« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »

2009年03月のバックナンバー

2009年03月02日

高齢者・介護保険事業計画ほか。(厚生委員会)

10:00 区議会第1委員会室にて厚生委員会が開会。

 私も委員の一人として出席、議案等の審査にあたりました。

 区側からの報告事項は新型インフルエンザ対策や高齢者・介護保険事業計画・自立支援センター建設地の決定など9件。

 なかでも高齢者・介護保険事業計画や新型インフルエンザ対策については私も質疑に立ちました。

 文京区地域福祉計画の改訂にあわせて、今日の委員会で21~23年度の「高齢者・介護保険事業計画(第4期)」 の内容が明らかになりました。

 注目すべきは今後の介護予防事業について・・・。

 特に、一般高齢者の介護予防検診結果から介護予防事業の対象者(特定高齢者)を抽出し、 ターゲットを絞っての介護予防事業を実施する「特定高齢者介護予防事業」は今後の重要課題のひとつです。

 今日の私の質疑では、過去3年間(第3期)におけるこれら事業の成果について区の見解を求めるとともに、今後3年間(第4期) の目標について問いました。

 同事業では特定高齢者の把握(検診)に約8000万円、具体的な予防対策(筋力向上トレーニング教室など) については約3700万円の予算が見込まれています。

 事業予算に見合った成果を出さなければならないと思います。

  また、新型インフルエンザ対策については国内発生早期(封じ込め期)における、区の体制作りについて質問しました。

 感染の疑いのある区民をいち早く把握し、発熱相談(コールセンター)→発熱外来(医療機関での受診)と誘導し、 必要があれば勧告入院により感染のまんえんを遅らせることが何よりも大切だと思います。

 こうした早期における体制をしっかり構築するよう要請しました。

 

 

2009年03月03日

「世界恐慌をどう生きる日本!」(民主党シンポジウム)

18:30 我が民主党東京都第2区総支部主催のシンポジウム(浅草ビューホテル)に参加。

 第5回目となる今回は「世界恐慌をどう生きる日本!」と題し、今注目の「埋蔵金」 を暴き出した元官僚で東洋大学教授の高橋洋一氏をお招きしての基調講演・トークディスカッションとなりました。

 会場は600名を超える聴衆です。

 高橋氏からは
1.なぜ金融危機は起きたのか、今後どうなるのか?

2.天下り根絶を含め、政府は何をすべきか?

3.埋蔵金はあるのか?

 など、実にわかりやすい解説で有意義なシンポジウムとなりました。

20:00 中山よしかつ総支部長と私達を激励すべく鳩山由紀夫幹事長も応援に駆けつけてくれました。

 挨拶冒頭 鳩山幹事長はつい先ほど小沢一郎代表の第1秘書が政治資金規正法違反の疑いで逮捕されたことに言及・・・。

 こんな時期に何故?しかも何の前触れもなく・・・

 政治的な匂いの感じる逮捕劇にも思われます。

 事情がわからないので私もコメントのしようがありませんが、鳩山幹事長の話では 「小沢代表自身も寝耳に水のことで明日にもきちんと説明責任を果たしてくれるであろう。」とのことでした。

 私達の「政権交代」への道のりは今後も「茨(いばら)の道」が続くようです。

 でも決してあきらめてはいけません。

 激震は走りましたが私達の「絆(きずな)」は一層強まるものと確信しています。

保育園応募状況など・・・。(文教委員会)

10:00 文教委員会が開会。

 私は委員会室(写真上)内にて審議を傍聴。

 区側からの報告事項は13件。質疑の要点を抜粋すると以下の通り。

1.21年度4月保育園等入園児の応募状況について。 
申し込み総数は916人。2月末で区立及び私立保育園の入園者を決定。
現時点でまだ258名が待機の状態。
今後区内認証保育所(定員350数名)への誘導・割り振り、また区立幼稚園の預かり保育でどれだけ解消できるかがポイント。

2.中学校学校選択制に伴う21年度の希望状況。
音羽中105名、六中 101名、三中 29名、八中 28名など(一部抜粋)。

3.健康教育の推進について。
千葉県にある区立岩井健康学園(写真下)については、今後3年を目途に閉園。区内での健康教育の推進・充実を図る。

4.新学習指導要領実施に関して。
年間授業時間数については小学生で5367時間から5645時間へと278時間拡大。学校週5日制は継続し土曜日を公開授業などで充実。 夏休みなどの短縮は行わない。

