« 2012年03月 | メイン | 2012年05月 »

2012年04月のバックナンバー

2012年04月02日

仕事の能率が上がりそうです・・・。(事務所にて)

DSC02561 写真上は昨日の新聞報道・・・杉並区の教育委員会が、これまで実施していた学校選択制(小・中学校)を廃止する方針を固めたとのこと。

記事によると、競争原理導入による学校活性化を目指したものの、校舎の新しさや事実に基づかないうわさなど、教育内容とは関係の無いことで学校が選ばれる傾向が強くなったため・・・ということです。

文京区でも中学校においては「選択制」が導入されていますが、杉並区同様の傾向があるように思います。

また小学校においては、通学区域制を採っているものの一部の学校への区域外就学の希望が顕著であることも事実です。

DSC02562たぶん、どの区も同じ傾向にあるのでは・・・?

そう考えるならば、今回の杉並区の方針決定は多かれ少なかれ他の区にも影響を及ぼしそうで、文京区においても課題として注視していくべきです

話は変わりますが、今日 私は 終日地元にて過ごしました。

今年度予算も3月中には成立、区議会定例会も無事終了。

6月の第2回定例会までは、区内での政治活動・調査活動に専念したいと思っています。

また夕刻には秋葉原に行き、Poket Wifi の契約変更をして来ました。

最新機種に契約変更して通信速度はアップしたにもかかわらず、月額料金はは20%ほどダウンと・・・早速 事務所に戻って試してみましたが ほんと「はやっ・・・て感じ」でビックリしました。

これで、仕事の能率が少し上がりそうです。

2012年04月03日

嵐の中の出発。(新・幹部職員を紹介)

爆弾低気圧の到来で朝から「春の大嵐」が心配されています。

1委員会室10:00 全員協議会(第1委員会室)が開会。

全議員が出席の下に区より新たなる人事体制が発表され、課長級以上の新幹部職員が紹介されました。
職員人事は区長の専権事項でもあるので、私達議会が関わることはありませんが、毎年年度初めにはこうして全員協議会が開催され、新人事が紹介されます。

ある意味においては、区長部局も私達区議会にも緊張感が高まる時と言えます。

これから1年間互いに切磋琢磨して、引き続き区民のための区政を実現していかなければなりません。

今日は「嵐の中の出発」となりましたが、それが1年後には「吉」となって成果が出ることを願うばかりです・・・。

2012年04月04日

アルハラ・・・?(花見シーズンを迎えて)

DSC02566爆弾低気圧が過ぎ去って、東京では一気に桜の花が開いてきたような気がします。

わが家の目の前の汐見小校門前の桜もいい感じになってきました・・・(写真)。

ところで今朝、新聞を読んでいたらコラム欄にこんな記事が出ていました。

< 春がめぐり花が咲き、今年も「アルコール・ハラスメント(アルハラ)」が案じられる季節になった。
新入生や新入社員ら、後輩を迎えた面々はつい張り切りがちだ。宴が暗転せぬように、先輩らしい自戒がいる・・・ >

アルハラ・・・私 恥ずかしながら知りませんでした。

記事によると酒を強要することはもちろんのこと、断れない雰囲気を作ることや酒以外の飲み物を用意しないこともアルハラにあたるそうです。

最近は私自身、そうした花見の宴に出ることも少なくなりましたが、気をつけなければとあらためて感じました。

それにしても振り返れば、私が学生時代や20代の頃は滅茶苦茶で飲み会といえば「一気飲み」が当たり前の時代でした。本当に無謀でしたが、何だか懐かしくもあります。

やっぱり「花より団子」のほうなのかも知れません。

団子はなくても花がじっくり楽しめる・・・そんな面持ちになるには、まだまだ修行が足らない私です・・・(苦笑)。

2012年04月05日

「渡辺まさしニュース」が完成!!

