« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »

2010年04月のバックナンバー

2010年04月01日

年度初めが最終日に・・・。(第1回区議会定例会が閉会)

 長丁場となった本年第一回区議会定例会も今日が最終日となりました。

 例年ならば年度末に閉会するところですが、国の税制改正の影響を受け関連する区条例の審査が1日遅れてしまいました・・・。

14:00 全員協議会 全議員と区幹部職員出席のもとに、課長級以上の人事異動の紹介がありました。

15:00 本会議 文京区特別区税条例の一部を改正する条例および文京区国民健康保険条例の一部を改正する条例の2議案が区側より提案され、 本会議を一時休憩し、総務区民委員会・厚生委員会において2議案を審議、その後 本会議を再開し採決が行われ、 2議案はいずれも原案通り可決されました.

16:00 本会議が閉会 成澤区長の挨拶を最後に第1回区議会定例会は全ての日程を終え終了しました。

 図らずも年度初めが 定例会の最終日となりましたが 22年度文京区関連予算も年度内に成立しました。

 景気の低迷を受けて、文京区にとっても厳しい一年となることが予想されますが 今年度予算の適正な執行を望むとともに、 私も区民の代表の一人としてその様子をしっかりチェックしていきたいと思っています・

 

 

2010年04月02日

「新たなる基本構想」(素案)に対する議会意見。

9:00 民主党文京区支部定例会議

10:00 日中友好会館「後楽寮」の視察。お昼には職員の方々や留学生の皆さんと昼食交流会を・・・。

13:00 自治制度・行財政システム調査特別委員会(第2委員会室)が開会。

 区民参画による基本構想策定協議会で検討中の「新たなる基本構想」(素案)について、 区議会としての意見をまとめるべく同委員会において3時間半に亘る議論が交わされました。

 基本構想は10年後の文京区の将来像を示す、最も基礎となる計画です。

 今回 わが文京区において区民参画としては全国でもあまり例を見ない、 無作為抽出で協議会委員を選出するという新たな手法が取り入れられたことは高く評価できるものですが、 議会も区民の代表としてしっかり意見を述べていくことも必要です。

 週明けも、委員会を再開し 引き続き議会意見をまとめるべく 協議が続けられる予定です。

 

2010年04月03日

「レオニー」完成披露試写会。(草月ホールにて・・・)

 日米合作映画「レオニー」の完成試写会にお招きを受け出席。

 製作・脚本・監督を務めた松井久子氏は私の母方の従姉(いとこ)です。

 彼女の監督作品としては第3作目、認知症高齢者とその家族を描いた前作「折り梅」は大きな話題となりましたが、 今回は明治の彫刻家として日・米で活躍したイサム・ノグチの母親レオニー・ギルモアの半生を綴った超大作です。

 19世紀末、アメリカと明治・ 大正時代の日本を行き来しながらシングルマザーとしてイサムを芸術家へ育てあげたレオニーの波乱に満ちた人生が、美しい映像と音楽、 そして巧みなな脚本で描かれた素晴らしい映画だったと思います。

 身内ながら感動しました。

 キャストも中村獅童をはじめ原田美枝子・中村雅俊・吉行和子・竹下景子・柏原 崇と豪華キャスト (写真上)です。

 今日の試写会には、イサム・ノグチの父親役である中村獅童氏も顔を見せてくれました(写真下)。

 配給会社は角川映画に決まり、今年11月には全国一斉ロードショーの予定です・・・。

 松井久子氏とは子供の頃から親しくしていただけに、本当に嬉しいです。

 自信を持って推薦できる作品なので一人でも多くの方々に鑑賞いただきたいと思いますし、私も全力でPRしていきます。

 どうぞよろしくお願いいたします!!

2010年04月04日

下町も花見ごろ・・・。(地元にて)

 東京の桜の開花予想では今日あたりがピークだそうです。

 私の地元には、上野公園や谷中霊園、不忍池湖畔など数々の桜の名所があり、谷中・根津・ 千駄木などその周辺地域も 花見客で終日賑わいました。

 この季節そんな下町を歩いていると度々「花のある光景」に往きあたります・・・。

 あいそめ大通りにある一本桜(写真上)はTVや雑誌でも紹介されましたし、 路地裏の軒先には桜ばかりでなく色とりどりの花が飾られ行き交う人達の心を癒してくれています(写真下)。

 

 

 まさに下町ならではの風景です。

 今月半ばより根津神社の「文京つつじまつり」も始まりますが、訪れる方々にはこうした「街の中の花の風景」 にも是非 心とめて頂きたいと思っています。

 

 

 

