« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月のバックナンバー

2008年01月01日

迎 春!!(根津神社から・・・)

  あけまして おめでとうございます!!

  今年も一年、みなさんのご健勝とご多幸を心からお祈りいたします。

6:30  根津神社でのラジオ体操に参加。毎年私の一年はこのラジオ体操からスタートします。

 体操終了後はいつものように根津神社の本殿で宮司さんよりお祓いを受け(写真)、お神酒を頂きました。

いつもと変わらない元旦の朝です。でもこうして毎年元気で新年を迎えられるのも健康であればこそです。 丈夫に生み育ててくれた親に感謝しなくてはなりません。

 今年で私も44歳、日本人男性の平均寿命の半分を大きく過ぎてしまいました。

 今年は特に健康には充分留意しつつ、常に前向きにそして積極的に仕事に取り組んでいけるよう氏神様に祈願!!

 どうぞ本年もご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします!

 

 

 

2008年01月02日

メルマガ「まさしニュース」配信!!

 昨日、元旦夕刻に携帯版「まさしニュース第1号」を配信しました。 携帯からご登録頂いた方に今年から随時配信していく予定です。

年末から登録を開始し、お陰さまで現在数十人のご登録を頂いています。

私のメルマガの特徴は手書きの文字やイラストを携帯電話の画面に表示が可能なこと(写真)。 読者のみなさんに飽きられることのないように工夫をし、ホットな情報をお届けしたいと思っています。

 登録方法は簡単です。お持ちの携帯電話から mw@patma.jp  に空メール(題名も本文も必要ありません) を送信するだけでOK。

 すぐに登録確認メールが送信されていますので、確認メールを再送してください。

 配信は月2回程度の予定で、今後は読者の皆さんにご意見を伺うアンケート調査なども実施していきたいと思っています。

 是非お早めにご登録をお願いいたいします。

2008年01月03日

ねづみ年の出来事。(調べてみました。)

 みなさんお正月をいかがお過ごしですか?

今年は子(ねづみ)年ですが、これまで子の年にはいったいどんな出来事があったのかちょっと調べてみました。

1996(12年前) アメリカメジャーリーグで野茂投手(R・ドジャース)が日本人初のノーヒットノーランを達成。

1984(24年前) 新札が発行。福沢諭吉(1万円)・新渡戸稲造(5千円)・夏目漱石(千円)らの肖像が初登場。

1972(36年前) 沖縄返還。

1960(48年前) 日米安全保障条約が延長、安保反対闘争が起こる。

1948(60年前) プロ野球で初のナイター開始。

1936(72年前) 2・26事件が勃発。

1924(84年前) メートル法実施。

1912(96年前) 明治天皇崩御、大正と改元される。

 今年はいったいどんな一年になるのでしょうか・・・?

私が一番願っているのは、総選挙で我が民主党が過半数を取って「政権を奪取」すること!!

必ず実現したいと思っています。 

2008年01月04日

区政の進展を祈願!!(成田山から・・・)

 毎年恒例の後援会行事「渡辺まさし後援会成田山初詣」を挙行。

早朝、バス2台で文京区を出発、一路成田山「新勝寺」へと向かいました。

快晴です。思えば今回で13回目となるこの行事ですが、今まで天候不良だった記憶がありません・・・本当に有難いことです。

10:00 渋滞に巻き込まれることもなく成田山に到着。区政の進展と、 今年も一年間健康で元気に仕事に取り組めることができるよう新勝寺のお不動様に祈願してきました。

12:00 成田市内のホテルにて昼食。後援会の皆さんの前で、今年の抱負や区政の課題などについてお話させて頂きました。 昨年は私の選挙もありましたが今年はいよいよ衆議院の解散総選挙もあると思われます。国民一人ひとりが、 真剣にこの国の将来や日々の暮らしのことを考え政権交代を目指す我が民主党に是非ご支援を賜るよう後援会の皆さんにもお願いしました。

14:00 ホテルを出発、16:00には文京区に帰着。

 今年も無事に新年初のイベントを終えることができ、内心ほっとしています。

 と同時に一年の初めを良いスタートで飾れることができ心から嬉しく思っています。

  

2008年01月05日

言問通り物語。(小石川から言問橋まで一里半)

