« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月のバックナンバー

2013年11月01日

厳しい環境で育つ!!(湯島天満宮にて・・・)

1DSC069471:00 第35回 文京菊まつり式典(於:湯島天満宮)に来賓として出席。

「文京花の五大まつり」一年最後を飾るビッグイベントです。
湯島天満宮社殿での修祓式の後は、参集殿にて直会が行われ 私が区議会を代表して挨拶をさせて頂きました。

また今回の実行委員長を務める押見 湯島天満宮宮司さんからは、この夏の猛暑で菊の育成に大変大きな影響が出たとのお話を伺いました。

文京愛菊会を中心に菊作りに携われた方々には、さぞかしご苦労があったことと思います。

第35回文京菊まつりは11月23日まで開催予定です。そんな厳しい環境で育った菊はまた一段と美し菊まつり2いと思います。

ぜひ、お出かけください。

2013年11月02日

好きな事だから続けられる・・・。(バスケ練習にて)

1DSC069496:00 今日は時間が取れたので久しぶりにバスケの練習に参加しました。

もう3か月近くも足が遠のいていたので、やや不安・・・。
今日は小学校PTA連合会の大会も間近かということで、根津小と汐見小のPTAの皆さんの合同練習および試合中心のメニューで行われました。

さすがに私もみんなについて行くのは厳しかったですが、夏から最近まではラジオ体操とかるいジョギングを続けていたこともあり、なんとか練習を最後まで消化することができました。

よかった・・・それにしても体力は劣ってくるし、ちょっとサボるとおっくになることもあり 私にとっては体力・気力を含めた健康維持はもっかの課題です。
好きな事であれば続けることができるので、時間を割いてでも積極的に参加しなくては・・・とつくづく感じさせられました。

2013年11月03日

柔道と合気道 似て非なる・・・?(区民大会にて)

DSC06964スポーツの秋 真っ盛り・・・今週末も区内各地で区民スポーツ大会の各種目が開催されます。

9:30 区民卓球大会 開会式(於:スポーツセンター)に出席。
ずいぶん参加者が多いなぁと思ったのですが、あとから聞いたところによると700名以上の参加者とのこと・・・卓球はもはや区内でも人気スポーツの地位を占めたと言っても過言ではないでしょう。

13:00 区民柔道大会 開会式(於:講道館)に出席。
開会式後のデモンストレーションでは、地元 中高生による「形のコンクール」が行われ手技・腰技・足技の基本形が披露されました(写真上)。

DSC06970 なかなか凛としていて かっこ良かったです!!

14:00 区民合気道演武大会 開会式(於:スポーツセンター)に出席。

演武とはいえ、真剣勝負さながらの迫力に圧巻・・・私も間近かで見たのは初めてですが、相手の重力とその反動をうまく利用して いとも簡単に投げ飛ばしてしまうその様は実に見事でした。

柔道も合気道も日本を代表する武道のひとつで、源流はひとつとも言われていますが やはり間近かで見てみると やはり「似て非なるもの」だなぁ・・・って感じました。

もし このふたつの武道が真剣に戦ったらいったいどっちが勝つだろうか・・・そんな思いも巡らせつつ 見入ってしまいました。

2013年11月04日

年々レベルは上昇!!(総合体育館にて・・・)

DSC069749:20 区立小学校PTA連合会バレーボール大会 開会式に来賓として出席。
会場となったスポーツセンターには全20校のPTAチームが参加。今回も白熱の接戦が繰り広げられます。
PTAの皆さんにとってはこのバレー、そして卓球・バスケが3大競技種目で、なかでも一番盛り上がるのがこのバレーボールだと思います。

今年の栄冠は果たしてどの校PTAに・・・?ちなみに昨年は根津小学校が優勝です。

10:30 本郷地区防災コンクール(於:総合体育館)に来賓として出席。区主催のコンクールで町会単位で3人一組のチームを作り、初期消火や応急手当、DSC06978担架の作成と救護者の移送など・・・技術を競い合う協議会です。

今年度は20町会がエントリー、これまでの訓練の成果を競いました。

私もかつては千駄木2丁目西町会の選手として出場し、優勝も経験しましたが・・・レベルは年々上がっているようで、今年も各町会の意識の高揚が手に取るようにわかり、頼もしく思いました。