2010年04月05日

基本構想(素案)に対する議会意見(第2日目)

10:00 自治制度調査特別委員会(第2日目)が再開。

 先週に引き続き、「新たなる基本構想(素案)」に対する議会意見をまとめるべく各会派代表委員による協議が行われました。

 今日は子育て支援・教育・福祉・コミュニティ・産業・文化などの各論についての取りまとめです。

 区民参画による策定協議会から示された文案をもとに、内容についての検討、文言の整理、キーワードの追加などが協議され、 全会派でまとめられる意見要望については議会全体の意見として提案していくことになりました。

  協議会から提示された文案は基本的には尊重されたものの、 論旨を明解にすることや文章の簡潔化 また今回の基本構想のキーワードのひとつである「おせっかい」に象徴されるように、 使用される言葉の定義付けを明確にすることなど・・・さまざまな意見が開陳されました。

17:20  委員会閉会

 

  

2010年04月06日

副担任を配置!!(汐見小学校入学式)

10:00 文京区立汐見小学校 入学式に出席

 校門の桜も満開です。今年は37名の児童がこの校門をくぐり1年生として、汐見の仲間入りをしました。

 入学式では児童呼名の後、担任と副担任の先生が紹介されました。

 今年度より、新たな施策として区立小学校全校において低学年35人以上のクラス全てに副担任が配置されることになりました。

 このことにより今年度より汐見小学校では1~3学年の全クラスに副担任が配置されました。

 学校がより一層活気に満ち、きめ細かな指導がいきわたるものと期待しています。

2010年04月07日

魅力アップに全力投球!(第八中学校入学式)

10:00 区立第八中学校 入学式に来賓として出席。

 今年の新一年生は16名と少子化と学校選択性の影響を受けて小規模化が一層進む結果となりましたが、 新入生はみんな元気一杯で希望と期待に満ちていました(笑)。

 学校周辺のあちらこちらには、「八中の魅力アップ大作戦」というポスターが貼られています。

 今年度から八中のための新たな予算が計上され、英会話や伝統文化(茶華道など・・・)に重点を置いたプログラムも始まりました。

 学校も地域も一体となって八中の再生に向け全力投球です。

 

 少子化に加えて文京区においては私立中学校に進学する生徒が全体の半数にも及ぶという、 独自の傾向もあります。

 文京区における中学校の適正規模・適正配置がどうあるべきか?

 今後、具体的に考えていかなければならない時期が来ているものと痛感します。

 

 

 

2010年04月08日

議会意見提出へ!(自治制度調査特別委員会)

10:00 自治制度調査特別委員会が開会。

 新たなる基本構想策定に向け、素案に対する議会意見がまとめられ区側に開陳されました。

 同基本構想については、これまで成澤区長を座長とする区民や学識経験者等による「策定検討協議会」 において素案の作成が続けらてきました。

 今回、議会意見が提出されることにより、協議会において再度この内容についての検討が加えられることになります。

 私としても議会としての意見がしっかり反映されるよう望むものです。

2010年04月09日

入選希望者は増加傾向・・・?(根津幼稚園入園式)

10:00 区立根津幼稚園入園式に来賓として出席。

 今年度は22名の地域の子供達が仲間入りし、全園児数は59名となりました。

 地元小中学校とは対照的に同幼稚園の入園希望者はこのところ増加傾向で、今年度は希望者が定員をオーバーし抽選が行われたとのこと。

 また、昨年度より始まった「預かり保育」も今年度は13名(15名定員)の申し込みがあったようで、 文京区が重点を置く子育て支援策の成果が早くも出つつあるようです。

 

 

 

2010年04月11日

つつじまつりの始まりにあわせて・・・(神輿渡御)

13:00  地元神輿同好会 根津祭友会主催 つつじ祭り神輿渡御(とぎょう) 出発式に来賓として出席。

 つつじ祭りの始まりにあわせて、毎年行われる恒例の神輿渡御です。

 出発式の場所となった根津小学校前には、都内各地より集まった神輿愛好家が結集したいへんな盛り上がりでした。

 このイベントとともにいよいよ、根津神社のつつじ祭りもスタートです!

 

2010年04月12日

「まさしニュース」新年度号 発刊!!