17:00 委員会閉会。

 予定されていた審議日程は時間切れで翌日持ち越しになりました。

 明日は文教委員会と建設委員会が平行して開催予定です。

 

 

2009年03月04日

「資源等 持ち去り禁止条例案」委員会を通過。(建設委員会)

10:00 建設委員会と文教委員会が平行して開会。

 私は建設委員会を傍聴。

区側からの報告事項はグリーン電力の導入・春の交通安全運動について・駅前歩行喫煙の禁止・小石川植物園周辺整備事業などなど・・・。

議案の審査では、ごみ集積場における資源(缶・古紙など)の持ち去りを禁止する条例案が審議され、全会派一致で賛成、 委員会を通過しました。

同条例案は3月10日(火)の本会議にて可決される見通しです。

 

2009年03月05日

無作為抽出による公募区民。(総務区民委員会)

10:00 総務区民委員会(初日)が開会。

 同委員会は補正予算の審議も伴うため予め2日間の審議日程が組まれています。

 今日の質疑の焦点は「区民参画」について。

 特に「新たなる基本構想の策定」については、「裁判員制度」 に先駆けて区民無作為抽出による公募区民による協議会の設置という新しい試みが盛り込まれました。

 公募区民の選定にあたっては住民基本台帳により無作為に1000名の区民を抽出、 通知により協議会への参加を促した結果 実に39名の区民が応募、公開抽選により10名の公募区民が決定しました。

 文京区民の「区政参画」への意識の高さを見せつけられた思いです。

 また協議会では成澤区長自らが会長を務め、学識経験者や団体推薦区民、 そして公募区民らとともに約1年をかけて基本構想案の策定にあたります。

 こうした新たなる試みは議会でも高評価で、私自身も今後の進展を見守っていきたいと思っています。

17:00 委員会は閉会。明日は補正予算等の審議が行われる予定です。

 

 

 

 

2009年03月06日

補正予算ほか13議案が委員会を通過。(総務区民委員会 2日目)

10:00 総務区民委員会第2日目が再開。

 昨日に引き続き区側からの報告事項に対する質疑と補正予算案など13議案の審議が行われました。

 注目は深刻な景気の後退に対応するための緊急雇用・経済対策について。

 緊急雇用対策として21年度に実施される新たな事業では、介護インターンシップ制度(50人)・ 学校図書のデータベース化に要する雇用(17人)、安全・安心パトロール(16人)など14事業で予算総額1億3039万円が計上され、 合計145人の公的雇用の創出を目指すとのこと。

 また経済対策としては不況業種向けの緊急融資の対象枠を185業種から760業種へと大幅に拡大、 結果として昨年11月から本年1月までの3ヶ月で418件、あっせん金額にして37億2368万円という実績を挙げました。

 景気の先行きはこれからも視界不良です。今後もしっかりと対応していかなければなりません。

 補正予算ほか13議案についてはいずれも賛成多数で可決、委員会を通過しました。

 なお、 定額給付金の支給に関する補正予算案は定例会最終日である24日に上程され再度 総務区民委員会を開催し審議が行われる予定です。

2009年03月07日

程さん金沢へ!!(送別会)

10:30 本郷福祉センター・若駒の里 主催の「サンクスデー」に出席。

11:30 「動坂福祉会館まつり」を観覧。

18:30 バスケ仲間の程(てい)さん(写真中央)が、金沢に転勤になるので メンバーみんなで送別会をやることになりました。

 程さんはチーム結成時からのメンバー、 明るく温和な性格でメンバー内での人望も厚い人気者です。

 時間とリズムを研究する学者として、東京大学から民間を経てこのたび金沢大学の教授として単身赴任すると聞きました。

 期間は5年くらいになるとか・・・。

 とても残念です。

 でも、最後となった大会で一緒に悲願の1勝を果たせたことは、本当に嬉しい。

 そんな よき思い出を胸に新天地で頑張ってもらいたいと願っています。

 去年中国に行った安藤さんや程さんが帰って来る頃は私達も もうシニア世代・・・ それまで何とかチームを維持して彼らの帰りを待ちたいと思っています。

 今宵はちょっと早い卒業式。

 金沢では満開の桜がきっと程さんを迎えてくれることでしょう。

 

 

2009年03月08日

宮本和知氏来る!!(第25回 千駄木マラソン)