優勝は2年連続で神明町会の手に輝きました。

来年は「打倒 神明!!」を合言葉に燃えるチームも少なくないのでは・・・?
ぜひ、頑張ってほしいと思います。

2013年11月06日

優良20施設が優良施設として受賞。(シビックにて・・・)

シビック15:00 環境衛生・食品衛生 優良施設区長賞表彰式(於:シビックセンター)に来賓として出席。

同賞は、文京区保健サービスセンターの監視指導のもとに特に優良と認められた施設に贈られるもので、本年度は環境衛生施設(公衆浴場・理髪店・旅館・クリーニング業等)から10施設、食品衛生(飲食店等)から10施設が選ばれ区長賞が贈呈されました。

折しも、飲食店等によるメニューや食材の誤表示が話題となる中 今日受賞された施設の皆さんには区内各施設・店舗の模範として、引き続き区民の信頼を維持し続けて頂きたいと心から願うものです。

2013年11月07日

要望書を提出。(都議会へ・・・)

都議会10:00 都議会へ。23区特別区議長会が決定した来年度 東京都施策への要望など2件の要望書を持って、文京区選出都議会議員を訪問しました。

文京区選出都議は中屋文孝議員(自民)と小竹紘子議員(共産)です。
また今日は区議会より名取顕一自民党幹事長、萬立幹夫共産党幹事長も同行してくださり頼もしい限りでした。

両都議ともに私達 区としてのスタンスを充分にご理解いただいたようで、要望事項についても真摯にご検討くださるとの事でした。

たいへん有難いことです。

こうした機会を通じて今後都議会との連携については意識して強めていかなければと感じています。
特に財源の問題では国が東京からの税源を国税化して地方に配分する動きも活発化しています。

東京都と特別区23区がしっかり結束して、こうした問題にも対処していかなくてはなりません。

その意味でも今日の訪問と要望書の提出はとても意義あるものだったと思います。

2013年11月08日

リーダとしての「勇気」「決断」(星野監督に学ぶ)

DSC06980  プロ野球守備のベストナイン「三井ゴールデングラブ賞」が昨日発表され、楽天の田中マー君が3年連続投手部門での受賞が決まりました。

本当にすごい投手だと思います。
またあの日本シリーズ最終戦の連投は歴史に残るドラマのひとつになったことでしょう。
それにしても田中マー君の連投とそれに屈してしまったジャイアンツ打線・・・子供の頃から野球少年で巨人ファンの私としては「悔しい!!」の一言。

歴史は遡って、星野仙一 現楽天監督が中日に入団して1年目 星野投手は巨人戦に先発して敗戦、その悔しさから翌日の巨人戦に再び先発を志DSC06982願して、再度マウンドに立ったといいます。

今回の星野監督 苦渋の決断の裏には、そんな自らの経験や思いも重なったのかも知れません。

またリーダーは時として大きなリスクを背負いながらも、決断しなければならないこと・・・またその責任は自らが負うという覚悟がいること。

「熱血」とか「闘将」とか言われているけど、それだけでは結果は出せないわけで・・・今回楽天優勝の裏舞台では監督としての幾多の決断や勇気そして勝つための戦略が発揮されたのではないかと思います。

そんなあるべきリーダーとしての姿を世に知らしめた星野仙一さんには本当に脱帽、心から尊敬すべき人だと思いました。

ちなみに子供の頃は私は巨人ファンでしたが、父は大の中日ファンでしかも星野投手がお気に入り。
テレビの前で星野 VS 長島の対決を手に汗握り 見ていたのを今思い出しています・・・(笑)。

2013年11月09日

成澤区長のリーダーシップで前進!!(障害者施設にて・・・)

DSC069859:30 福祉センターまつりオープニングセレモニーに出席。(写真上:後ろ姿は成澤区長)
10:30 小石川福祉作業所「一歩いっぽまつり」開会式に出席。(写真:中)

この時期は区内障害者福祉施設の「おまつり」が開催。
小石川にある施設を開放して模擬店やバザーまたミニコンサートなどが行われます。

一般の方々も もちろん入場できます。
地域と そこに通う障害者との貴重な交流の場のひとつでもあるので、ぜひお出かけ頂きたいと思います。

DSC06987昨今は、小石川に知的障害者のためのグループホームが誘致されたり、障害者就労支援センターの拡充も検討されるなど成澤区長さんのリーダーシップのもとに文京区が障害者福祉に一層 力を注がれ、その施策が大きく前進していることはとても有難いことで、こうして区内の施設に通所される利用者や家族の皆さんにとっても、とても心強く感じていらっしゃることと思います。