 この新春を機に、私と20年来の友人鈴木清彦氏・孝治氏との3人で「江戸・東京歴史文化交流協会」 を立ち上げました。

文京区を中心に江戸から現在にかけての史跡や偉人ゆかりの地を絵地図にして紹介し、町おこしをしていこうというのがこの協会の趣旨。

その事業の第一弾として現在企画中なのが、言問通りの沿道をテーマにして紹介していこうというもので、名づけて「言問通り物語」 (写真上はその試作品)。

今日は現地調査を兼ね、実際に3人で歩いてみることにしました。

13:00 起点となる小石川「こんにゃく閻魔」前を出発(写真中)。

 菊坂下→本郷弥生(東大)→根津→谷中→根岸→かっぱ橋→浅草観音裏と・・・言問通り沿道は史跡や偉人ゆかりの地、そして観光名所としても宝の山と言っても過言ではありません。

 一地域を限定した観光地図は最近数多く見かけますが、こうして道(通り)にスポットをあてた地図はあまり見たことがありません。 特に言問通りは山あり谷あり、しかも文京区から台東区、墨田区へとまたがることもあり歩くほどに見る風景や風土、 生活の匂いもどんどん変わっていく・・・そんな様相の変化を目で確かめ、肌で感じることができます。

 まさに物語のようです。

16:00 一里半(約6キロ)の行程を完歩し、終点となる言問橋のたもとに到着。夕日がとてもきれいでした・・・。

 今後は沿道の飲食店や商店の情報も地図に落とし込み、散策用のマップとして完成させる予定です。

 少しでも早く、完成版をご紹介できればと思っています。

もし関連する情報(史跡・偉人ゆかりの地・お店など)をお持ちであれば、ご提供頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 

 

 

2008年01月07日

始動。(文京区年賀会)

 お正月休みも終わり、今日から町も動き始めました。

10:30 教育の森スポーツセンターにて「文京区年賀会」が開催(写真上)。

 文京区における一年最初の行事です。区役所幹部職員、 区議会および日頃区政に関係する区民の皆さん数百人が一同に会し新年のスタートを祝いました。

 成澤区長にとっても就任後初の年賀会です。年頭のあいさつでも、文京区政の今後について自らの思いを熱く語っていました。

12:00 茗荷谷駅近くの料理屋にて民主党文京区支部の初顔合わせ。中山よしかつ総支部長(写真下)をはじめ、増子都議、 所属区議会議員らが結集して次期総選挙での必勝を誓いあいました。


18:00 千駄木二丁目西町会新年会に出席。今日から各地で新年会も始まりました。

 これから毎日、新年会廻りなど忙しい日々が続きます・・・。

 

2008年01月08日

街頭活動再開!!(後楽園駅から)

8:00  丸ノ内線「後楽園」駅にて、民主党文京支部街頭活動を実施。

 年が明けて始めての活動です。

 今日は、中山よしかつ総支部長も参加。約30分に渡り自らマイクを持ち、通勤途中の有権者に訴えかけました(写真上)。

 年金問題や、ワーキングプアーや最低賃金の確保についての課題など私達の生活に関わる難題は山積です。特に今朝、 中山総支部長が強調していたのがガソリン税の暫定税率の廃止について・・・。

 ガソリン税の暫定税率については今年3月に「租税特別措置法」により期限切れが迫っているものの、 政府与党はこれをさらに10年延長し道路特定財源の権益維持を図ろうとしています。

 私達民主党はこれに反対の立場。暫定税率を廃止しガソリン25円の値下げを実現するのが党としての方針です。

 今朝も街頭からこのガソリン税についての民主党ビラを配布しましたが、反応は予想を上回るほどに好感触でした(写真下)。

 私も支部が用意してくれたジャンパーを羽織って、ビラ配りに専念しましたが昨年までにはなかった有権者の好反響を肌で感じました。

 追い風になってきているようです・・・。

12:00 民団文京支部新年会に出席。

18:00 地元の無尽会である「八日会」新年会に出席。

今晩は新年会は1箇所のみ。掛け持ちでなくて助かりました(苦笑)。

 

 

 

2008年01月09日

8つの重点課題。(総務区民委員会から・・・)

10:00 議会は閉会中ではありますが、 臨時の総務区民委員会が区議会第1委員会室で開催されました。

 現在文京区では平成20年~22年度にかけての「文京区基本構想実施計画(素案)」を策定中です。

今日はその進捗状況について区役所企画部政策部から説明を受け質疑が行われました。

中でも1番のテーマは成澤区長のマニフェストに基づき検討中の重点課題8項目について。
1.安心して子育てできる環境づくり
2.魅力ある学校づくり
3.高齢者・障害者の福祉の充実
4.いきいきと暮らせる健康づくりの推進
5.地域のコミュニティ活動への支援
6.地域産業活性化への支援
7.安全で安心なまちづくりの推進
8.歴史と文化を活かした観光の都市