9:00 第25回 千駄木マラソン開会式に出席。

 会場となった区立第八中学校には出場選手を含め多くの区民が集いました。

 今回の大会は東京オリンピック招致のためのムーブメント事業ということで、 ゲストにロサンゼルスオリンピックを経験した元プロ野球選手 宮本和知氏を迎えて(写真上)会場もこれまでにないほどに盛り上がりました。

 

 

 


 参加者も年々増え、子供達を中心に今日も約900名がランナーとして出走。

 千駄木周辺を子供2.5キロ、大人4.5キロのコースで健脚を競います。

 子供達も元気よく会場を飛び出していきます(写真下)。

 地域発のビッグイベントとして千駄木マラソンは確実に定着・充実しつつあることを肌で感じます。

 

2009年03月09日

世論厳しく・・・。(マスコミ報道から)

 週明けの今日、新聞各紙は一連の政治献金問題についての世論調査の結果を一斉に報じました。

 我が民主党小沢代表には厳しい結果になったと言わざるを得ない状況です・・・。

 この厳しい結果を受けて、世論や国民の期待にどう応えていくか我が民主党にとっても今後難しい対応が迫られてくると思います。

 私自身も民主党を愛する一人として、また一致団結して政権交代を目指す立場からしても、 現状において小沢代表の進退や今後の党運営について意見を述べるつもりはありませんが、 解散総選挙に向けて 現場の士気が落ちることのないよう また すっきりとした気持ちで選挙戦に臨んでいけるよう 早期に態勢を立て直してもらいたいと心から願っています。

2009年03月10日

補正予算ほか17議案を可決!(本会議にて)

14:00 本会議 これまで各常任委員会に付託された議案について、 委員会での審議結果報告を受け採決へ。

 区長から提案された補正予算を含む17議案がいずれも賛成多数で可決しました。

 これにより歩行喫煙禁止条例や資源持ち去り禁止条例などがこの4月より施行されることになりました。

 また教育委員の選任同意については、新たに秋田喜代美氏を教育委員として選任することに全議員一致で同意しました。

 今区議会定例会も今日の中間議決をもっていよいよ折り返し、明日からはいよいよ予算委員会が約1週間に亘り開催予定です。

 実りある論戦に期待しています。

2009年03月11日

予算審査特別委員会初日。(総括質疑)

10:00 予算審査特別委員会(初日)が第1委員会室にて開会。

 今日から1週間に亘り21年度文京区予算案が審査されます。

 初日の今日は各会派による総括質疑が行われ、我が会派民主クラブからは戸井田ひろし議員が質問に立ちました。

質問・答弁の要点(一部抜粋)は以下の通りです。

1.文京区内の景気動向とその対策について・・・・製造業は直近4期連続悪化し、小売・サービス業も厳しさが増す。 中小企業の事業経営安定化や資金調達円滑化のための「低金利 融資あっせん」 を継続するとともに今後新たな需要に応えるための資金融資あっせん事業を新設する。

2.人口動向と区税収入について・・・・前年度比で人口は2,481人の増、税収で2億7,500万円増を見込む。 来年度以降は人口については微増が予想されるものの急激な景気の悪化による大幅税収減を懸念。

3.団塊の世代の退職手当てや社会保障関係経費などの義務的経費は前年度比0.2%と微増、ピークを迎える。 また人件費全体では2.5%、約3億7700万円の減で第2次行革の成果が表れる。

4.基金(貯金)と起債(借金)について・・・・平成20年度末現在 文京区の基金(貯金)は約400億円一方で、起債(借金) 総額は約215億円、今後急速に悪化が予想される景気の動向により区財政も予断を許さない状況で、 今後より一層の効率的な区政運営が求められる。

などなど・・・。

一部抜粋でご紹介しましたが、さすが経験豊かで我が会派きっての論客でもある戸井田議員の質疑は実に中味の濃い、 的を得た内容だったと思います。

明日からは予算書に基づき詳細な質疑が行われる予定です。

2009年03月12日

歳入を審査。(予算委員会2日目)

10:00 予算審査特別委員会第2日目が開会。

 今日から予算書に基づく詳細な審議が始まります。初日の今日は一般会計の歳入(収入)について質疑が行われました。

 主な要点は・・・

1.保育園の保育料については、最高所得階層(D21)について段階を新たに設定するなど保険料の改定について検討。

2.シビック2階の戸籍住民課のレイアウト変更による効果は?→改装後3ヶ月が経過、 リニューアル当初は混乱もしたが現在の来庁者の評価はまずまず。住民票など各種証明書発行における時間短縮については今後の課題。