今後も引き続き、現場の声が届くように私達区議会も障害者と区政をつなぐ良きパイプ役となれるよう努力していかなければならいと思っています。

11:30 工房「わかぎり」バザーに出席。
文京区春日の地で工房が立ち上がり はや12年・・・今や知的障害者の就労の場として。また革製DSC06993品の製造のアトリエとして立派に成長しました。

わかぎりの母体でもある「桐親会(筑波大学付属大塚特別支援学校親の会)」と出会ったのが もうかれこれ15年以上前になりますから、支援をしてきた私にとっては「わかぎり」の躍進は私にとっては「誇り」であり「宝」でもあります。

今日は成澤区長さんがわざわざ来訪され、自宅に飾られる「クリスマス オーナメント」をお買い上げ頂きました。(写真下)

桐親会会長藤田さんも施設長の小林さんも満面の笑みです。

→ いいね!!

2013年11月10日

スタンドパイプで初の合同訓練!!(あいそめ大通りにて・・・)

DSC070059:30 根津七ヶ町町会連合会主催「スタンドパイプ活用 合同訓練」に参加。

今年度7つの町会が、協働してスタンドパイプを購入。
早速住民の力で初期消火ができるようにしようということで、消防署・消防団の指導のもとに合同訓練が行われました。

スタンドパイプは、直接消火栓に差し込むだけで放水が可能になるという・・・住民にとっては実に頼りになる機材です。
使い方さえ覚えれば、誰でも消火活動ができるので住民による火災等の初期鎮火も充分可能です。
今日の訓練の会場となったあいそめ大通りでは各町の有志が結DSC07015集し、4人チームを作って コンテスト形式で訓練が進められました。

これまでに各町において練習を重ねてきたチームも また今日初めてスタンドパイプに触れるという町もあり・・・それぞれ濃淡はあったものの、たいへん有意義な体験・知見を得た訓練になったこものと思います。

特に根津地域は狭あいな木造住宅が密集する地域でもあり、消防車が入り込めない裏路地などでは住民の力とこのスタンドパイプが大きな力を発揮することが期待できます。

今日のコンテストの結果は根津宮本町会が優勝・向ヶ丘弥生町会が準優勝!!

競争するというのも ある意味必要で、「悔しい!」とDSC07009か「来年は負けないぞ!」みたいな思いが、日頃の訓練やまた来年も合同訓練をやろうという流れにもつながってくると思います。

そういう観点からも今回の合同訓練は大成功でした!!

最後にこの企画をご提案そしてご指導いただいた地元 本郷消防団第4分団の皆さん、並びに本郷消防署根津出張所のみなさん、しして根津地域活動センターの井原所長さんに心から感謝を申し上げたいと思います。

ありがとう ございました!!

2013年11月11日

「まちのあるべき姿」が見えてきた・・・。(ふれあい館にて)

!cid_01@131112_072418@______F04D@docomo_ne10:00 幹事長会 第4回定例会の日程や来年度議会費などについて協議。
    30 議会運営に関わる懇談会。通年議会実施に向けたの課題を整理、協議。

12:30 東京大学学生支援センターを訪問、その後 同大学野球部グランドを視察。

19:00 根津まちづくり協議会 まちづくり検討部会(於:不忍通りふれあい館)に参加。

住民参加によるワークショップとして発足、今日が!cid_01@131112_073429@______F04D@docomo_ne2回目の検討会です。

今回は前回グループごと(住環境・防災・商店街)にまとめあげた討議意見を確認した後、新たに町の中での危険個所や路地などの道路整備の状況、および まちづくりを進めていく上でのハード面での課題などについてみんなで話し合いました。

やはり大きな課題は、風情ある街並みの保存や継承と防災に強いまちづくりという二律背反するテーマをどう克服していくかが論点となり、商店街グループと防災グループとで意見が別れるという場面もありました。

なかなか課題山積ではありますが、こうして地域住民による意見交換や討議を続けていくことには大きな意義があり、少しづつではありますが 今後の「まちのあるべき姿」が おぼろげながら 見えてきたような気がしています。

今後も何回かの検討会を経て、地区計画などまちづくりのルール作りがしっかりと出来上がることに私も大きな期待を寄せているところです。

2013年11月13日

プリンス トクガワ。(松戸・戸定邸て・・・)