どれも区政の最重要課題だと私も思います。

それぞれの項目についてはいくつかの具体的な施策が掲げられています。
例えば1では「保育所待機児童の解消を目指します」など。

 今日の質疑の中では・・・項目設定などの全体像やその方向性については概ね議会の支持が得られたものの、具体的な施策については 「もっとわかりやすく!」「目標設定を明確に!」など注文もつきました。

 今後は、こうした区議会での意見やパブリックコメントを踏まえて再度内容を検討するとのことです。

 「努めます」とか「充実・拡充」という表現は確かに前向きではありますが今一歩踏み込んで、 より具体的な数値目標を是非掲げてもらいたいと私自身も思っています。

 

 

2008年01月10日

ガソリン値下げ!を旗印に・・・。(根津駅頭から)

8:00 千代田線根津駅頭にて民主党街頭活動を実施。

 参加者は私のほか増子都議、山本・松下両区議、中山よしかつ総支部長ご子息ひろゆき氏ほかスタッフ1名の計6名。

 昨日に比べ2~5℃気温が下がると言われていたものの、穏かな朝でした。

 今日は「ガソリン25円値下げ!!」の のぼり旗を掲げて(写真)、ガソリン税の暫定税率廃止を訴えました。

ちなみにガソリン1リットル150円の内訳は以下の通り。

1.原油代(流通販売コストを含む) 87.02
2.消費税                  7.14
3.石油・石炭税              2.04
4.ガソリン税               53.8
5.暫定税率上乗せ分         25.1 円

  実にガソリン代の4割以上が税金であることがお解りかと思います。 ガソリン代の負担は国民の生活や仕事に直結する問題でもあります。道路を作ることも否定はできませんが、私達はこの現状をしっかり受け止め、 正しい判断を下していかなければなりません。

 夜は地元、根津藍染町会・千駄木二丁目東町会の2件の新年会にかけもちで出席。

会場が近かったので助かりました・・・。

 

 

 

2008年01月11日

地域コミュニティの再生なるか・・・?(区民センターから)

11:00 文京区民センターで開催された「文京区町会連合会新年会」に出席。

 区内にある町会・自治会の代表者が集い、新年の賀詞が交歓されました(写真)。

町会・自治会は区民にとって最も身近かなコミュニティのひとつでもあり、区政進展の原動力でもあります。しかしながら、その町会・ 自治会組織も近年は高齢化が進み新たな人材の発掘・育成が大きな課題となっていることも事実です。

 個人の生活や生き様が優先される昨今では、 ボランティアでこうした活動に参加する人が年々減少することも受け入れざるを得ない状況かとは思いますが、 そういう時代だからこそ地域における「協働・協治」の考え方を実践していかなくてはならないのでは・・・?と感じています。

 次代の地域コミュニティを担う人材の確保や育成はもちろん地域住民の手によって実現していかなくてはならないのですが、 政治がそして行政がもっと積極的に関わり支援していかなければその組織と伝統を維持していくことは難しいのではないでしょうか?

 「地域コミュニティの活動への支援」は今後の文京区の重要政策課題のひとつでもあります。

今後、区民の皆さんとも大いに意見を交換していきながら、解決できる方途を探っていかなければと痛感しています。

17:00 (社)中小建設業協会本郷支部新年会
19:00 文京区医師会新年会

 夜は今日もかけもちで2件の新年会に出席。それぞれ区政とも関わりの深い団体でもあります。 いろいろと現場のお話しを伺うことができ、とても有意義でした。

 

2008年01月12日

初練習。(根津小体育館から・・・)

16:00 のんびりバスケットの練習(根津小学校体育館)に参加。

 私にとっては今年初練習です。

 気温も下がっていますし、何よりも久しぶりの練習なので怪我をしないよう入念にアップしました。
約1時間半の練習でしたが、何とか最後までついていくことができました・・・。

 今月末には大会も予定されています。早く体力とボール感覚を元に戻して万全な体勢で臨みたいと思っています。

2008年01月13日

頼りになる人たちです!(消防団始式)