DSC02573私の区政レポート「渡辺まさしニュース」の最新版が完成しました。

2月から準備に着手し、新年度予算の紹介をはじめ本議会における私の代表質問や予算委員会での質問などを盛り込んで、新年度早々に区民の皆さんにお届けするつもりでいましたが、予定通りに事が運んでホッとしているところです。

今週中にも支援者の皆さんに発送するとともに、新聞折り込み、街頭での配布活動を予定しています。

また、近日中にもホームページ内の「まさしニュース」にもアップさせて頂きますのでご是非一読、ご意見などお寄せ頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

2012年04月06日

大きな華を咲かせ!!(区立小学校入学式)

DSC0258210:00 区立汐見小学校の入学式に出席。

「入学式」といえば「桜」と、なんとなく落ち着く組み合わせですが、今年はそのタイミングがばっちり一致して、満開の桜の下での入学式となりました。

新入生諸君の心の中の桜といえば、不安と期待が入り混った まだまだ「蕾」の状態かと思いますが、これから学校生活を思いっきり満喫して じき「大きな華」を咲かせてほしいと願っています。

入学おめでとう。

14:00 「根津神社つつじ苑」 開苑式に出席。

文京花の五大まつりのひとつである「第43回 つつじDSC02596まつり」がいよいよ明日から始まります。

つつじの開花状況はといえば、例年より若干遅めという感じでしょうか・・・?

これから5月GWの終わりまでの約1か月間、何万人にも上る観光客で地元も大賑わいが予想されますが、今日の開花状況からすると開催期間中最後まで、花を愛でることができそうです。

私も実行委員の一人としてしっかりお手伝いする予定です。

開花状況については、今後逐次 お知らせいたしますので時機を見て 是非 お出かけください。

2012年04月07日

「平和よ永久(とわ)なれ・・・」と願い。(千鳥ヶ淵から)

DSC0260910:00 東京葵(あおい)ライオンズクラブ主催「戦没者追悼慰霊式典」に参列。

同クラブは私が所属する東京中央ライオンズクラブとは友好関係にあり、今年は私が会長としてお招きを受けました。

会場となった千鳥ヶ淵戦没者墓苑には第二次世界大戦で亡くなった無名戦士35万4404名の御霊が眠っているとお聞きしました。

今年は桜満開のこの時期に、こうした厳粛な式典に出席でき、戦没者の皆さんに思いを寄せることができたことに感謝しています。

式典終了後会場を後にして、千鳥ヶ淵から九段下DSC02604へ向かう お堀沿いの道は花見客で溢れ大渋滞でした。

私は都立九段高校の出身ですので、千鳥ヶ淵や武道館周辺は思い出の道でもあります。

懐かしさに浸りながら、また人混みと美しい桜に目をとられつつ・・・「平和よ永久なれ」とあらためて願う私でした・・・。

2012年04月08日

花より団子で・・・。(清水公園にて)

DSC02617文京日韓親善協会主催「バーベキュー花見会」に参加。

バス2台、日帰りにて千葉県野田市清水公園に行ってきました。

昨年は、震災の影響で秋に開催を延期しましたが、今年は桜の時期の開催が復活しました。

開花状況もタイミングバッチリで、桜は満開です!!

とはいっても実際は「花より団子」で・・・桜を愛でるというよりは、まずはお腹を満たすことがみんな最優先だったようです。

私も、お酒にバーベキューに、桜にと思いっきり春の一日を満喫できました。

2012年04月09日

校庭の桜も歓迎しています。(第八中学校入学式)

DSC0262810:00 区立中学校入学式が一斉挙行。

私は母校でもある第8中学校の入学式に出席しました。生徒数の減少が続き小規模化がどんどん進んでいる同校ですが、嬉しいことに今年度新入学生は35名、昨年度16名に比べ倍増しました。

重ねて嬉しいのは女子生徒が17名と昨年に比べ大幅増となったことで、学校全体で見ても男女比のバランスが大きく改善されました。

校庭の桜もこれ以上ないほどに美しく咲き誇っており、新入生を歓迎しているかのようです・・・(笑)。

2012年04月10日

いい季節になりました・・・。(上野精養軒にて)

DSC0263610:00 区立根津幼稚園 入園式に出席。

今年度は3歳児15名、4歳児12名、5歳児3名の計30名の新入園児を迎え、総園児数は63名でのスタートとなりました。

入園式には全園児が参加しましたが、とてもほほえましく賑やかで良かったです・・・。

11:00 区役所へ。 来客や会議・打ち合わせなどが夕方まで続きました。

17:30 東京中央ライオンズクラブ4月第1例会(上野精養軒)に出席。

今日は「花見例会」です。1年前から予め日程は決DSC02642まっていたのですが、こんな満開の中での花見は私の記憶では初めてです。

会場から一歩外に出た「上野公園」は花見客でごったがえしていましたが、この精養軒敷地内は静かで ゆっくりと花を愛でることができます。

私にとっても花見イベントは今日が最後です。

記念にみんなで写真を撮りました。

本当にいい季節になりました・・・。

2012年04月11日

キャリアに器(うつわ)そして人柄で!!(浅草から・・・)