DSC07035私が所属する東京中央ライオンズクラブと松戸中央ライオンズクラブとの交流事業に参加。
松戸市にある国の重要文化財「戸定邸(とじょう てい)」を訪問しました。

10:00 バスにて東京を出発
11:45 2クラブによる合同例会・食事会
12:30 松戸市 戸定歴史館 斉藤学芸員による講演会
13:30  戸定邸および歴史館の見学
14:30 帰路へ

戸定邸は徳川15代将軍慶喜がこよなく信頼した弟 徳川昭武の邸宅で2006年に国の重要文化財に指定されました。

DSC07058同邸宅は明治時代前後の大規模な上流住宅の姿を示すものとして全国的にも貴重なものだそうです。現在は松戸市の管理の下に歴史館も併設、水戸藩最後の藩主としてまた15代将軍を支えた逸材 昭武公を顕彰する地として多くの来訪客を集めているとの事です。

折しも文京区でも徳川慶喜没後100年事業が展開されており、今回の この交流事業も文京区アカデミー推進課のあっせんを受けての実施となりました。

徳川慶喜公の邸宅は文京区の小日向にありましたし、今回こうした徳川つながりで民間の団体交流が促進されたことは大変意義深いものだと感じています。

これを契機に両クラブの一層の絆と交流が進むことに大いに期待したいと思っています。

なお、松戸中央ライオンズクラブさんより今日の記念に「プリンス トクガワ」なる ご当地ワインを頂戴いたしました。
同クラブの皆さんが地域ブランドの発信を目的に企画・製造したワインだそうです。

帰りの車中にて1本開けさせて頂きましたが、なかなかの美味と好評でした!!
またこうした地域ブランディング・・・是非 私達も参考にしなければと思っています。

2013年11月14日

「現場の声」を聞く!!(シビックセンターにて・・・)

シビック10:30 シビックセンター4階会議室にて、文京区話し合い委員連絡協議会と区議会との意見交換会を実施。
協議会側が40名、区議会からは30名近くが参加。
盛大かつ、とても有意義な意見交換会となりました。

話し合い委員は文京区独自の制度で、認知症や独居など支援を必要とする高齢者を委員さんが定期的に戸別訪問し、安否確認や生活上の相談などに応じています。

今日の意見交換会では委員さん4名から事例発表があり、独居や認知症また身体障害者などの高齢者のほか2世帯住宅での課題など具体的事例も紹介されました。

私もこの制度自体の存在は認識していましたが、実際に現場の声を聞かせて頂くのは初めてなので 大変勉強になりました。

今後 支援が必要な高齢者が増加する中 こうした話し合い委員制度の活用や、安心相談センターおよび民生委員・ケアマネージャー・ヘルパーなどの人的連携による見守り体制の充実は区政においても必須の課題になると思います。

その意味でも声を聞くことができたことは とても良かったと思っています。

13:00 会派総会 第4回区議会定例会に向けての準備
14:00 NPO法人みどりのごみ銀行総会(於:区民センター)に出席。

17:00 根津事務所にて 区民相談

2013年11月15日

ちょっと違うコクとキレに感動。(上野にて・・・)

h1夜、久しぶりにプライベートで飲む機会を得て、友人と上野の焼き鳥屋さんにて楽しいひと時を・・・。
酒はいつもお気に入りの「角ハイボール」で でも、おや・・いつもとちょっと違う・・・何だかうまい!!

早速に店員さんに聞いてみると「うちでは炭酸の量を少し多めにして、凍る直前1℃の炭酸水で提供させてもらってます。このコンビネーションが新たなキレやコクをかもしだすんです。」とのこと。...
131115_215143「へぇー そうなんだ。」
またご丁寧にもオリジナル炭酸水も試飲させてもらって、「なるほど・・・」とあらためて実感。
最近は家庭で炭酸水をつくる機会も飛ぶように売れているとのことです。
一度 買ってみて「オリジナルハイボールづくりにチャレンジしてみるか!!」・・・なんて
いつもながらに 飲むと気が大きくなってしまう私でした・・・。

2013年11月16日

目に見えないところに・・・。(道路清掃 春日通りにて)

DSC070699:00 明るい社会をつくる文京区民の会(略称:文京明社)主催、区民道路清掃に参加。

湯島天満宮を出発地からシビックセンターまでの春日通りを約1時間かけて、ごみや空き缶・たばこの吸い殻などを収拾して歩きました。

目に見えるエリアはほとんどゴミや吸い殻もなく きれいなのですが、目に見えない植え込みの中や車道側のL字溝などは 極端にゴミが多く(多分 駐車している車からの投げ捨て・・・)驚きました。

