« 2014年01月 | メイン | 2014年03月 »

2014年02月のバックナンバー

2014年02月01日

やれる場所と仲間に感謝!!(体育館にて・・・)

DSC0795016:00 久しぶりにバスケの練習に参加。

今日は根津小・汐見小のPTAと私達「のんびりチーム」との合同練習です。
久しぶりの練習でちょっとキツかったけど 楽しかったです。

日頃の運動不足とストレスのいい解消になりました。

なにはともあれ、こんな齢になっても 好きなバスケをやれる場所と仲間がいることに心から感謝です。
願わくば還暦ぐらいまでは 続けたいなぁー。

2014年02月02日

謝恩会バンドはパワーアップ!!(ふれあい館にて・・・)

DSC0798117:00 八重垣町会・八重垣謝恩会(商店会)の合同新年懇親会に参加。(ふれあい館)
今年も福引やカラオケ、落語など盛りだくさんのプログラムで楽しませてもらいました。

なかでも注目は、商店主さん達で結成された「謝恩会バンド」の演奏。
これもまた毎年恒例になったのですが、年を追うごとにパワーアップ・バージョンアップしています。

なかなか聞き応えありました!!

こうして一致団結、頑張っている商店会を何とかバックアップしていきたいと思っています。

2014年02月03日

立春大吉!!(根津神社にて・・・)

$RUDW2EC14:00 恒例 根津神社の豆まきに行ってきました。

2月とは思えないほどのポカポカ陽気です。
境内に設置された特設「花道」から、地元の年男・年女そしてご長老達が盛大に豆をまきます。

昨今の豆まきはいろんなものが飛んできます・・・みかん、お菓子、福銭(5円玉)。
あれっ 札束か!!とお思いきや 残念 テッィシュでした・・・。

何はともあれ、今年一年の無事息災を願い、そして自分の心の内にいる鬼を追い払って いよいよ「春」到来です。

気持ちを しっかり切り替え、頑張ろう!!

2014年02月04日

「被用者年金制度への加入」を要望。(市議会議員共済会 代議員会)

DSC_0142 8:00 都知事選挙のビラ配り部隊にボランティア参加。「東京が日本を変える会」(細川候補支援)の確認団体ビラを御徒町駅頭にて、配布しました。

9:30 区役所へ登庁、面会者2件。
10:00 幹事長会 区側より訴訟関係についての報告など。
10:15 議会運営に関わる懇談会 今後の協議事項などについて再確認。

13:00 全国市議会議員共済会 第107回代議員会(麹町 都市センターホテル・写真)に23区議長会を代表して代議員として出席。全国より、地方議会議長さん達が集まってきています。

平成26年度の事業計画や予算案を審議・了承。

また、地方議員の年金制度廃止を受けての対応として、「地方議員の被用者年金制度への加入についての要望」が全代議員一致で採択されました。

地方議員が安心して議員活動に専念し、また国民の幅広い政治参加や新たな人材確保のためにも新たなる年金制度の創設は不可決だと思います。まずは国に総合的な環境整備を求めることで一致しました。

2014年02月05日

津軽三味線に感激。(文京食品衛生協会10周年)

DSC08040 8:00 昨日に続き、水道橋駅にて都知事選挙のビラ配り
9:00 細川もりひろ候補の選挙ポスターの張り替え作業。

12:30 更生保護女性会新年会(男女平等センター)に来賓として出席。
同会は文京区保護司会と共に、犯罪など過ちに陥った人達の更生に向けての支援を行っている女性団体。
こういう人達の陰での支えがあってこそ、「人権」が守られていることを実感。感謝です。

14:30 区役所にて面会1件、および事務局との打ち合わせ。
15:30 文京食品衛生協会創立10周年記念式典(椿山荘)に区議会を代表して出席。
小石川・本郷の2協会が合流して10年、同協会には日頃より区民の食の安全と衛生管理に自主的に協力頂いています。

宴席でのアトラクションでは、津軽三味線が披露されました(写真)。
一番前の席で、しかも生演奏で聴くのは初めて・・・その心い響く音色と力強い演奏に感激しました!!