 私の機関紙「渡辺まさしニュース」平成22年 新年度号が完成しました(写真)。

 私が掲げる政策の柱や、政治姿勢、また今年度の文京区予算のトピックスなどを掲載、 多くの区民の方々に関心をもって読んでいただけるよう わかり易い内容にまとめてみました。

 後援会の皆さんに発送するほか、私自身が手配りしたり、街頭活動などでも配布予定です。

 また、私のホームページ「渡辺まさしニュース」にもアップいたしますので、是非ご一読頂き ご意見等お寄せ頂ければ幸いです。

 

2010年04月13日

首相官邸へ。(中山補佐官を訪問)

10:30 社会保険労務士文京支部役員の皆さんとともに首相官邸へ。

 中山よしかつ首相補佐官を訪問し、意見交換を行う予定でした。

 年金や労働者を守るという立場からはスペシャリストの社労士の先生達ですから、 是非現場の声を聞くべく中山補佐官ともしっかり意見を交わしたかったところですが、 中山補佐官が急な会議が入ってしまいまたの機会となってしまいました。

 残念ではありましたが、補佐官秘書に官邸内なども案内して頂き、社労士の先生方も「いい思い出になった」と語っておられました。

 

2010年04月14日

交通安全運動!(地元にて・・・)

 春の交通安全週間です。

7:30 不忍通りにて約1時間、旗振りのお手伝いさせて頂きました。

 昨日とはうって変わって寒い朝になりましたが、地元の小学校に通う子ども達も元気に登校していきました。

 交通安全とは関係ありませんが、今日 新たに感じたことは 歩きタバコの人が全くいなくなったこと・・・。

 歩行者のマナーも徐々に向上しているようです(笑)。

 

2010年04月15日

議会意見について議論。(基本構想策定協議会)

18:30  第9回 文京区基本構想策定協議会を傍聴。

 成澤区長を会長とする同協議会では、区民参画による新たなる基本構想(案)作りが進められています。

 今日はこれまで協議会においてまとめられた基本構想(素案)に対するパブリックコメントや議会意見(写真) についての議論が行われました。


 今日のやりとりを経て、素案については再度手直しが加えられることと思います。


 区民をはじめ協議会のメンバーまた議会など、 様々立場の区民がこうしてキャッチボールをしていきながら、 今後10年間に亘る基本構想を練り上げていくことはとても大切なことです。

 これからもプロセスを 決して はしょる ことなく丁寧に進めていってもらいたいものです。

 

2010年04月16日

GW最後まで・・・。(つつじ祭り 観躅会)

 文京区花の五大まつり のひとつである「文京つつじまつり」が私の地元根津神社で始まりました。

 今日は関係者や来賓をお招きしての「観躅会(かんしょくかい)」が開催され私も出席しました。

 あいにくの雨模様とここ数日の寒の戻りで、つつじの咲き具合も例年より大幅に遅れているように思います。

 見た感じでは二分咲き程度でしょうか?(写真)。

 それにしても本当に今日は寒かったです・・・。

 でも、これで開花が足踏みすることで ゴールデンウィーク最後まで花がもつことにも期待が持てそうです。

 開花状況については今後もお知らせしていきますので 是非ご注目ください!!

2010年04月17日

なまった体に喝!!(バスケ練習)

16:00 根津小学校にてバスケの練習に参加。

 3・4月は私自身が忙しかったことと練習場の確保もできなかったこともあり、久々の練習再開・復帰です。

 今日は私達中年メンバーに加え、いつものようにPTAの面々、大学生や中学生など20人の参加で楽しく賑やかな練習となりました。

 なまった体に喝を入れて、これから夏に向けてしっかり体力の回復を図っていきたいと思っています。

 

2010年04月18日

第2回 内覧会(シェアハウス オープンへ)

10:00 根津二丁目あいそめ大通り沿いに、オープン予定の「シェアハウス」の第2回内覧会に参加。

 私の事務所の2軒隣に改築中のこの建物、当初はシェアハウスについての馴染みも無く 近隣から多くの不安の声も寄せられました。

 しかし、こうして内覧や説明会を重ねつつ ようやく地元の理解も得られたようです。

 古民家(旧味噌店)を改築してのこのシェアハウスですが写真のように、最大限古い家屋を活かしての改築で、 今後 下町再生 古い家屋町並みの復元のモデルケースにも繋がるのではないかと私も期待しているところです。

 


 ただ、シェアハウスは地元にとってはまだまだ未知数でもあり、 20名近くの方々が入居されることを考えるならば、今後トラブルや誤解が生じぬようにお互いに配慮していかなければなりません。

 有難いことにシェアハウス オーナーである鈴木氏はこの地に住み町会にも協力、青年部にも入会してくれました。

 そんな彼を、わが地元としても歓迎するとともに、私も近隣の一人として、しっかり見守っていきたいと思っています。

 

 

2010年04月19日

名称変更で再出発!!(文京区盲人福祉協会総会)