2012041119092818:30 「中村あきひこ 第44代東京都議会議長就任を祝う会」(於:浅草ビューホテル)にお招きを受け出席。

中村議長は台東区選出都議会議員で民主党では同じ総支部に所属、個人的にも私が代議士秘書時代 中村氏が台東区議会議員時代からの20年来のお付き合いでもあります。

そうした身近かな先輩が全東京都民の代表でもある都議会のトップに立ったことを、私自身も心から嬉しく思います。

とはいえ、東京都も課題山積です。また都議会における各会派の勢力も拮抗しており、今後の議会運営も高いハードルが待ち受けていることと思います。

中村議長には議員としての長い経験を活かして頂くとともに持ち前の器の大きさ、そして人柄の良さで、この難局を乗り越えてもらいたいと期待しています。

バリアフリートーク収録。(障害者会館にて・・・)

DSC0266410:00 「文の京(ふみのみやこ)バリアフリートーク」収録に参加。

視覚および聴覚障害者の方々向け広報の充実を目的として、映像・音声での区政報告媒体を作ろうと同僚の松下純子議員とともに企画、本日 映像の収録まで何とか漕ぎ着けることができました。

文京区視覚しょうがい者協会の協力得て収録場所には障害者会館をお借りし、ゲストコメンテーターには同会会長の吉田美奈子さんをお招きをしました。

トークの内容は、吉田さんと私達の対談を交えながら、本年度予算の概要や知って得する区政情報などについて、区報「ぶんきょう」の注目記事をピックアップしながら、議会での議論等についてご紹介していきました。

朝のテレビ情報番組で新聞記事をピックアップし伝えるコーナーをイメージしてみました。

今後、映像の編集や字幕の挿入などの作業を経て できるだけ早く完成させ、実際に視覚・聴覚障害者の皆さんに触れて頂き、ご意見を伺おうと思っています。

2012年04月12日

学童保育 底上げなるか・・・?(新聞報道から)

DSC03397今朝の新聞報道から・・・郵便不正事件で起訴され、2010年9月に無罪が確定した元厚生労働省の村木厚子さんの記事が出ていました。

現在は内閣府政策統括官として、国の子育て支援制度案策定のまとめ役として活躍しているとのこと。

記事によると新たなる子育て支援制度案では、保育園の待機児対策に加え、学童保育事業充実に向けての対策も盛り込まれたとのことで、国会で法案が通れば市区町村が地域の実情に合わせた「子ども・子育て支援事業計画」を策定するとの事になるようです。

内容の詳細については、まだわかりませんが 文京区においても育成室(学童保育)の増設が喫緊の課題であるだけに国が新たなる一歩を踏み出したことは朗報だと思います。

現在、文京区でも区立3中敷地内や茗台プラザ内、そして千石拠点施設内など・・・育成室の増設が急がれています。

保育園の待機児の状況も勘案するならば、連動して課題が生じてくるの必至と思われます。

新聞記事では、村木さんご自身の子育ての苦労話も紹介されていました。そんな体験・知見もしっかり制度に活かされることでしょう・・・。

そんな期待も込め、今回の国の対策が、学童保育の底上げにつながるか否かしっかり注視していきたいと思っています。

2012年04月13日

小泉改革 終焉へ。(新聞報道から・・・)

DSC02671 今日も新聞記事から・・・。

郵政民営化見直し法案が昨日衆議院を通過、小泉構造改革路線の終幕が浮き彫りになったとのこと。

2005年夏「郵政民営化に賛成か反対か、はっきりと国民に問いたい。」と小泉首相(当時)が衆議院を解散、9月の総選挙では自・公が大勝をした、あの頃が思い出されます。