18:00 長年区政にご貢献頂いた方の通夜に参列。
18:40 地元にてプライベートな飲み会。

2014年02月06日

社会保険労務士をもっと身近かな存在に!!(議員懇談会にて)

DSC0804317:30 社会保険労務士会中央統括支部(文京・中央・台東)主催「議員懇談会」(於:茗渓会館)に出席。

年金問題をはじめ、長時間労働や賃金不払残業、パワーハラスメントなど昨今 社労士の先生方の活躍する場が増えています。私にとっても良きアドバイザー役になってくださり感謝です。

この間、年金教育の推進や区の施設における指定管理者への労働条件審査の導入などを要望頂いておりましたが、来年度より、文京区においてもモデル的に労働条件審査(モニタリング調査)を行うための予算がつきました。

私も議会で要望し続けてきたことでもあるので、念願が叶って大変嬉しく思っています。

今日の懇談会では「地域における社会保険労務士の活用」についてなど、新たな提言についても示されました。
社労士さんを区民にとって、より身近かな存在にするという意味でも とても重要なテーマでもあると思われるので、今後私も是非協力していきたいと考えています。

2014年02月07日

銀行・コンビニ・保育園・・などなど。(中学生職場体験)

中学生14:00 文京区中学生職場体験発表会(於:シビック小ホール)に出席。
今年は、茗台中・本郷中・音羽中の3校代表生徒により職場体験プログラムの発表が行われました。

体験先も、銀行・コンビニ・保育園・大学研究室などなど実に多岐に亘ります。全校トータルでは実に区内276事業所に協力を頂きました。

発表にあたっては、パワーポイントを活用して さながらプレゼンを思わせるようで・・・見事でした。
参加した生徒達にとっては、いい経験になったことと思います。

2014年02月08日

「医療・介護 上手な付き合い方」(シビック小ホールにて)

DSC_016413:30 「医療・介護 上手な付き合い方」講演会(於:シビック小ホール)に出席。
文京区における高齢者医療・介護の現場の要である、高齢者安心相談センターの方々や在宅医療に関わられている医師・看護士の皆さんから貴重なお話を伺うことができました。

国民医療費は年々増加、そのうちの65%を65歳以上の高齢者が占めている現状からすれば、健康な高齢者の創出や医療と介護の連携は文京区においても最優先の課題です。

また、「看取り」を含め その人らしい終焉をどう選択し それを尊重していくかという新たなテーマもクローズアップされてきました。

今日の講演・シンポジウムではそうした課題にも触れつつ、入院から介護サービスを受けるまでのイメージや在宅医療の現状などについて「現場の生の声」をお聞きすることができ、大変有意義でした。

2014年02月09日

確固たる「憲法観」を持つ!!(京橋区民会館にて・・・)

DSC0806612:00 藍染町会婦人部新年会(於:谷中「吉里」)に出席。

14:00 友人 中央区議会議員渡部恵子さんが主催する「憲法勉強会」(於:京橋区民会館)に参加。
本日の講師 伊藤 真先生(伊藤塾塾長 弁護士・日弁連憲法委員会副委員長)は、私の中学校時代(文京八中)の恩師の御子息です。

いいお話しを聞かせて頂きました。

私自身 これまで政治家として憲法について語ってきたかというと・・・そうでもなく・・・。
また、法学部出身者として憲法についてちゃんと勉強してきたかと言えば・・・これまた そうでもなDSC08071く・・・。

まったく恥ずかしい限りではありますが、この機にゼロからしっかり勉強し、確固たる自らの「憲法観」を持たなければと感じているところです。

その点、良し悪しは別として「積極的平和主義」や「特定秘密保護」など安倍政権の問題提議は国民に「憲法」について考える機会を与えてくれています。

自分も含めて、この機を逃すことなく全国民的な「憲法論議」が盛り上がることに期待するところですし、私も自らの信念のもとに、この国をいい方向に導けるよう その一助になれればと思っています。

まだスタート地点立ったばかりですが・・・(苦笑)

2014年02月10日

まさに「雪中梅」!!(湯島天神にて・・・)

DSC0809111:00 第57回 湯島天神「梅まつり」式典に区議会を代表して出席。
湯島天神境内はまさに「雪中梅」といった感じで、ほんと素晴らしい景色です。
この週末は大雪に悩まされた東京ですが、こうして花を観ていると とても癒されます・・・。

まだ3分咲き程度ではありますが、この雪が残っているうちにご覧になることをお勧めします。
是非、お早めにお出かけください。

12:40 東京中央ライオンズクラブ例会(上野精養軒)に出席。メンバースピーチということで、30分ほど高齢者の医療と介護についてのお話をさせて頂きました。

14:00 特別区議会議員講演会(飯田橋 区政会館)に出席。日本サッカー界の大御所 川淵三郎さんのお話をじっくり伺いました。

夜は会合2件。
21:30 帰宅

2014年02月11日

身近かに感じるという利点・・・。(facebookスタートして2か月)

