10:00 予算審査特別委員会(第3日目)が再開。
今日は、歳入の残り(諸収入・特別区債等)と歳出に入った後は議会費・総務費についての審議が行われました。
主な質疑のポイント(抜粋)は以下の通り。
・ 奨学金貸付返還金については、現年度分については97%の返還率だが、制度導入(昭和40年)以来未回収になっている返還金の総額は6900万円。
今後は弁護士等とも相談し回収策についての具体的な検討に入る。ちなみに高校授業料無償化が実施されて以降も奨学金へのニーズは高い。
・ 平和記念事業については、来年度 被爆地である長崎市との協働事業を実施するため予算増に。
・ 電気自動車の充電スタンドについては試験的に区有施設内での設置を検討。
・ 私の便利帳については来年度あらたな試みとしてNTTタウンページとの合本を検討。内容は維持しつつもコストダウンを実現。課題は区民への周知をどう図っていくか?
・ 先月夜間に起きたケーブルテレビシャットダウンについては区としても重大な事故として受け止めている。区も出資者として改善策の徹底と再発防止を求めていく。
・ 非常勤職員は来年度250名分の給与を予算計上、正規職員で換算すると105名分で人件費のコストダウンと事務執行に一定効果が期待。
・ 「文の京」(ふみのみやこ)ブランドについては昨年「商標」を登録(食品部門のみ)。使用を求める区民や事業者には柔軟に対応。
今日3月11日、東日本大震災よりちょうど2年が経過しました。あらためて震災で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、1日も早い復興をただただ願うばかりです。
今日の質疑においても、被災地支援については引き続き釜石・気仙沼・石巻の3自治体に文京区より職員を派遣していくことが明らかになりました。派遣される職員の方には最大限の力を発揮して頂きたいと思っています。
17:00 委員会閉会 例年通り、審議日程としてはやや遅れ気味です・・・。
18:00 汐見地区町会連合会と成澤区長との意見交換会にオブザーバー出席。
地区内7人の町会長さんより、成澤区長に地域の実情や抱えている課題などについて積極的な意見が交わされました。
20:30 根津事務所にて「まちづくりプロジェクト」第1回目のミーティングを開催。藍染大通りのイベントをお手伝い頂いている、勝手連的なメンバーで下町地域の活性化プロジェクトを立ち上げることになりました。
今後も定期的にミーティングを開催、具体的な検討を進めていくことになりました。
どんな展開になるのか、とても楽しみです。