劇場型政治と揶揄されながらも国民の圧倒的な支持を得た小泉純一郎さんでした。

しかし当時「信を問う」としたその中味は、7年経って大きく後退・・・。今思えば、カリスマ的リーダーの強いメッセージに国民が踊らされた感の強い選挙だったと思います。

その意味ではその後の政権交代と、民主党マニフェストの事実上の破たんも、小泉構造改革路線の終焉と「同じ穴のむじな」なのかも知れません。

こんなことが繰り返されるようでは、いつまでたっても国民の政治への信頼も取り戻せるわけがありません。

自らも政治に身を置く者として猛省しなければならないし、国民に最も近い立場から「地に足の着いた政治」を実践していかなければと思っています。

2012年04月14日

生涯現役で!!(バスケ練習に復帰)

DSC0268016:00 バスケ練習に参加。

久しぶりの練習復帰です。ホームグランドである根津小学校体育館にて、PTAチームの皆さんと私達のんびりバスケのチームで合同練習でガッツリ汗をかきました・・・。

ここ1~2ヶ月は仕事が忙しく練習に参加できず、体力も落ちストレスも溜まっていたのですが、今日は本当にいい汗が流せました・・・(笑)

バスケは私にとっては、ストレス発散のひとつ。

また健康維持のための唯一のツールでもあります。

中高年にとってはハードなスポーツですが、文京区には還暦前後の選手ばかりで活動しているチームもあります。

私も是非見習って、生涯現役選手で頑張りたいと思っています。

2012年04月15日

業界に、地域に。(雨宮昌男氏叙勲祝賀会)

DSC0269112:30 「雨宮昌男先生の旭日双光章を祝う会」(帝国ホテル)にお招きを受け出席。

雨宮氏は本郷にて老舗 漢方薬局を経営。

文京区薬剤師会会長など、地元薬業業界に貢献するとともに、PTA活動や町会活動など地域への貢献度も評価され今般、叙勲の栄に浴されました。

そんな雨宮氏の功績を称えるべく今日は薬剤師会をはじめ100名以上の出席者で、盛大な祝賀会が催されました。

今後も地域のリーダーの一人として活躍されることを祈ります。

2012年04月16日

ひとつのヒントに・・・。(仙台にて①)

DSC02716 突然ですが、朝から仙台に来ています。

古くからの友人が3年前に仙台に赴任、復興の様子を見にこないかとの誘いもあり、1泊2日で訪れることにしました。

初日の今日は、仙台市中心部にある市立「せんだいメディアテーク」を訪問。

同施設は、市民が様々なメディアを通じて情報を利用したり、楽しんだりできる複合施設でスタジオやギャラリー、図書館などが併設されています。

2001年が竣工とまだ施設は新しいのですが先の大震災では甚大な被害を受けたとの事・・・震災直後の様子が写真展示してあるのを見つけました(写真DSC02715上)。

本年1月には全館復旧し、市民活動の拠点としての機能と落ち着きを取り戻したようですが・・・(写真下)。

これは私の個人的な感想ですが、この施設は著名な建築家の設計によるものだそうで建物のデザインもかなり重要視されていたとのことです。では果たして「耐震性」という点ではどうだったのでしょうか・・・?

周辺建物の被災状況からしてみても、やや疑問が生じました。

今後、公の施設を整備していく上での ひとつのヒントになったような気がして・・・まさに「百聞は一見に如かず」で、これだけでも こうして現地を訪れてみて本当に良かったと思っています。

2012年04月17日

復興バブルに沸く・・・?(仙台にて②)

DSC02702 仙台訪問2日目、駅周辺や郊外のベッドタウンとして整備が進んでいる泉地区などを見て廻りました。

仙台は復興バブルに沸く・・・なんて言われてますけど、実際に駅周辺のアーケード(写真)は平日にもかかわらず人でも多く賑わっています。

昨年震災直後の、会派の被災地視察では この仙台から帰京の途につきましたが、その当時とはやはり雰囲気が全く違い、完全に活気を取り戻しているという感じです。

またスポーツという視点では、駅や公共施設等などのあちこちにプロ野球・楽天ゴールデンイーグルスやJリーグ・ガルタ仙台のゲーム開催日程等PRポスターも掲げられており、復興に向けての「絆」の呼びかけが行われているのも、とても印象的でした

ただ現地の友人の話によると、政府や行政の復興支援策についても いまだに「大雑把(おおざっぱ)感」が強く、いくら復興とはいえ税金の使われ方について、もう少しきめ細かい対応が必要ではないか・・・?」との率直な声もあり、今後この仙台を被災地支援の復興窓口として、被災地全体をどうカバーしていくのか・・・・そうした課題についても今回の訪問で私自身認識を新たにしたところです。