14:00 本郷消防団始式にお招きを頂き出席(写真)。

 本郷消防団は6分団+団本部の7つの組織で構成、本郷地区を地域割りしてそれぞれの団務にあたっています。

 総団員数は173名。日頃は仕事を持ちながら、地域の防災に尽力する区民による組織です。

 今日は新年の出発式ともいえる始式(はじめしき)です。厳粛かつ士気旺盛な中にセレモニーが行われ、 見ている私達にとってはとても頼もしく感じました。

 ちなみに昨年19年における本郷消防署管内の火災件数は34件。焼損床面積は200㎡で死者2名、負傷者16名。

 消防団の方々の出動により、被害の拡大も抑えられていると聞いています。

 今年も地域防災の要として活躍されることを期待しています。

16:30 本郷消防団第5分団新年会
17:30    同   第4分団新年会に出席。

 今日は消防団デーでした。

 

2008年01月14日

1838人の出発!!(はたちの集い)

11:00 平成20年「はたちのつどい」が挙行、来賓として出席しました。

 会場となった「響きの森文京公会堂」シビック大ホールには新成人が続々集まってきます(写真)。 式の開会時には1階席はほぼ満席となりました。

 今年の文京区の新成人は1838人。もうすでに社会人となっている青年も、 また学生の人たちもいるかとは思いますがこの20歳を機に、より一層大人としての自覚を持って日々精進してもらいたいと願ってやみません・・ ・。

 式典では成澤区長、橋本区議会議長、高松選挙管理員会委員長がそれぞれ挨拶。会場がザワつくこともなく厳粛な式典でした。

 その後のアトラクションはここ数年定番となっている「プリンセス天功 イルージョンショー」。

 毎年のことながら大盛り上がりでした。

 新成人の皆さんの前途に幸多かれと心から祈ります。頑張ってください!!

 

 

2008年01月15日

ヒューマンぷらざを視察。(港区大門から・・・)

11:00 港区立障害保健福祉センター「ヒューマンぷらざ」(写真上)を視察。

 8年前に港区障害者のための総合福祉センターとして出来た施設です。

兼ねてから文京区内の障害者や家族の方々からも「是非、参考にしてほしい」との要望を受けていました。

同施設は港区大門に旧区立竹芝小学校跡地に建設された総合福祉センターで、23階の建物の下層部は福祉センター、 上層部は区民向けの住宅という複合施設です。

 総合福祉センターは、自立訓練事業所・知的障害者通所授産施設・同更生施設・心身障害児通園施設などで構成。 これまで区内各地に分散していた区立施設を統合した形態。

 

 

 6階にある緊急一時保護室やショートスティ(写真中)では、 短期間ではありますが障害者を受け入れる居室が5室設置、家族の負担軽減に大きな役割を果たしているとの事。

 

また、2階の心身障害児の通園施設(写真下)では、心身に障害のあるまたはその傾向にある乳幼児や児童を対象に、 適切な指導や訓練をしていくための充分な環境が整えられています。

 またこのほかにも障害者用の訓練プールや多目的体育館なども整備、障害者福祉保健の増進と自立に大きく寄与しています。

 

 

 今日の視察では私ひとりであったにも関わらず、施設内の事業を統括する係長さん自らがご案内頂き、 運営についてのお話も伺うことが出来ました。詳細については後日またこの日記でもご紹介したいと思っています。

 文京区でも音羽にある福祉センターの建て替えが今後の区政課題です。こうした他区の取り組みも大いに参考にしながら、 私なりの考えをまとめていきたいと思っています。

 

13:30 文京区心身障害者(児)福祉団体連合会主催の「手話教室」に参加。

17:30 社会保険労務士会文京支部新年会
18:30 汐見地区町会連合会・青少年対策地区委員会合同新年会と2件の新年会に出席。

結構忙しい一日でした(苦笑)・・・。

 

 

 

 

2008年01月17日

暫定税率廃止キャンペーン。(千石駅から・・・)