DSC08094facebookを初めて2か月が経ちました!!
お陰様で、お友達も増え 2~3日に1回ぐらいのペースで楽しく投稿させてもらってます。
始めて良かったなぁーって思うことは、普段は会うことのない方々とも まるで いつもそばにいるかのように身近かに感じられること。特に私の場合は、高校時代の友人達facebookを通じてつながれ交友が復活できたことは幸いでした。

「まさし日記」は私の活動の記録でもあるので、これからも変わらず続け、facebookではプライベート部分も公開しつつ私人としての渡辺まさしについてもオープンにしていくつもりです。

是非ご覧いただき、お友達になって頂ければと思います。

2014年02月12日

成澤区長による施政方針 演説。(区議会定例会がスタート)

議場_2 今日から、区議会が始まりました。
来年度予算を審議する大切な定例議会です。
初日の今日は本会議にて成澤区長より「施政方針」が示され、「地域と家族の絆を深め、子育てしやすく、高齢者が暮らしやすい、区民の皆さまから住んで良かったと心から実感していただける、安らぎに満ちた文京区の実現のため、努力することを誓う」との心強い決意が表明されました。

本会議終了後は、予算審査特別委員会が設置され議長指名による17名の委員のもとに、委員長には松丸昌史議員(公明)、副委員長には松下純子議員(改革)が選任されました。

私の今日の行動は以下の通り・・・
10:00 議会運営委員会
11:00 正副議長打ち合わせ
12:00 会派総会
13:00 全員協議会
13:10 4常任委員長と視察についての協議
14:00 本会議

18:30 東京青年会議所40周年記念式典(東京ドームホテル)
19:30 藍染町会夜警打ち上げに参加。

2014年02月13日

学校快適化に50億円!!(一般質問始まる。)

DSC08111 各会派による「一般質問」が始まりました。
初日の今日は、名取けんいち議員(自民)・萬立幹夫議員(共産)・前田くにひろ議員(市民)の3名。

私が注目したのは、「学校施設の快適化(施設整備)」について。
景気が上向き、税収が当初見込みより増えていることや区の事業の執行残により確保した50億円の財源を、学校の施設整備に充てようという方針が成澤区長より示されました。

議会としても歓迎すべきことです。
築30年以上が経過した学校では、内装の劣化など学校毎にそれぞれの課題があることから、今後、各校の状況に応じて改修計画を作り、整備を進めていくとの事でした。

また、4月から引き上げられる消費税の影響については、地方消費税交付金の増により文京区としては5億円の歳入増になることがわかりました。

各会派の一般質問は週明け19日まで続きます。

2014年02月15日

出かける前に「雪かき」を!!(自宅前にて・・・)

DSC08166おはよう ございます。

いやぁー2週連続の大雪・・・まいっちゃいますね(苦笑)。
しかも今朝は雨!!
今日も朝から会合があり、夕方からは特別区競馬組合議会の視察で滋賀県まで行く予定です。

出かける前に、何とか雪かきを終えようと頑張ります!!

この大雪を見越して木曜日に春日のドイトで長靴を購入、予想が的中して満足・・・でもできればスコップもプラスチィックかアルミに替えておけば良かった・・・ちょっと後悔です。

長きに亘るご貢献に感謝!!(各会場にて・・・)

1621719_282601895226442_2142080886_n11:30 星 節夫さんの「文部科学大臣表彰」受賞を祝う会(後楽園飯店)に来賓として出席。
区議会を代表してご挨拶いたしました。

星さんは文京区体育協会副会長、文京区ソフトテニス連盟会長として文京区のスポーツ振興に尽力されました。
長きに亘るご貢献に心から感謝と敬意を表します。

13:30 玉井通仁氏叙勲祝賀会(湯島ガーデンパレス)に出席。
玉井氏は本郷消防団団長として、6年間 団を率いて文京区の安心安全のためにお力沿い頂きました。
受章おめでとうございます。

15:30 台東区議会「土曜議会」を傍聴。昨日の大雪の影響で傍聴者も少ないだろうと思っていましたが、それでも10人くらいの傍聴者が・・・・とても勉強になりました。