特に植込みは固い幹で覆われていて、手を入れるのも困難・・・ごみを取り出すのにも難儀しました。(写真上)
道路沿いの植え込みについては緑化目的であることは 充分理解できるものの こうした実情を踏まえDSC07079て もう少し改良が必要ではないかと感じたところです。

12:30 民主党東京都第2区総支部 月例研修会(於:浅草事務所)に参加。(写真下)

今日は「世論調査から見える有権者の動向」をテーマに、講師に野沢 高一氏(株式会社 アノン 世論調査センター 代表取締役)をお招きして、じっくりとお話を伺うことができました。

一般有権者は日頃政治家をどう見ているのか?またそうした有権者の心を掴むための姿勢や心得とは?
などなど・・・とかく自己主張や独りよがりが 強くなりがちな私達に警告を鳴らすという意味でも、有意義な研修であったと思います。

17:00 旧都立九段高校同期会 役員忘年会に参加。
今年は卒業後初30年ぶりの同窓会も開催、大成功に終わりました。
今宵はその労をねぎらい楽しい宴になりました。

2013年11月17日

課題はやはり「土俵」づくり・・・。(スポーツセンターにて)

DSC070998:30 区民サッカー大会開会式(於:小石川グランド)に来賓として出席。
昨夜は、ザックJapan とオランダとの試合をTVで最後まで観てしまいました!!
後半の日本の戦いぶりは実に見事でした。勝っててもおかしくない試合・・・感動。
そんな私同様に 興奮冷めやらずに今日の朝を迎えた大会参加選手たちも少なくないと思います。

今日から全32チームが60試合以上をこなして雌雄を決します。

是非、ザックJapannばりのいいプレーに期待したいものです。

13:30 区民相撲大会開会式(於:スポーツセンタ131117_135903ー)に来賓として出席。
幼児の部(2~3歳)から少年・青年・一般の部と幅広い参加のもとに、大熱戦が繰り広げられました。
特に幼児・小学生の部は大盛り上がり!!
このまま相撲を続けていってほしいです。

また、課題は区内に未だに公設の土俵がないこと・・・柔道場にマットを敷いての土俵ではやはり味気ないです。

すぐにとは言わないまでも、何とか公設の土俵を作ることができるように私も働きかけていきたいと思っています。

2013年11月18日

着実に友好を紡ぐ・・・。(北京市 区・県より訪問団 来訪)

DSC0710713:00 文京区障害者協会 柴崎会長が来訪、議長室にて面会。先の周年行事の御礼にわざわざお見え頂きました。

15:00 飯田橋区政会館へ。月例の23区議長会総会に出席。
昨今マスコミ等でも取り上げらえている「地方法人税国税化への対応」について協議・・・これまで23区 区長会が中心となって自由民主党東京都連ほか関係団体に要望書を提出するなどの動きに呼応し「オール東京」で取り組んでいこうという流れができつつあるとのこと。

この何週間かが大きなヤマ場となりそうです。

18:00 2013年度 北京市区・県人民代表大会代表団 歓迎レセプション(於:椿山荘)に出席。
北京市内自治体の地方議員さんの訪問団です。今日から1週間の日程で東京ほか各地を視察されるとの事でした。
その歓迎の意を込め、東京の市区町村議長会が主催で今宵は 歓迎の食事会が行われました。

文京区が交流を進めようとしている北京市昌平区からは鄭 国柱(テイ コクチュウ)同区人民代表大会常務委員会副主任が来訪され、親しくお話させて頂きました。

政府間では なかなかうまくいかない中日の関係ではありますが、地方のレベルでは その時々の関係にかかわらず 着実に友好を紡いでいく事が必要であると考えます。

2013年11月19日

今日一日で・・・。(事務所にて)

DSC07115今日は終日地元にて活動。

地域を歩いてみたり、事務所での区民相談や事務作業などで過ごしました。

このところ議長としての公務や会合などに追われて、個人としての政治活動や事務作業が滞っていました。
明後日からまた区議会定例会もスタートするので、今日一日で積み上がった仕事をやっつけなければ・・・。