8:00 都営三田線千石駅頭にて民主党街頭活動を実施(写真)。

 今朝は相当な寒さです。北風が身に凍みます。
でもこれが本来の日本の冬の姿です。きっと今までが暖か過ぎだったんでしょう・・・(苦笑)。

 駅頭には今朝も「ガソリン値下げ」の昇り端を立て、ガソリン税の暫定税率廃止を訴えました。

 民主党本部からも、暫定税率廃止キャンペーンの実施要請も出ています。 おそらく今日あたりから全国各地の駅頭にてこうした街頭活動が行われているものと思われます。

 我が文京支部においても、このキャンペーンを今しばらくは続けていく予定です。

 夜は青少年対策根津地区委員会新年会、文京区薬剤師会新年会と2件の新年会をかけもち・・・。

 新年会シーズンもいよいよ大詰め、ここにきて風邪などひかぬよう体調管理に気遣っていかなければなりません。

2008年01月18日

登録しましょう「文の京 安心メール」

19:00 私の携帯電話に「文の京」安心メールが届きました(写真)。

 本日18:35頃、千駄木4丁目の路上において女児が刃物で傷つけられたとのこと。

 現場には直ちに警察官が駆けつけ容疑者の身柄を確保。幸い女児に生命の別状はないとのことでしたが、 許しがたい事件に憤りを感じています。

20:30 夜の新年会を終え帰宅途中に、地元小学校のPTAの保護者の方と会いました。やはり安心メールを見たとのことでした。

 情報のリアルタイムでの提供と、共有という観点からもこの「安心メール」が大きな役割を果たしていることを実感しました。

 それにしても最近こうした物騒な事件が多発しているように思われます。起こってからではなく、 未然に防ぐという視点で警察をはじめ行政としての取り組みを強化していかなくてはなりません・・・。

 なお、安心メールは文京区のホームページから簡単に登録できます。是非とも登録をお願いいたします。

2008年01月19日

新年会廻りはピークに・・・。

9:30 教育の森文京スポーツセンターで開催された「区立小学校PTAバスケットボール大会」 開会式に出席。

 3年前には私も選手として出ていたこの大会ですが、PTAは卒業し今は応援団としての参加です。 小学校PTAのスポーツ親睦としてはバレーと卓球が盛んですが10年ほど前から始まったこのバスケットボール大会も年々盛り上がっています (写真上)。

 バスケ愛好者の私としては嬉しい限りです・・・。

 

 

12:30 本郷にある男女平等センターで行われた「文京区女性団体連合会新年会」に来賓として出席(写真下)。

 今年で創立20周年を迎えた同団体ですが今も変わらずにお活力と明るさに満ち溢れたその様子には、 全国の自治体をリードして男女平等参画社会実現に向かっていく意気込みを強く感じます。

18:00 千駄木二丁目商店会振興組合新年会。
19:30 根津八重垣謝恩会新年会。ほか1件、計3件の新年会に掛け持ちで出席・・・。

 新年会廻りの日々も今日あたりがピークです。

21:30 千駄木二丁目西町会の夜警に参加。拍子木を持っての町内の夜廻りで今日一日を終えました。

2008年01月20日

身内としての喜び。(横浜から・・・)

14:00 親戚の結婚披露宴にお招き頂き出席。

 プライベートな話しで恐縮ですが、新婦渡辺美佳さんは私のいとこの長女。

 渡辺家としては久方ぶりの華燭の典です。

 式場となったのは横浜にあるブライダル専用の施設でなかなか予約が取れない人気会場だそうです。

 最近流行のブライダルは企画や演出が凄いと聞いていましたが、実際に私も体験してびっくり。 新郎新婦のオープンカーでの登場に始まり、聖歌隊の生演奏をバックにした教会での式、 屋上ガーデンでは二人がウエディングベルの鐘を打ち鳴らすなど演出たっぷり、まるでレビューを見ているような結婚式でした。

 披露宴は友人達が中心、堅苦しい挨拶もないし仲人さんもいないというスタイルでしたが、 これが今風なのかも知れません。

 本当に和やかで素敵な披露宴でした。

 そして何よりも主役の2人が明るさが、披露宴を引き立てました。

  これからの人生は決して良いことばかりではないけれど今日のこの喜びをしっかり胸に刻み込んで、 お互い助け合って道を切り開いていってもらいたいと願ってやみません・・・。

  二人の前途に幸多かれと祈ります!!