17:00 新幹線にて東京駅発、特別区競馬組合議会視察のため一路、滋賀県へ。
20:30 京都経由にて滋賀県草津市へ到着。

2014年02月16日

「百聞は一見に如かず」(栗東トレーニングセンターを視察)

DSC_0179特別区競馬(大井競馬)組合議会の視察で滋賀県に来ています。
10:00 滋賀県栗東町(りっとうちょう)にあるJRAトレーニングセンターを視察。
調教馬場や厩舎などセンター内施設を見て廻りました。

私は東京23区が経営する特別区競馬組合議会の議員で、こうして年に1~2回、競走馬の育成の場や競馬場の運営状況などについて視察が行われています。

DSC_0183栗東トレーニングセンターはとにかく広い・・・敷地面積は東京ドーム35個分だと聞きました。
やはり「百聞は一見に如かず」です。仕事の合間を縫ってなんとか駆けつけることができ、良かったです。

ちなみに大井競馬の経営状況は昨年度よりも売り上げ好調のようです。
23区への分配金も昨年ベースは何とか確保できると聞きました。

17:00 帰京 ちょっと疲れました・・・。

明日からまた議会です。今日は早目に休みます。

2014年02月17日

議員にとっては最も意義ある発言の場!!(一般質問 第2日目)

P217380910:00 会派政調会 議案や請願についての検討。
13:00 幹事長会

14:00 本会議 一般質問第2日目。
今日は、松丸昌史議員(公明)、高山たいぞう議員(改革・写真)、えびさわけいこ議員(自民)の3名が登壇。
来年度予算についてや、高齢者の医療と介護の連携、学校選択制、災害時の障害者対応など・・・それぞれの個性や考えが如何なく表明された一般質問でした。

一般質問の機会は議員一人当たり年間1回程度・・・登壇する議員にとっては貴重かつ、最も意義のある発言での場でもあり、住民からも期待を持たDSC08100れる大事な議員活動の場であることから、どこの議会でも会期の初めに行われているようです。

今回は9名の議員が登壇予定です。

15:40 本会議終了
18:00 大塚警察関係3団体「合同新年会」(於:椿山荘)に出席。
20:30 帰宅

2014年02月18日

競馬組合26年度予算が成立!!(区政会館にて・・・)

区政会館13:30 特別区議長会に出席。

写真は飯田橋にある区政会館。23区共同で運営されています。
このビルの中に、特別区の区長会や議長会の事務局や、特別区清掃一部事務組合・特別区競馬組合・後期高齢者医療広域連合なども置かれ、いわば23区の横の連携の中枢的期間としての機能を果たしています。

今日は定例議長会のほかに、特別区競馬組合議会の定例会も開催され26年度予算を審議。

予算規模1,014億1,900万円にも上る一般会計予算が可決成立しました。
ちなみに、私は予算を審議する委員会の委員長を務めました。

18:00 文京区環境衛生協会新年会(於:機山館)に出席。
会員である、理美容・クリーニング・旅館業などの事業主さん達より現場の「生の声」を聞くことができ、参考になりました。

2014年02月19日

認知症施策、医療費抑制策など・・・。(一般質問 第3日目)

1DSC081074:00 本会議 各会派による一般質問3日目(最終)。

登壇したのは高畑ひさ子議員(共産)、渡辺智子議員(公明)、山本かずひと議員の3名。
福祉・教育の分野をはじめ公園再整備や空き家対策、女性特有のがん対策など幅広いテーマでの質問が展開。

特に来年度の目玉事業ともいえる認知症施策総合推進事業は、今日も各議員から取りあげられました。
高齢者あんしん相談センターに認知症コーディネーターと嘱託医を配置して専門チームを構成、相談ばかりでなく実際に高齢者宅への訪問も行い、早期発見・対応するとの事。

また医療費抑制策としてのジェネリック医薬品の利用促進も今後の課題となりそうです。本区におけるジェネリック利用状況は国の目標値60%を大きく下回っているようで今後は新たな取り組みによる利用促進を図っていくとの区長答弁でした。

16:30 一般質問終了。

明日からは特別委員会が始まります。

2014年02月20日

元町小学校・公園 利活用へ・・・。(自治制度特別委員会にて)

img_20100610T215025171議会は今日から特別委員会がスタート。
10:00 自治制度・行財政システム調査特別委員会に出席。

「元町公園の保全及び元町小学校の有効活用検討会議の設置」についてが議題となり質疑が行われました。
元町小学校についてはすでに閉校し、校舎については現在は順天堂大学に貸し出し中・・・校舎内には同大学による事業所内保育所および病後児保育施設も設置され区民利用されています。(写真)