13:30 文京区盲人福祉協会 定期総会(シビックセンター3階)に出席。

 私は同会の顧問を務めています。

 今日も多くの会員が出席するなか、新年度を迎え今後の事業計画や予算案また役員改選などの審議が行われました。

 中でも焦点となったのは会の名称変更について・・・。

 様々な議論と意見が交わされた末、これまで使用いていた文京区盲人福祉協会を「文京区視覚しょうがい者協会」と名称変更し、 新たに再出発することとなりました。

 障害者の障害という漢字表現については、全国的にも議論がありますが すべてを ひらがな表記で「しょうがい」 と名称変更したことはあまり例が無いことで、全国的にも先駆的なことだと思います。

 誤解や偏見をなくし、 またノーマライゼーションや視覚しょうがい者の自立という視点からも その思いを文京区から発信していこうという意気込が感じられます。

 役員改選では引き続き 吉田美奈子会長が再選され副会長も一人増員されました。

 見ていて頼もしいかぎりです。

 こうして いつも前向きで明るい視覚しょうがい者の皆さんを 今後もしっかり支えていきたいと私自身も思いを新たにしたところです! !

2010年04月20日

波型手すりを発見!!(湯島男坂にて・・・)

 今日、湯島天満宮「男坂」で見かけた光景(写真)・・・階段中央の手すりが波型になっています。

 最近こうした手すりをが注目を浴び普及が進んでいることは聞いていましたが、目に見るのは初めてです。

 体験して実感しましたが、上りは 手すりを取っ手のようにひき付けることができ、力入らずで楽々です。

 また 下りは ずれ落ちないよう、手すりがしっかり支えてくれます。

 特に足腰に自信がなくなった高齢者の方々には、優れモノとして重宝されることと思います。

 偶然通りがかりの体験でしたがとても参考になりました。

 

 

  

 

2010年04月21日

五分咲きか・・・。(つつじ開花情報 その1)

 根津神社のつつじの開花情報です!

 今日はこれまでとは一転、東京では初の夏日となりました。

 平日にもかかわらず、根津神社には結構 人が出ています。

 肝心の開花状況ですが、見た感じでは五分咲き程度でしょうかか・・・?

 例年に比べて若干開花が遅れているようです。

 明日からまた気温が下がるとも言われています。

 しばらくは開花の進み具合も不安定な日々が続きそうです・・・。

2010年04月22日

区議会だより が完成。(より充実した紙面を目指して)

  ぶんきょう区議会だより 最新号(写真)が出来上がりました。

 いつもと同じタブロイド版4ページの紙面構成です。

 ただ今回は平成22年度予算についてや各委員会にて行った視察の報告なども掲載、いつもより盛り沢山の内容となりました。

 紙面構成は議会広報小委員会での検討を経て作成されますが、 議会での審議の過程や各議員の発言の内容について完全網羅するのは難しいので編集には手間がかかると同時に、 どうしても1ページあたりの情報量も増えてしまいます。

 まだまだ、読みやすい区議会だより となるには課題も多いのですが、 昨今は写真やイラストなども盛り込みレイアウトなどもにも配慮しながら少しづつ「読みやすく」進化していることと思います。

 近々区民の皆さんのお宅にも届けられるとでしょう。

 是非 関心をもってご一読頂き、ご意見等頂ければ幸いです。

 

 

 

 

 

2010年04月23日

6月定例会の会期が決定。(議会運営委員会)

10:00 議会運営委員会(第2委員会室)が開会。

 6月に開催予定の区議会第2回定例会についての会期について協議しました。

 会期は7月に行われる予定の参議院議員選挙の日程に配慮し、6月2日~21日までの21日間で決定。

 清掃リサイクルや自治制度などの4特別委員会については会期前の5月24・25で前倒し開会することも了承されました。

 新たなる基本構想の策定や議会基本条例制定に向けての検討など、課題も山積で区政にとっても大変重要な定例会となりそうです・・・。

 

2010年04月24日

一日農業体験!!(館山市にて)

 プライベートで日帰り農業体験をしてきました。

 場所は千葉県館山市です。

 筍やそら豆の収穫のお手伝いです(写真)。

 筍は注意深く掘っていかないと本体を傷付けてしまいますし、そら豆も熟したものを収穫しなければ大きさにバラつきが出てしまいます・ ・・。

 普段は何気なく食卓に並ぶこうした食物も 様々な人の手で育まれ 届けられていることを実感。

 自然の恵みと農業にたずさわる人達の真心に心から感謝です。

 特に都会に住む私達にとっては農業体験はとても貴重なことだと思います。

 今回発行した「渡辺まさしニュース」にも掲載しましたが、子供の「食農体験」などを推進して「食」 の大切さを区民に強くアピールしていきたいと思っています。

2010年04月25日

スピーカー設置完成式!!(不忍通りにて・・・)