18:30 民主党市区町村議員団懇親会に出席。
海江田党代表や松原都連会長も出席し、有意義な意見交換の場となりました。

2013年11月20日

24年度各会計決算を認定。(飯田橋にて・・・)

区政会館14:00 後期高齢者医療広域連合議会 第3回定例会(於:飯田橋区政会館)に出席。

同広域連連合は、東京全域の自治体で構成される広域連合で、後期高齢者医療の保険者でもあります。
私は文京区を代表して議員に選出され、出席させて頂いてます。

今日は、各会計の24年度決算についてが議題となりいずれも認定されました。

17:30 町屋斎場へ・・・お世話になったかたの通夜に参列。

18:30 東京都青少年委員制度60周年文京区祝賀会(椿山荘)に出席。

議長として区議会を代表して挨拶させて頂きました。
明日から、今年最後の区議会定例会がスタートします。
実りある論戦に期待したいと思います。

2013年11月21日

内容の濃い、充実した議論に期待!!(第4回定例会 スタート)

シビック 今日から区議会第4回定例会がスタート。
会期は19日間と短いのですが1年を締めくくる定例議会として、内容の濃い充実したものになるよう期待しています。

10:00 議会運営委員会
12:00 会派総会
13:00 全員協議会
14:00 本会議 区側からは「文京区青少年プラザ条例」(新規制定)など15議案が提案され、所管委員会に付託されました。明日から3日間にわたり、各会派による「一般質問」が行われる予定です。

なお、文京区議会では「区民に開かれた議会」を目指し、区民お皆さんへ広く「議会の傍聴」を呼びかけています。
明日は午後2時~5時まで、本会議が開催予定ですのでお時間があれば、ぜひお出かけください。

受付は区役所23階・区議会事務局まで・・・。

2013年11月22日

オリンピックムーブメントを推進!!(一般質問 初日)

議場_214:00 本会議 今日から各会派による一般質問がスタート。
初日の今日は品田ひでこ議員(改革)、森 守議員(自民)、金子てるよし議員(共産)、藤原美佐子議員(市民の広場)の4名。

質問項目で多かったのは2020年オリンピック・パラリンピック東京開催に向けての準備について・・・この10月には東京国体も開催、大盛況に終わりました。その威勢をかって、オリンピックに向けての気運を高めていきたいものです。

今後 文京区では各学校において「オリンピックムーブメント」を推進し、スポーツを通じたフェアプレーの精神や尊敬や友情・相互理解などの心を醸成していくとともに、体育や英語力向上に向けての取り組みを進めていくとの考えも明らかになりました。

また、教育環境の向上という観点から多くの議員が区立小中学校の特別教室の冷房化について質問、平成26年~28年度までの3か年で、すべての特別教室の冷房化を完了する方針も明らかになりました。

17:00 本会議終了

2013年11月23日

全国でも通用するレベルに!!(菊まつり表彰式)

DSC07127 9:20 小学校PTA連合会「卓球大会」開会式(於:スポーツセンター)に出席。
10:00 大塚福祉作業所「一歩いっぽ祭り」オープニングセレモニーに出席。

14:00 文京菊まつり表彰式(於:湯島天満宮)に出席。
この夏の猛暑で、菊の育成が危ぶまれてはいましたが、最終日を迎えた今日 会場となった湯島天満宮境内に足を運んでみると、見事な大輪の数々が咲き誇っていました。

本当にお見事の一言に尽きます。

表彰式では、チャレンジと呼ばれている初心者のDSC07131部で地元湯島小学校の児童をはじめ、多くの子供達が表彰を受けていました。これも素晴らしい。

また、表彰式の最後の講評では審査にあたった上村委員長より「どれもレベルの高い作品ばかりで、全国大会に出品しても通用します。どうぞ誇りに思ってください。」と嬉しいお話を頂きました。

ぜひ来年もまた いい作品をお願いしたいものです。

16:00 湯島聖堂 神農祭懇親会(於:銀座アスター御茶ノ水店)に出席。神農は湯島聖堂に祭られている「薬の神様」だそうで1年に一度、医薬関係の奉賛DSC07135者を中心に祭典が行われています。

19:00 ファミリーバレーボール魚沼チーム歓迎夕食会(於:本郷 機山会)に出席。
20:30 小P連卓球大会 汐見・根津両チーム合同による打ち上げに参加。(於:千駄木居酒屋)
両チームともに結果はいまひとつのようでしたが、お互いの健闘を称え合い、友情を深めあい、楽しい宴になりました。