 

 

 

2008年01月21日

年金対応に波紋・・・?(新聞報道から)

 今朝の新聞報道から・・・。

宙に浮いた年金の持ち主を探すために送付された「年金特別便」を巡って新たな波紋が広がっています。

 年金特別便の対応については社会保険事務所が窓口となっていますが、相談に訪れた人たちに対し「記録漏れの特定」 につながる助言をしないようにというマニュアルが社会保険庁から各窓口に送達されていることが明らかになりました。

 これらは窓口対応を手引きする「裏マニュアル」とも呼ばれており、 記憶があいまいな相談者に対しても窓口サイドからは勤めていた事業者などを誘導するようなアドバイスは行わないという非常に厳しいものだそうです。

 全くけしからん話だと思います。

 そもそも年金特別便をもらった人たちは「被害者」の立場です。しかもその責任のすべては社保庁にあるわけですから、 特別便をもらい相談に来た人たちへの対応は誠心誠意尽くしていくのが当たり前の話です。

 ほんと呆れちゃいます(怒)。

 実際私のところにも「年金特別便」をもらった方々からも相談を受けています。高齢者の方々ばかりで、 皆さん先行きに大きな不安を抱かれています・・・。

 そうした方々と一緒に近く文京社会保険事務所を訪ね、対応をこの目で確かめてみたいと思っています。

 

 

2008年01月22日

区から市へ!!(特別区議会議員講演会)

9:30 飯田橋にある区政会館で行われた「特別区議会議員講演会」に出席。

 会場には23区の区議会議員約200名が結集し、講師で地方自治の権威でもある大森 彌先生(東京大学教授)の話に耳を傾けました。

 大森先生は「23区が今こそ東京都から自立し、真の基礎的自治体として住民本位の自治を確立すべき!」と力説。

 平成12年の都区制度改革の実現により23区は基礎的自治体としての地位は得たものの、東京都との関係においては未だ「内部団体」 としての存在でしかないのが現状です。住民サービスも財源もしっかり自立することが今後の大きな課題でもあり、 課題克服のためには23区それぞれの議会が連携し、立ち上がりお財布を握る東京都と対峙していくことが求められるのだと思います。

 簡単に言ってしまえば23区特別区が23の「市」にそれぞれ自立していくということ。 また場合によっては23の区が合併していくつかの「市」になっていくことも視野に入れていかなければならないのかも知れません・・・。

 地方では平成の大合併で町村など小規模の自治体の統合がここ数年で急速に進んでいます。

 23区特別区にとっても「対岸の火事」とはいえない状況になっているようです。

 そういう意味でも今日の講演は私達にとっては大きな刺激となりました。

 

2008年01月23日

レファレンス カウンター。(真砂中央図書館から・・・)

14:30 区立真砂中央図書館へ。

 文京区史に関係する古い文献・資料を探しに訪ねました。

1階の受付でそうした類の意資料の有無を相談してみるとすぐさま2階のレファレンスカウンターを紹介してくれました。

 レファレンス業務は、図書館利用者の要望に応じて書籍や資料などを提供・紹介するセクションで、 図書館司書の資格を持った人がその対応にあたっています。

 議会でもよく話題になるテーマなので、実体験できるという意味でもいい機会だと思いました。

 ところがびっくりしたことに2階のカウンターで待っていたのは・・・なんと私の中学時代の同級生でした!

 彼女が区の職員であることは以前から知っていましたが、まさかここに勤務しているとは思ってもみませんでした。

 本当は久々の再会を喜ぶべきところですが、照れくささもあり早速相談に・・・。

私がほしかった文献資料は、
1.昭和30年代に行われた文京区の町名改正に関係する資料。
2.区内を流れていた河川に関する文献。
3.区内の寺社仏閣などで、現在はもう残存しない建物についての資料。

 など、かなりマニアックな資料要求です・・・にもかかわらず彼女は実に手際よく、またあっという間に文献資料を探し出し、 私の前に差し出してくれました。

 これにもまた驚きです。

 議会でもレファレンスについては、図書館の基幹業務としてその充実を図るべきとの議論もありましたが、 今回自分で体験してあらためてその業務の重要性を知りました。

 是非、多くの区民の方々に実感して頂き、大いに活用してもらいたいと思います。

 今日は偶然に始まり、とてもいい体験をさせてもらいました・・・。

 

2008年01月24日

街頭活動。(茗荷谷駅から・・・)

8:00 丸ノ内線 茗荷谷駅にて民主党文京支部の定例街頭活動。

 今日の参加者は増子都議、山本区議、私、そして中山ひろゆき氏ほか中山事務所スタッフ1名で計5名。

 ガソリン税暫定税率廃止を訴える新たなカラーチラシが党本部から送られてきたので、早速街頭にて配布。

 寒かったせいか配布枚数はそれほど伸びなかったのですが「頑張って!」など声をかけてくださる方々も多く、 私なりには追い風を感じています・・・。

 もともと早い時期での解散総選挙を見込んで始まったこの街頭活動ですが、解散は暫くなさそうです・・・(苦笑)。 この街頭活動も長期戦となること覚悟で、臨んでいかなければなりません。