契約が27年9月に満了することを受けて、その後の活用について学識経験者などによる検討会議が設置されるとの事です。

建物としての歴史的価値や、公園を一体としての「震災復興公園」という位置づけを活かしていくと同時に、区民のための活用として、どのような施設としていくのか・・・?区としての手腕が問われるところです。

13:40 委員会終了

2014年02月21日

都市部おける高齢化対策。(少子高齢社会対策調査特別委員会)

dai2特別委員会第2日目。
10:00 少子高齢社会対策調査特別委員会(第2委員会室)に出席。
午前中は国際医療福祉大学 大学院教授 高橋紘士先生をお迎えしての研究会。
都市部における高齢化対策としての医療や介護、福祉の協働による包括的な支援のあり方について、お話を伺いました。

東京においては今後高齢化が増々深刻化していきます。
そうしたなかで、どのように医療や介護を通じて「地域力」を高め在宅での高齢者ケアを進めていくか?が大きな課題となっていくとの事。

私もかねてより提言しているように、わが文京区においても、一刻も早く地域包括的なケアシステムを構築して必要性があると改めて実感しました。

午後からは、文京区地域医療連携推進協議会・在宅医療検討部会における検討状況についての質疑。
14:30 委員会終了

夜は会合が2件。

2014年02月22日

自分たちの町は自分たちで守る!!(小石川地区防災コンクール)

DSC081819:30 小石川地区「防災コンクール」(於:スポーツセンター)に出席。
町内会で作った防災チーム同士が日頃の訓練の成果を競い合います。
災害が起きても、行政を頼ることなく「自分達の町は、自分達の手で守っていく!!」そうした意識醸成はとても大切です。
初期消火・担架による負傷者の搬送・AEDを使った救急救命など・・・
機敏な動作と見事なチームワークを見せて頂きました。

優勝したのは文京中央町会、素晴らしい演技でした。

2014年02月23日

根津らしい風景を残せるように・・・。(ふれあい館にて)

DSC0820214:00 第5回 まちの魅力再発見プロジェクト~根津編~ミーティング(於:ふれあい館)に出席。

根津らしい町並みと犯罪に強いまちづくりについての勉強会と景観形成重点地区指定に向けた検討を行いました。
特に下町における犯罪抑止については、道路整備や防犯カメラの設置ばかりでなく、地域住民による監視体制を強化していくことがとても有効であるようです。

ハード面整備とともにコミュニティを中心としたソフト整備をより一層進めていかなければなりません。
景観形成重点地区指定に向けては、ほぼ方向性が固まってきました。

根津らしい町並みを残していくために、景観形成基準を定め、新たにできる建築物については、建て主と区が色彩や意匠などについて協議することになるようです。強制力はないものの、是非建築主の方々にはご理解いただき、この根津らしい風景が継承できるよう・・・・期待です。

2014年02月24日

区民に親しみやすくするために・・・。(議会広報について)

DSC0820810:00 議会運営委員会(第2委員会室)
10:30 議会広報小委員会(第2委員会室) 次回発行の「ぶんきょう区議会だより」のレイアウト案などについて協議。
区議会だよりは区民のみなさんに議会を知ってもあるための貴重なツールのひとつです。

心をつかむキャッチコピーやわかりやすい解説や文章表現など、区民に親しんでもらうための工夫や努力がより一層必要だと感じています。

13:00 目白台にある民間学生寮「和敬塾」を訪問。宮野理事さんにご案内頂き、施設内を視察させて頂きました。
15:00 議会運営に関わる懇談会(正副議長応接室) 通年議会実施に向けての条例文案などについて協議。

19:00 根津まちづくり検討部会(不忍通りふれあい館) これまでの検討結果などについての再検証。路地を活かしたまちづくりと防災機能の強化という相反するテーマについて・・・いまだ明確な結論を引き出すことができません。
ほんとうに難しい課題です。
20:40 帰宅

2014年02月25日

頑張れ受験生!!(本郷3丁目交差点にて・・・)

DSC0821710:00 会派政調会(区役所会派控室) 予算審査特別委員会に向けての打ち合わせなど。

12:00 東京中央ライオンズクラブ2月第2例会(上野精養軒)に出席。
13:30 東京23区清掃一部事務組合議会第1回定例議会(飯田橋区政会館)に出席。
平成26年度予算についてを議題とし、予算審査特別委員会を設置し審議の結果総額827億9000万円となる来年度予算が可決成立しました。

17:00 本郷3丁目交差点へ、今日は東京大学二次試験初日・・・試験を終えた受験生を応援すべく地元本郷商店会の皆さんがキャンペーンを実施。手作りのおしるこが振る舞われ、応援グッズも配布されました。

みんなで応援しています。明日も平常心で頑張れ!!