23:00 帰宅 いやぁー今日は疲れました・・・。

2013年11月24日

秋深まる一日。(イベント廻りで・・・)

DSC07142 9:20 文京区ファミリーバレーボール大会開会式(於:スポーツセンター)に出席。
今年も恒例、新潟県魚沼市よりママさんバレーチームをお招きして、エキジビジョンマッチが行われました。
来年でこの交流も10年になるとのこと・・・。いやぁー素晴らしいです。

10:00 文京区スポーツダンス大会開会式(於:シビック小ホール)に出席。
ダンスをする皆さんは、どの人も背筋が伸びていて、凛としていて、しかも若々しくて うらやましい限りです。
しかもあんなに美しく踊れたらどんなに気持ちいいDSC07167事でしょう!!

11:00 区立第6中学校内覧会に出席。待望の新校舎が完成しました!!
すでに生徒たちの引っ越しは終わっているようですが、今日は区民向けの内覧会が行われました。
詳しくはまたあらためてこの日記でご紹介しますが、驚くほど立派な校舎が出来上がりました。
来年の選択制では間違いなく人気ナンバーワンになることでしょう。

12:30 文京区ミニバスケット交流会を観覧(於:総合体育館)。葛飾・杉並・八王子よりジュニアチームを招待して文京区チームとの交流ゲームが行われました。
DSC07187 また今日の注目は、特別な支援を必要とする(知的障害)児童・生徒との交流がバスケットを通じて行われたことで、健常児とともに練習やゲームができたことは、文京の子供たちにとっても良き経験になったことと思います。

私も感動して拝見させてもらいました!!

13:40 文京リトルシニアOB会(於:不忍通りふれあい館)に出席。

今年で5回目を迎えた硬式少年野球のOB会です。私も小学校4年から中学1年までお世話になりました。
今日は現役の子供達も参加してくれ、和やかな雰囲気でのいい会になりました。

最近は、練習場の確保が難しくなったこともあり選手数も少なくなってきているようです。
なんとか支援をしていかなくては・・・。

秋深まる一日・・・今日も多くのイベント廻りました。

2013年11月25日

若手議員が活躍!!(一般質問 第2日目)

議場_214:00  本会議 各会派による一般質問第2日目です。

今日は田中香澄議員(公明)、田中としゆき議員(みんな)、上田ゆきこ議員(改革)の3名が登壇。

3人とも今後の活躍が期待される若手の議員です、特に今日は2人が女性でしたので女性リーダーの育成についてや妊娠出産にかかわる支援と不妊治療についてなど、女性政策についての質問が目立ちました。

またICT(情報通信技術)を活用した教育プログラムや高齢者の見守りシステム、図書館における電子書籍導入の可能性など・・・いかに最新技術を行政サービスにに持ち込むかという 若手ならではの視点で興味深い質問や提言が行われました。

2013年11月26日

ベテランを中心に・・・。(一般質問 第3日目)

議長席 (1)14:00 本会議 各会派による一般質問、第3日目(最終日)です。

今日の登壇は田中としかね議員(自民)・国府田久美子議員(共産)・田中和子議員(市民の広場)。
昨日とは対照的にベテランを中心に経験が色濃く反映された質問となりました。

内容も災害対策・バリアフリー整備・2014年度予算と重点施策・補助金執行の検証・特定秘密保護法案の自治体への影響など・・・実に多岐に及びました。

議長席の私もやっと慣れてきました・・・(苦笑)

2013年11月27日

10年後 東京は最も貧乏になる・・・?(自治制度 特別委員会)

2委員会室今日から特別委員会が始まりました。
10:00 自治制度行財政システム調査特別委員会(第2委員会室)に出席。
文京区における新たな行政評価制度について、区側から報告を受け質疑。

11:00  東京大学公共政策大学院教授 金井利之先生をお招きし、「第30次地方制度調査会」の答申と今後の大都市制度についての講演を頂きました。

大都市制度については昨今は大阪都構想なども浮上し話題となっていますが、一番は東京の問題です。
財政も人口規模も圧倒的な強さをもって、「一人勝ち」とも揶揄されている東京ではありますが、この先超高齢化の波が押し寄せてくる中で、その対応により、2025年頃には東京が最も貧乏になるとの研究報告書が今般厚生労働省からも出されたと聞きました。