 

2008年01月25日

会期は35日間で決定。(議会運営委員会から)

10:00 議会運営委員会が開かれました。

 今年になって初めての委員会開催です。私も委員として出席。
今日の議題は平成20年第1回区議会定例会の日程などについてです。

 協議の結果、決定した事項は以下の通り。

1.会期は2月19日~3月24日までの35日間。

2.初日の本会議において成澤区長の所信表明を受ける。

3.予算審査特別委員会を新たに設置し、20年度予算の審査にあたる。

などです・・・。

 特に来年度予算は成澤区政となって初めて編成される予算です。区長の手腕に大きな期待を寄せるとともに、 私達議会も緊張感をもってその審議にあたっていかなければなりません。

 

2008年01月26日

努力と工夫で!!(区立第八中学校60周年祝賀会)

18:00 上野東天紅で行われた「区立第八中学校開校60周年 記念祝賀会」に出席。

 同校は私の母校でもあり、喜びもひとしおです。

 文京区では平成14年度より学校選択制(中学校)が導入、 以後それぞれの学校が努力と工夫を凝らし特色ある学校づくりを進めています。

 八中は小規模校ではありますが越智校長先生を先頭に教職員が一致団結、「一人ひとりを大切にする。」 をモットーに少人数による独自のクラス編成や文武両道に基づくカリキュラムのもとに、大きな成果と実績を挙げてきました。

 私の自宅は八中の真隣りでもあるので、日頃の学校の様子は手に取るように判りますしその取り組みには本当に頭が下がる思いです。

 今日の祝賀会にも、教育委員会ほか学校関係者・旧職員・PTA・町会などの地域関係者などが集い、 まさに地域の学校としての姿が象徴されたようないい祝賀会でした。

 来る5月11日(日)には60周年同窓会も予定されています。私も同窓会副会長というお役を頂いているので、 その責任が果たせるよう頑張っていかなくてはと思っています。

2008年01月27日

シーズン到来!(文京区バスケットボール大会開会式)

9:20 教育の森スポーツセンターせ開催された「文京区バスケットボール大会開会式」に出席。

 子供の部・一般成人の部・のんびりの部(30歳以上)の3部で構成されたこの大会ですが、 今年も70数チーム1000人を超える選手達が今日から数週間に渡る日程で優勝を目指します。

 私が監督を務める「NSフープス」はのんびりの部での参加です。

 開会式直後には恒例のフリースロー大会です。子供達も真剣な表情でゴールリングにボールを投げ入れていました(写真)。

  開会式終了後は一時地元に戻り、藍染町会婦人部新年会、根津八重垣町会・謝恩会(商店会)新年懇親会の2件の会合に出席。その後、 午後5時には再びスポーツセンターに戻り、第一回戦に臨みました。

 結果は残念ながら敗北・・・年末年始にかけての練習不足のせいでしょうか、みんな充分に体が動かなかったようです。

 しかしシーズンは始まったばかりです。また一から体を作り直して、次回に臨みたいと思っています。

2008年01月28日

暫定税率廃止と財源不足の解消策。(民主党政調会)

8:30 民主党東京第2区総支部 政務調査会が浅草にある総支部事務所で開催。

 早朝から文京・台東・中央の3区所属議員が出席。

 今日のテーマはガソリン税暫定税率廃止に伴い生じる地方の財源不足分(9000億円)の解消策について。

 この問題について民主党の先頭に立って政策立案に関わっている鈴木 寛参議院議員を講師に招いて、 約2時間に渡り民主党が国会に提出予定の法案の中味について説明を受けるとともに、 今後の私達地方議会の取り組みについて意見交換を行いました。

 詳細については、近くダイジェスト版にして「まさしニュース」にアップする予定ですが、 地方の財源不足分9000億円については国直轄事業の地方負担分の廃止法案や、公共事業の随意契約の見直し、 また毎年使われずに不要額となっている道路整備事業繰越金などを充てれば、地方の負担分は充分に解消できることが確認できました。

 政府与党はこの財源不足を焦点に我が党に攻勢をかけてくると思われますが、 私達としては民主党のこの財源不足解消策について国民に理解されるよう今後しっかりと伝えていくことが最優先だと思っています。

 今日の政調会では第2区総支部独自のビラを作りアピールすべきなど積極的な意見も出されました。

 いつ総選挙になってもいいように、みんなの士気は上がっています!!