3.放置自転車について→撤去手数料については1台あたり約10,000円かかるものの、 処理手数料は当事者からの2,000円徴収と費用対効果に問題あり。
撤去コスト等を区民に周知するためにも「税金カロリー表示」を導入するなど具体的な対策を講じるべき。

 

街頭活動を再開!(築地にて・・・)

8:00 中央区築地市場前での民主党街頭活動に参加。

 小沢代表の秘書逮捕を受け自粛していた街頭活動を今日から再開。

 やはり、現場では国民の皆さんからお叱りを頂きました。また一方では激励の声も・・・。

 こうした生の声をしっかり受け止めながら、みんなで一致団結してこの難局を乗り越えなければなりません。

2009年03月13日

電子入札・マルチペイメント納税・世論調査など・・・。(予算委員会3日目)

10:00 予算審査特別委員会第3日目が開会。

 審査は今日より歳出(支出)に入り、主に総務費が質疑の焦点に・・・。

1.電子入札については来年度後半からいよいよ本格導入へ。

今年度テスト的に始まった電子業者登録は現時点で7000件を超えたとのこと。

  10月には工事案件について初めて電子入札が行われる予定。

 随時事業者登録(以前は2年に1回)ができることや、事業者が入札のため区役所を訪れる必要がなくなる反面、 事業者の顔が見えないという点や区内業者の保護・育成という点では課題も・・・?

2.マルチペイメント納税(コンビニ・ATM・ネットバンキングなどによる納税) についても今年 インフラを整備した上で来年には本格実施を目指す。

「いつでも、どこでも、時間も気にせず・・・」納税できるシステムの構築は まさにユーザーの視点に立った、「区民本意」 の施策でもあり歓迎すべきこと。
ただランニングコスト(コンビニ等に支払う手数料)については年間1000万円程度とちょっとお高めか・・・?

3.3年に一度実施されている「文京区世論調査」(写真)、審議会・区民協議会・パブコメなど「区民参画」が進むのは良いが、 そもそも区政に関心の無い区民のニーズを捉えるにはこの「世論調査」は費用対効果の高い施策だと議会側より指摘あり。

 熱がこもった質疑の連続で、委員会日程は第3日目にして当初の予定に比べいよいよ遅れ出しました(苦笑)・・・。

17:00 委員会が閉会。

 週明け月曜日に再開の予定です。

2009年03月15日

大ちゃん総務会長になる!(立川へ)

18:30 立川市内のホテルで行われた 「都議会議員 酒井大史君の議員生活15周年と都議会民主党総務会長就任を祝う会」にお招きを受け出席。

 酒井大史さんとは議会デビュー同期生で15年来のつきあい。

 当時彼は立川市議会議員で、「地方議会から東京を変えよう!」と私と彼を中心に新人議員有志で政策集団「東京リニューアル」を結成、 夢と希望に燃えともに勉強した仲間同志です。

 私は30歳で彼は25歳の頃でした。

 あれから15年、当時一番若かった大ちゃんが今や出世頭で、都議会議員そして都議会民主党の総務会長までステップアップしたことを、 私自身も本当に嬉しく、また誇りに思います。

 7月には彼の3選目を賭けた戦いも控えています。国政のみならず都議会も政権交代を視野に入れての大事な決戦です。

 追い風とも、向かい風ともいえぬ微妙な雰囲気が漂う 我が民主党の情勢ですが、 何としてでも彼には議席を死守してもらいたいと願っています。

 

  

 

2009年03月16日

岐路に立つ湯之谷やまびこ荘。(予算委員会4日目)