今日は、そんな意味でも危機感を持って 大都市圏における市民生活について 我々現場に最も近いところにいる政治家がしっかり実情を把握し、「声」を挙げていかなければいけないなぁー・・・と実感させられました。

いい勉強にないrました。

15:30 委員会終了

16:00 私が所属する会派改革ぶんきょうと行政書士会文京支部の皆さんとの意見交換会に出席。
主に、外国人相談についてや、新たに導入された外国人登録制度について意見を交換し合いました。
これまた、現場の生の声をお聴きするいい機会となりました。

2013年11月28日

教育熱心のあまりに・・・。(少子高齢化対策調査特別委員会)

dai2特別委員会第2日目 地域振興まちづくり調査特別委員会 少子高齢化対策調査特別委員会の2委員会が並行開催。

13:00 小高齢化対策調査特別委員会に出席。

午前中は北区にある児童相談所を視察。(私は同行していませんが・・・)
午後からは、文京区における児童虐待の状況について所管課より報告を受け、質疑が行われました。

児童虐待は年々増加の一途をたどり、各自治体においても対応に苦慮しています。
文京区においても平成20年には43件でしたが、24年には157件と急増しています。
虐待内容は身体・性的・心理的・ネグレクト(無視)などに分けられますが、中でも一番多いのが身体的虐待・・・。

具体的には親(主に母親)が教育熱心のあまりに、子供に手を出してしまうケースが増えているとも聞きました。

文京区では今のところ大事に至ったケースは無いものの、行政や地域を挙げて対応していかなければならない課題だと思います。

現在、都と23区の協議により児童相談所の所管を東京都から各区へ移管する検討が進められ、各区に1施設児童相談所が設置される予定です。

わが文京区においても、今後そうした施設を核としながら関係機関がネットワークを作って、子供達や家庭を見守っていかなければなりません。

2013年11月29日

カイザースラウテルン訪問報告。(議会運営員会)

img_20060921T11004598410:00 議会運営委員会(第2委員会室)が開会。

去る、10月19日より派遣された文京区姉妹都市ドイツカイザースラウテルン市訪問団の交流報告が行われました。
議会からは岡崎副議長・山本議運委員長・品田総務区民委員長の3名が参加、清掃工場の視察や人工知能研究所の訪問、また現地市議会議員の皆さんとの交流についても、パワーポイントを使って写真が紹介されるなど詳細な報告を受けました。

写真は2006年6月に私がカイザー市を訪問した時のもので、あの時は文京区の少年サッカー代表チームを率いての訪問でした。折しもドイツではワールドカップサッカー大会が開催中で、しかも日本VSオーストラリア戦がカイザー市で行われるのに あimg_20060921T105745265わせての訪問となり、本当にラッキーでした。

  残念ながらあの時日本は、オーストラリアに大逆転され、無念の大敗となりましたが 子供たちにとっても一生忘れられない思い出になったことでしょう。

今回は、カイザー市の意向もあり区内柔道と合気道連盟の指導員の皆さんも同行、現地で日本の武道の演技と精神を如何なく披露され、大喝采を浴びたとの報告も受けました。

こうして市民レベルでの交流が促進されることは大変喜ばしいことです。
実りある訪問となり よかったです。

2013年11月30日

花で街を飾ろう!!(根津 景観プロジェクト)

DSC07200 9:30 スポーツ少年団交流事業(於:スポーツセンター)開会式に参加。
区内少年野球・少年サッカーチームの子供達が集い、交流が行われました。文京区スポーツ推進委員会の皆さんの指導の下、今日はドッジビーという競技に挑戦!!

写真はスポーツ推進委員の皆さんによるデモンストレーションです。
この競技 ルールはドッジボールと同じのようですが、ボールの代わりにフリスビーのディスクを使うのが特徴・・・子供達も真剣な眼差しでデモを見つめていました。

10:30 社会福祉法人 塊の会 えんじゅまつり開会DSC07213式に出席。

14:00 根津景観プロジェクト「ハンギングフラワー作りに挑戦」イベントに参加。

根津の景観づくりを進めていくきっかけ作りとして、地域に皆さんでハンギングフラワーを作って街を飾っていこうというイベントです。今日は根津地域から約30人の皆さんが参加、なかには男性の姿もちらほら・・・文京区都市計画部地域整備課主催ですが、とても和やかで、素晴らしいイベントだったと思います。

いいね!!

18:00 文京区明るい社会をつくる文京区民会 忘年懇親会に出席。

バックナンバー