2014年02月26日

倍率は1.58倍。(保育園入園状況~速報値~)

委員会室1今日から常任委員会がスタート。
10:00 文教委員会(第1委員会室)が開会。
本日の議論の焦点は、この4月からの「区内保育園の応募状況」(速報値)について・・・。

倍率は1.58倍で、募集枠802名に対して1,268名の応募者がありました。
ちなみに昨年は倍率1.67倍なので、ほぼ横ばい。

文京区では昨年までの6年間で定員枠840名分の拡大を図りました。昨年は私立保育園が区内で6園増設されています。にもかかわらず、待機児が減らない状況が続いています。

都内どこでもこうした状況が続いているようです。

区として最大限の努力を続けていることは高く評価できるものの、直面する問題解決の難しさを実感しています。

その他、今日は消費増税に伴い支給される「子育て世帯臨時特例交付金」や昨今区が行った「子育てニーズ調査」、来年度より実施予定の「ひきこもり対策」などについて質疑が行われました。

17:00 予定していた質疑は終了することができず、明日も引き続き委員会継続することになりました。

2014年02月27日

臨時福祉給付金について・・・。(厚生委員会にて)

委員会室110:00 厚生委員会(第1委員会室)、および文教委員会(第2日目:第2委員会室)が並行開会。
私は議長として厚生委員会にオブザーバー出席。

今日の質疑で私が注目したのは、「臨時福祉給付金」の概要について。
4月の消費税引き上げに際し、低所得者に臨時的な給付として1年限りで10,000円を給付する内容です。

文京区での対象者は概ね40,000人程度(結構いますね・・・)
そのうち、老齢基礎年金受給者には5,000円が加算されます。

給付事務は文京区が担い、経費は国の負担ということになっていますが、今日の委員会では「給付費総額5億円に対し、事務経費が1億4000万円かかることについて、経費節減の工夫ができないものか?」との声も上がりました。

確かに数字的にみると効率性が問われると思います。
国の法律が変わったり、臨時的な措置が取られるたびに区のシステム変更を行わなければならいないことは、これまでも課題でありました。

かかる経費については国が面倒見てくれることが通常ではありますが、それでも税金には変わりないので、何らかの効率化や工夫が必要だと思います。

17:00 閉会 予定されていた質疑は終えることができず、日程を延長し明日再開することとなりました。

18:00 スポーツ祭東京2013 文京区実行委員会「解散式」(於:区民センター)に出席。
文京区体育協会をはじめ、ボランティアとしてご協力頂いた多くの区民の皆さんに心から感謝申し上げます。

2014年02月28日

公園内に仮保育園舎を設置!!(建設委員会にて・・・)

DSC0823310:00 建設委員会(第1員会室)が開会。
私は委員として出席。

区長提案による議案の審査では、礫川公園内敷地(写真)に区立さしがや保育園の仮園舎を整備することについて質疑が行われ全会派一致で委員会を通過しました。

区立さしがや保育園については耐震補強工事実施の為、一時的に引っ越しをすることになっていましたが近くに適地が見つからず、最終手段として公園活用という選択になったとのこと。

保護者の理解もすでに得て、建設工事をすぐにでも進め今年7月には園の移転が完了するとの報告を受けました。
現さしがや保育園からは距離は少しあるものの、駅近くでありながら環境も良く・・・いい仮園舎ができるものと期待しています。

その他、区側からの報告事項8件のうち「根津景観形成重点地区の指定」について私が質疑に立ちました。
根津らしい景観を残していくために、指定地区内における今後建築物の更新については区側との協議を必須とするとのこと・・・。

デザイン・色彩・意匠など建て主さんと充分話し合いながら、良好な景観を築けるよう区にお願いするとともに「路地を活かしたまちづくり」に一層、力を注いでもらえるよう要望しました。

17:00 委員会閉会

バックナンバー