 

2008年01月29日

年金特別便。(社会保険事務所へ・・・)

午後 千石にある文京社会保険事務所へ(写真)。

 年明けに私の母のもとに「年金特別便」が送られてきました。

 母自身は「何がなんだかわけがわからない・・・。」と対応に苦慮していたので、 私が代理人として社会保険事務所へ相談にいくことになりました。
窓口対応をこの目で 確かめるという意味でもよい機会です。

 待ち合い場所には5人ほどが順番を待っていました。窓口は3箇所ほどでそれほど混乱しているという様子はありません。

 私は予め予約を入れていたので待つことなく窓口へ、担当者は中年の男性です。代理人ということで色々聞かれるかと思いましたが、 委任状も持っていたので簡単にスルー。

 また新聞報道での対応マニュアルのことが頭にあったので、ガードは結構固いかなぁと思っていましたが、予想に反していたって親切・ 丁寧です。

パソコンの画面を見せてくれながらのやり取りで2年間に渡る国民年金の記録漏れが発覚、 パソコンで処理をしてなんなく事態は解決しました。

 処理に係った時間は、相談のやり取りを含めわずか10分足らず・・・。

 結果は良かったのですが、何故こんな単純・簡単なことがこれまできちんと出来ていなかったのでしょうか・・・・? そう考えると少し腹も立ってくるものです。。

 でもまぁいい体験をさせてもらったと思っています。

2008年01月30日

世論の動向を知るバロメーター?(日暮里駅から・・・)

8:00 JR日暮里駅で実施された民主党台東支部の街頭活動に参加。

 お隣り台東区の活動ではありますが谷中地区(日暮里駅)は、私の地元からは目と鼻の先です。

 中村明彦台東支部長(都議会議員)からのお誘いもあり、喜んで参加させてもらいました!

 今日もガソリン税暫定税率廃止を訴えての活動でしたが、昨夜からの政府与党の「つなぎ法案」を巡る動きが逆に功を奏してか、 街頭での反応はすこぶる好調です。何人もの方々から「応援しているから頑張れ!!」と激励の声を頂きました。

 私達にとってはこの街頭活動が世論の動向を知るバロメーターになっているのかも知れません。

 一喜一憂・・・?

区長諮問事項を了承。(国民健康保険運営協議会)

14:00 文京区国民健康保険運営協議会が第2委員会室(写真)で開催。

 同協議会は成澤区長の諮問機関で、文京区の国民健康保険に関する事項について審議をする組織です。

 構成メンバーは医師会・歯科医師会・薬剤師会など区内医療関係団体代表者、区民代表、区議会代表、被用者保険者代表など。
私は区議会の代表ですが昨年より同協議会の会長という重責を務めさせてもらっています。

 本日は区長からの諮問を受け来年度の文京区国民健康保険の保険料等について審議をしました。

 例年と違う点は来年度から後期高齢者医療費制度が導入されることで、 75歳以上の被保険者が同制度に移行することにより保険料の算定や支援金の支出など制度の枠組みは大きく変わっていきます。

 今日の審議においても資料の多さや内容の複雑さに各委員の皆さんも手こずってはいましたが2時間近くにも及ぶ質疑の末、 区長から受けた諮問事項については全て原案通り了承することが決定しました。

 この結果を早速区長へ答申いたしますが、それを受け区側から議会に議案が提出されるものと思われます。

2008年01月31日

町会連合会との意見交換会。(第1委員会室から)

13:00 区議会議員と文京区町会連合会との意見交換会が開催されました。

 議会の活性化計画の一環として企画された懇談会です。 会場となった区議会第1委員会室には全議員34名と町会連合会代表20数名が一同に会して、 区政についての要望や町会の現状などについて話し合いました。

 議会の活性化計画は議会運営委員会で取り組んでいる、大きなテーマです。 2年前は私も同委員会の委員長として中心的に関わっていました。当時は手探り状態での歩みでしたが、 こうして一歩一歩着実に前進していることを私も嬉しく思っています。

 今日の意見交換においても、それぞれの地域の問題に始まり今後の町会のあり方に至るまで積極的な意見交換がなされました。

 こうした現状と展望について全議員が共通の認識がもてたという意味においても有意義であったと思っています。

 

バックナンバー