10:00 先週に引き続き予算審査特別委員会(第4日目)が開会。

 今日は主に区民費・産業経済費・民生費などについての審査が行われました。

 私が注目したのは区民費、新潟県魚沼市にある区営山村体験施設「湯之谷やまびこ荘」について。

 菊見直広議員(自民)が質疑に立ちました。

  長年に亘り区民の山村体験施設としての役割を果たしてきた「やまびこ荘」ではありますが、 近年はその運営にも課題が生じています。

  平成19年度の宿泊実績は6,376件で、年間利用率は36.2%、区民の宿泊利用については全体の約50% で残りは魚沼市民による利用であったとの事。

 全体の利用率もまた文京区民による利用も低迷していることが伺われます・・・。

 これまで区民向けの山村体験として文京区が独自に行ってきた事業も、近くのスキー場運営組合に事業を委託するとのことです。

 来年度のやまびこ荘関連予算は8千453万円。

 費用対効果の面では今後の施設運営にも課題が残ります。

 それでも今日の質疑では「山村体験」については意義があるものと議会からも肯定的な意見が寄せられました。

 写真はやまびこ荘から見た魚沼市の風景(昨年訪れた際に撮影しました)。

 魚沼市は大自然に恵まれ、市民は心豊かで明るさに満ち溢れています。

 やまびこ荘のあり方については岐路に立たされているといっても仕方ありませんが、「魚沼市との交流」と区民の「山村体験の充実」 という視点では是非とも前向きに捉え、新たな交流の展開を図っていくべきものと思っています。

2009年03月17日

どうなる地域医療連携・・・?(予算委員会5日目)

10:00 予算審査特別委員会第5日目が再開。

 いよいよ予算審査も終盤戦に入りました。今日は主に民生費・衛生費・都市整備費について審議。

 私が注目したのは「地域医療連携の推進」について。

 今後の文京区の保健医療政策の目玉になると思います。

 来年度はとりあえず関係者による協議会の設置と、区内関係機関を記したマップが作られるとのこと。

 「どのような医療連携を目指していくか?」については区側からの具体的な答弁はありませんでした。

 一人の患者さんに対して地域の医療機関(病院や診療所・福祉施設など)が情報を共有して見守っていくことは、 的確な治療を提供できるとともに医療費の抑制にも繋がると言われています。

 一般的には病院に地域医療連携室を設置し、地元の医師会などとの連携を図っていくことが広く行われているようですが、 昨今はコーディネーターを中心とした連携や福祉施設なども巻き込んだ様々な形態が試されているとも聞きます。

 果たして文京区ではどのような地域医療連携が望まれるのでしょうか・・・?

 とりあえずは協議会での有意義な議論と結論に期待をしたいと思っています。

2009年03月18日

平成21年度 文京区5会計予算案が委員会を通過。

10:00 予算委員会(最終日)が再開。

 一般会計(歳出)都市整備費から土木費・資源環境費・教育費と一気に審議は進み、 その後は国民健康保険特別会計ほか4特別会計の審査と、全5会計の採決(各会派による態度表明)が行われました。

17:00  平成21年度文京区5会計予算案は自民・民主・公明・新風などの賛成多数で委員会を通過、 週明けの本会議に送られることになりました。

 委員のみなさん1週間に亘り熱心な審議ご苦労様でした。

 私は委員ではないので傍聴席にて終始「聞き手」としての1週間でしたが、 来年度の区政運営についてしっかり勉強することができました。

2009年03月19日

29人の確かな「絆」そして信頼。(八中卒業式)

10:00 区立第八中学校の卒業式に来賓として出席。

 今日も大きな喜びと少しの寂しさを胸に29名の子供達が母校を巣立っていきました。

 毎年ながら今日も厳かで立派な卒業式でした。

 3年間という月日の中で、確かな信頼を築き上げてきた子供達の「絆」を私自身肌で感じます。

 これも小規模校ならではのメリットなのかも知れません。

 

 

 今日で我が八中の卒業生は(私も同窓生の一人です)8654名となりました。

 地域に愛される学校として、この母校の古き良き伝統がいつまでも語り継がれることを願ってやみません・・・。

  「卒業おめでとう、君たちの前途に幸多かれと祈ります。」

 

 

2009年03月20日

韓国少年サッカーチーム来たる!!(初日)

 韓国ソウルより名門チャ・ブンクン少年サッカースクールのメンバーが来日しました。

 文京区における「日韓親善少年サッカー大会」 の開催は私が事務局長を務める文京区日韓親善協会が企画した今年一番のビッグイベントです。

 今日から3日間に亘り、文京区のサッカー少年との交流が繰り広げられることでしょう。

 私も事務局の一人して3日間しっかり彼らをサポートしていきたいと思っています。

12:00 韓国チームが成田に到着。

 初日の今日は我が文京区にある日本サッカー協会内のサッカーミュージアムを見学(写真上)、 夜はシビックスカイホールにて歓迎レセプションが行われました。

 文京区日韓親善協会のメンバーをはじめ、明日対戦する文京区選抜チームの子供達も参加して「前夜祭」 は大いに盛り上がりました(写真下)。

 折りしも今日はWBCの日韓戦もあり国民的にもボルテージが上がっています。

 こんな絶妙なタイミングになるとは予想だにしていませんでしたが、 勝ち負けはともかくとしてこれを期に両国ならびに文京区での日韓交流が深まることに大いに期待です!!

