まで大きな事故もなく大会が終えられたことも何よりです。

 勝敗は別として今宵は各チームがそれぞれ打ち上げで盛り上がることでしょう・・・。

 みなさんお疲れ様でした。

 明日からまた頑張ろう!!

 

2010年01月24日

無作為抽出で2000人。(アンケート調査)

 文京区アカデミー推進課より、「学習や趣味・スポーツなどに関するアンケート調査」なる書類(写真) が私宛に送られてきました。

 今後、アカデミー推進計画を策定するにあたっての基礎資料とするようで、 区内に在住する20歳以上の区民から2000名を無作為で抽出しアンケート調査の対象者が選ばれたとの事・・・。

 A4版12ページの冊子で質問は全部で28問。

 私も一区民として協力すべくアンケートに答えましたが、正直言って途中でやめたくなるほどのボリュームと内容でした。

 調査をする側からすれば理解できますが、協力する立場からするともう少しシンプルで絞った内容にしてもらいたいものです。

 回答率がどのくらいになるのか気になるところですが、高齢者や関心の無い区民からの協力は低調になるのではないでしょうか・・・?

 無作為2000人はOKですが、調査項目の量や内容については再考の必要ありと考えます。

 

 

2010年01月25日

再就職目指して!!(自立支援センター開所)

10:00 小石川グランドに隣接して完成した「路上生活者自立支援センター」(写真上) 内覧会に参加。

 文京・台東・北・ 荒川区の路上生活者の健康回復とアセスメントならびに就労を目的として設置されたこのセンターがこの月末オープンします。

 定員は70名。

 1ユニット(1居室)6名を基本として(写真下)の共同生活で、 最長6ヶ月の期間のうちに入所者は新たな就職先を探すことになります。

 こうした厳しい社会情勢ですから入所者の再就職も難しいかと思われますが、 現場に最も身近かな自治体の責務として 「職を失った人達の自立支援策」 を講じていくことは現状においては最優先の課題だと考えます。

 今後このセンターを拠点に就労支援が進むことを望みます・・・。

 施設の運営状況と事業成果についてはまた あらためて この日記にてご報告したいと思っています。

 

 

2010年01月26日

元気じゃけん広島21!!(厚生委員会視察 初日)

 今日から1泊2日で区議会厚生委員会の視察が行われます。私も委員の一人として参加。

 視察のテーマは区民の健康づくりと、地域医療連携について。

 初日の今日は広島県広島市の健康推進計画「元気じゃけん広島21」の取り組み状況について、現地広島市役所(議会) を訪問し担当職員の方々からお話を伺いました。

 同市では平成14年より市民との協働により健康推進に向けての先駆的な取り組みが行われています。

 

 


その成果があってか特にここ数年は市民のウォーキング愛好者が急増し、 各地でイベントも開催されるなど市民の健康づくりが着実に進んでいることが確認できました。

 今後は喫煙対策やがん予防、ストレス対策などについても重点を置いていくとのことでした・・・。

 市役所での説明を受けた後には、市民の健康増進の拠点ともいえる広島市健康づくりセンターも視察、現場での実践を見せて頂きました。

 わが文京区においても学ぶべき点は多いと感じます。特にウォーキングは誰もが気軽にできるので、 広島市での取り組みは是非参考にしていきたいと思っています。

2010年01月27日

地域医療連携の先駆!!(2日目 尾道にて・・・)

 視察2日目、広島市より尾道市へ移動。瀬戸内海の自然豊かな街、 また坂の町としても有名な広島県尾道市では「かかりつけ医が中心となった地域医療連携」が進んでおり、「尾道方式」 とも呼ばれ注目を集めています。

 実際に同市では一人の患者さん・市民に対し、かかりつけ医や病院、介護士や薬剤師・民生委員・ ケアマネージャーなどがチームを組んで切れ目ない医療と福祉の提供が行われており、地域医療連携では全国の先駆と言われています。

 私達が訪問したのは地域医療の中心でもある尾道市立市民病院で、 同病院の地域連携室の看護士さんから尾道方式の実践と現状について詳細な説明を頂きました・・・。

 


 患者一人の命を守るために、 医師ほか関係者がチームとなって取り組んでいくその姿勢と熱意には本当に心打たれるものがありました。

 なかなかできるものではありません。

 わが区においても地域医療連携推進協議会が発足し、区内の病院や医師会などの連携について実質的な議論も始まりました。

 尾道方式が文京区に合致するか否かについては議論していかなければなりませんが、 市と市民挙げての取り組みにという点では是非見習いたいものです。

15:00 視察を終え広島空港より東京へ帰郷・・・。

 2日間に亘る視察はとても有意義でした。

 

2010年01月29日

来年度予算(案)が明らかに!!(議会運営委員会)

10:00 議会運営委員会が第2委員会室にて開会。

 2月開会の区議会第一回定例会に提案される22年度の文京区予算案の概要が成澤区長より示されました。

 一般会計の予算規模は625億7100万円、介護保険や国民健康保険など特別会計をあわせると約904億円の規模となりました。

 不況のあおりを受け税収は減少、財源不足分約30億円を区の貯金である財政調整基金より繰り入れることに・・・。

 来年度予算案の柱は「子ども・高齢者・区民の生活を守る→三守り予算」とのこと。

 厳しい台所事情の中、区民生活を守るためにどれほどの知恵と工夫が凝らされているのか是非注目していきたいと思います。

 議会での論戦は、予算審査特別委員会の場で繰り広げられることでしょう。

2010年01月30日

基本構想策定協議会を傍聴。(シビックにて・・・)

9:30 第8回基本構想策定協議会(第一委員会室)を傍聴。

 同協議会では区民参画により、新たなる文京区の基本構想の策定について協議を重ねています。

 構成メンバーは成澤区長を会長とし、6名の学識経験者、区内12の各団体から推薦された区民委員、 無作為抽出1,000名の中から選出された区民委員10名および幹事(区幹部職員)。

 殊に無作為抽出による区民委員の参加は画期的なことと地方自治体の中でも注目を集めているところです。

 今日は、案のたたき台についての最終まとめが行われました。

 私も初めて傍聴しましたが、とても参考になりました。

 今後パブコメや再度の検討を経て、区議会に最終案が提案されるとのことです。

 是非、区民の手によっていい案に仕上げてもらいたいと思っています。

2010年01月31日

立春大吉!!(ちょっと早い鬼退治・・・)

10:00 立正佼成会文京教会「節分会」にお招き頂き出席。

 会場となった本駒込にある文京教会は多くの信者さんで賑わっていました。 

 節分は2月3日ですがちょっと早い鬼退治です。

 私も豆まき役をやらせて頂きました。

 立春大吉!!春はもうすぐそこまで来ています・・・。

 

バックナンバー