13:00 千駄木二丁目商店街から、お隣の商店街である根津八重垣謝恩会に移動。

 「八重垣スピーカー設置完成式」に出席しました。

 同商店会では、このたび不忍通り沿いの各装飾灯にスピーカーを設置しイベントや防災時に役立てることに・・・

 設置にあたっては道路管理者である東京都との交渉に課題があったものの、 私や増子ひろき都議会議員が仲介役となりスムーズに進めることができました。

 今日の完成式でも私と増子議員の二人が来賓に招かれ、ご挨拶させて頂きました。

 このスピーカー設置によって今後 地域の安心・安全や、商店街の活性化が より促進されるものと思います。

 

 

つつじ祭りイベント始まる!!(千駄木つつじ茶屋)

 9:40  文京区少年軟式野球大会開会式(六義公園運動場)に出席。

10:20 地元 千駄木二丁目商店街振興組合主催「つつじ祭り イベント」のお手伝い。

 毎年恒例のイベントで、つつじ祭りを訪れた観光客の皆さんに無料休憩所を設置し、新茶のサービのスや やきそば、 柏餅の販売を行います。

 私は今年も 客寄せやマップ配りの担当で休憩所の前で道行く人たちに、声をかけるお役です。

 昨年も同じ時期に行ったこのイベントですが、昨年に比べやや人手が少ないような印象を受けました・・・。

 去年はテレビや新聞などで報道されましたが、今年はややマスコミ報道もおとなしめのようで、その影響でしょうか・・・?

 それでも、休憩所では午後には やきそばも柏餅も完売!!

 観光客の皆さんも喜んでくれたようです。

2010年04月26日

福祉バザー!(区民センターにて)

11:00 文京区民センター入口ピロティで行われた「福祉バザー」を見学(写真)。

 区民センター内の真砂市場を中心に構成される「文の郷商店街振興組合」が主催するバザーです。

 区内の福祉作業所を運営する社会福祉法人など数団体が出店、パンやお菓子・革製品などオリジナル商品が販売されました。

 バザー商品を一定額以上購入すると、文の郷商店街での買い物券が先着でプレゼントされます。

 私も200円の買い物券をゲットしました・・・(笑)。

2010年04月27日

義援金を届ける。(中国大使館へ)

10:00 区議会事務局職員2名とともに麻布にある中国大使館へ。

 去る4月14日、中国青海省で起きた地震に対する文京区議会からの義援金をお届けするためです。

 武澤議長が公務出張中のために副議長である私が文京区議会を代表して伺うことになりました。

 大使館では張 参事官と杜 友好交流部三等書記官のお二人が私達に対応してくださいました。

 地震での被害は大きかったようですが政府を挙げての救援活動が続いており、 今後2年を目途に完全復興を目指すという力強いお話も伺えました。

 被災された現地の方々には心からお見舞い申し上げ、一日も早い復興を祈りたいと思います。

2010年04月28日

満開へ・・・。(つつじ苑にて)

 写真は今日の根津神社「つつじ苑」の様子です。

 今日も一日すっきりしない天気で花の咲き具合も足踏み状態ですが、満開へと着実に向かっているようです。

 GW一杯まで見頃が続く期待もまたふくらみました・・・(笑)。

 GW中は根津神社や周辺でイベントも開催予定、明日は神社の参道から谷中へと続く「あいそめ大通り」 で私達地域住民が模擬店を出店します。

 根津名物となった昔懐かしい「すいとん」や焼きそば・串フランク・カットメロンなどの販売を行う予定です。

 花見がてらに是非立ち寄って頂き、声をかけていただければ嬉しいです!!

2010年04月29日

賑わい最高潮に!(あいそめ大通りにて)

10:00 あいそめ大通り つつじまつりイベントに参加。

 地元藍染町会が主催し、つつじまつりを訪れた人達に休憩所と飲食物の提供を行いました。

 今年で2回目となるこのイベントですが、幸いお天気にも恵まれ絶好の花見日和です。

 根津神社のつつじも満開に近づき、人手も最高潮に・・・。

 あいそめ大通り休憩所では、焼きそば・すいとん・フランクフルト・カットメロンの4種を販売しましたが午後3時にはほぼ完売。

 


 私は食券売り場とアナウンスの担当でしたが、本当にすごい人手と賑わいでした(笑)。

 今や根津神社のつつじまつりは全国レベルでの観光スポットへと認知されつつあります。

 実感です。

 

バックナンバー