 心配だった天候も好転しました。

 明日の大会(対戦)ではお互いベストを尽くし、いいゲームを見せてもらいたいと思っています。

 

 

 

 

2009年03月21日

文京選抜Aチームが優勝。(大会終わる)

 終日手に汗握るゲームが続きました。

 総当たり戦による最終結果は文京選抜Aチームが3戦全勝で優勝!

 文京選抜A代表の名に恥じない貫禄を見せてくれました。

 2位は韓国少年チーム、3位は文京選抜Bチーム、4位は韓国学校チームの順です。

 閉会式では全チームに記念の楯(たて)と表彰状が手渡されました。

 順位はともかく、どのチームも最後まで自らの持つ力を充分に発揮してくれたものと思っています。

 閉会式後は全員で記念撮影。

 たった1日だけの大会ではありましたが、選手達にとってはさぞかしいい思い出になったことでしょう。

 これを契機に文京の子供達と韓国の子供達との交流がより深まっていくことに大いに期待です。

 また大会の開催にあたりご尽力頂いた実行委員会のみんさん並びに関係者の方々には本当に感謝です。

 そして何よりも暖かく穏かな陽の光を終日ふりそそいでくれた「自然の恵み」にも心から感謝したいと思います。

絶好のコンディションで!(日韓親善少年サッカー大会がスタート)

10:00 文京区日韓親善少年サッカー大会が開会。

 文京選抜2チーム、韓国チャ・ブンクン少年サッカーチーム、 新宿区にある韓国学校チームの4チームが参加のもと大会がスタートしました。

 昨日までの雨は上がり、絶好のコンディションでのスタートです。

 開会式では心なしか緊張気味の選手達ではありましたが、 いざゲームが始まるとなるとそんな緊張感は吹き飛ばし実にのびのびとしたプレーで私達聴衆を喜ばせてくれました。

 「交流が目的」ではりますが、ゲームになれば真剣勝負。

 

 最後まで決して気を許さないという子供達の姿勢にまさにスポーツマンシップの精神そのもの。

 特に韓国チャ・ブンクン少年チームは強敵との噂もあり、 力の差を見せつけられるのではとの下馬評でしたがむしろ文京選抜の勢いを感じるゲーム展開となりました。

2009年03月22日

韓国少年サッカーチーム元気に帰国。

 3日間に亘る韓国チャ・ブンクン少年サッカーチームの訪問もいよいよ今日が最終日。

 昨日はハードな大会日程ではありましたが、疲れが残ることもなく子供達はみんな元気です。

 9:30 宿泊地である本郷の旅館を出発。

10:00 東京ドーム球場を見学。

 (株)東京ドームさんのご配慮で子供達をグランドエリアに立たせて頂きました。

 韓国にはまだドーム型の球場は無いそうで、その迫力にビックリの様子また人工芝も自分の手で感触を確かめるなど(写真上) 興味津々です。


11:30 ドーム周辺でショッピングやアトラクションを楽しんだ後、ちょっと早い昼食。

12:15 同地を出発、専用バスで一路成田空港へと向かいました。

13:30 成田空港に到着。

 チェックインを済ませいよいよお別れです。

 最後は彼らより丁重な「お別れのご挨拶」を受けました。

 また会える日が来ればよいなぁと思います。

 今度は韓国ソウルで・・・。

 

2009年03月23日

桜咲いたら一年生!(幼稚園修了式)

10:30 区立幼稚園の「修了式」が区内各幼稚園で挙行。

 私は根津幼稚園に来賓として招かれ出席。

 同幼稚園の今年の修了児は14名、園児一人ひとりが上野園長先生より修了証書を受け取りました。

 3年前にお母さんに手を引かれ入園式にのぞんだあの頃に比べ、なんと成長したことでしょう。

 桜咲く頃は一年生。

 みんな新たな学校生活をきっと心待ちにしていることでしょう。

 頑張れ ぴかぴかの一年生!!

 

 

2009年03月24日

平成21年度 文京区予算が成立!!(区議会定例会最終日)

 長丁場となった本年第1回区議会定例会もいよいよ本日最終日を迎えました。

15:00 本会議 予算審査特別委員会での1週間に亘る審議の経過について品田委員長より報告を受け、採決が行われました。

 結果として平成21年度一般会計ほか介護保険特別会計など5会計予算は自民・公明・民主・新風など賛成多数で可決されました。

 また、懸案であった定額給付金の支給を含む補正予算案についても全会派一致で可決。

18:00 全ての審議日程を終え、今 区議会定例会は閉会。

 いよいよ4月より新年度がスタートします。

 景気の低迷や国政の流れなど・・・来年度は特に視界不良の一年となりそうではありますが、成澤区長におかれては今後も 「区民生活を最優先」にして適切な予算執行に努めて頂くよう念願するものです。

 

2009年03月25日

立派な卒業式でした。(根津小学校にて)

10:00 区立小学校卒業式が各地で挙行。

 私は根津小学校に出席しました。

 卒業生は39名、今年も最後まで単学級ではありましたが明るく団結力のあったクラスだと聞きます。

 また今日の式典も とても厳かで卒業生ばかりでなく見送る在校生もとても立派でした。

 112年の歴史と伝統を誇る根津小学校の卒業生の総数は本日をもって13381人となりました。

 私もそのうちの一人です。

 少子化の影響で児童数の動向が気になる今後の我が文京区ではありますが、 下町のシンボルとして根津小学校がいつまでもか輝き続けることを願ってやみません・・・。

 卒業おめでとう。

 

2009年03月26日

街頭活動で空気を読む・・・。(勝どきにて)

10:00 民主党街頭活動に参加。

 今朝の活動場所は都営大江戸線「勝どき駅(中央区)」前です。

 中山よしかつ氏を中心に3区(文京・中央・台東)の所属議員有志で、路往く人達に「政権交代」を訴えました。

 「政治とカネ」の問題を巡り小沢一郎代表の去就が注目されているここ数日です。

 その影響もあるのでしょうか・・・現場では微妙な空気が流れているようにも思われました。

 

2009年03月27日

成澤区長が陣頭指揮を執る!(ポイ捨て禁止キャンペーン)

 4月より区内全域で歩きたばことポイ捨てが禁止になることを受けて、 区内各駅にて条例制定前の「周知・啓発キャンペーン」行われています。

 今朝は根津・千駄木の両駅頭にて朝の8時からキャンペーンが行われました。

 写真は根津駅頭でのキャンペーンの様子。

 

 

 




 現場では成澤区長自らが陣頭指揮を執り、区職員や地域住民が一体となって活動。

 事前にこうして大々的にPRをすることはとても大切です。通勤途中の皆さんにもかなりインパクトがあったものと思われます。

 また条例を実効力あるものにするための成澤区長の強い意気込みを感じました。

 

 

2009年03月28日

今週末もサッカー大会。(小石川グランドにて)

8:30 第22回 ライオンズカップ少年少女サッカー大会に参加。

 私が所属する東京中央ライオンズクラブ主催の恒例行事です。

 先週には日韓親善のサッカー大会が行われたばかりですが、 この週末も会場となった小石川グランドで終日大会の運営にたずさわりました。

 

 

 



 同大会は文京区の少年少女サッカー大会では草分け的存在、 22回の歴史が物語るように年々盛り上がっています。

 真冬に戻ったような今日一日ではありましたが会場は熱気に満ち溢れ、応援に駆けつけたお父さんやお母さん達を感動させていました。

 寒さは身に凍みたものの、先週に引き続き天候に恵まれたこと。

 それが何よりです・・・。

2009年03月31日

目白台運動公園がオープン!!

11:00 目白台運動公園 開園記念式典に出席。

 いよいよ明日、同公園がオープンします。

 野球場2面分の広々としたグランド(写真上)を中心にテニスコートやフットサル場などスポーツ施設に加え、 緑豊かな環境の中 自然と触れ合いながら散策を楽しめる遊歩道やゲストハウスや芝生広場(写真下)なども充実。

 

 




 本当に素晴らしい運動公園が完成しました。

 区民の憩いの場として きっと多くの方々に喜んでもらえることと思います。

 園内の桜の花も咲き始めました。

 まずはお花見気分で是非訪ねてみてはいかがでしょうか・・・?

バックナンバー