夕刻、駅中にある「牛タン横丁」で仙台名物の牛タンを食し一路 帰京の途につきました・・・。

2012年04月18日

中山よしかつ春の集い。(浅草にて・・・)

DSC0274310:00 キッザニア東京(豊洲・写真上)を視察。

議会の有志で構成される「文京区議会自治研究会」主催の視察です。

キッザニアは、子どもたちが好きな仕事にチャレンジしながら社会の仕組みを学べる体験型テーマパーク。

文京区では一部の小学校で校外学習プログラムに活用されています。

今日の視察では運営会社の担当者より、現場での詳細な説明や教育的効果などについて説明を受けました。
なるほど、体験するプログラムも使用ツールもまる20120418141359で大人の社会そのものといった感じで、これなら子供たちも楽しく興味を持って学べると思います。いい勉強になりました。

14:00 御茶ノ水聖橋下で行われている「生ごみたい肥化事業」を個人視察(写真中)。
橋の下の土手を活用して、NPO法人「緑のごみ銀行」と文京区のみどり公園課が協働で生ごみのたい肥化を進めています。事業運営に携わっているNPOの皆さんのたい肥作りの作業を拝見しながら、環境を守っていく純真無垢な姿勢やそのボランティア精神に心打たれました。

18:30 中山よしかつ春の集い(浅草ビューホテル)に出席(写真下)。
DSC02761民主党は一体どこへ向かっていくのでしょうか・・・?国民の声をどう受け止め、期待にこたえていくのでしょうか・・・?
現状での政権運営・党運営を見ていて、私も党員の一人でありながらとても歯がゆく思っています。

中山よしかつ氏も、そうした厳しい状況の中で孤軍奮闘しているようですが・・・次の選挙は相当逆風となることは容易に想像できるところです。

中山氏の今宵の演説でも、「厳しい状況ではあるが与えられた使命と責任をしっかり果たしていく。」との決意も示されました。

私達所属議員も、国民の信頼を取り戻すべく、しっかり気持ちを引き締めて一層の努力をしていくことが必要だと感じました。
2012年04月19日

まだ2分咲き程度か・・・。(つつじ祭り観蜀会)

DSC0276711:00 文京つつじ祭り「観蜀会(かんしょくかい)」に出席。

実行委員会主催の「つつじを観る会」です。

文京花の5大まつりのひとつである、このつつじ祭りですが、梅・桜に引き続き開花は例年より遅れているようです。

見た感じでは、2分咲き程度でしょうか・・・?(写真)。

でも例年は祭り後半(GW)には花も終わってしまうことも多いので、逆に今年は開催期間最後まで花を観ることができそうです。

私も実行委員の一員としてお手伝いする予定です。

開花状況はこの日記でも、随時お伝えしようと思っています。ぜひ時期をみてお出かけください。

2012年04月20日

都議会リポートを配布。(街頭活動)

DSC027698:00 根津駅にて増子ひろき都議会議員と街頭活動を実施。

都議会民主党リポートを駅頭にて配布しました。

3月29日に閉会した平成24年第1回都議会定例会では、都議会民主党が「がん対策推進条例」を提案するなど積極的に都議会をリードしたようです。

あわせて今後注目を集める最大のテーマは、先日 石原知事が打ち上げた尖閣諸島購入問題・・・。

尖閣諸島の購入には都議会の議決が必要ですし、都民の納得する取得理由も求められることと思います。

この島の購入を都民サービスとどう結び付けていくのか・・・ましてやこの騒動は外交・防衛問題に発展していくことも必至で、この島の取得は都民にとっては何の利益にもならないことは明白だと思います。

今後の議論に注目するとともに、都民の代表としての都議会では是非とも「良識ある正しい判断」を下してもらいたいと願っています。

2012年04月21日

代議員として。(ライオンズクラブ年次大会)

DSC0277010:00 ライオンズクラブ国際協会330-A(東京)地区「第58回年次大会」に出席。

会場となった東京プリンスホテルには各地域クラブの代表者など400名を超える代議員が参集しました。

私も所属する東京中央ライオンズクラブの代表・代議員として主席、議案の審議や役員の改選などにあたりました。

世界最大規模を誇る奉仕団体であるライオンズクラブも近年はメンバーの減少と高齢化に悩まされています・・・。

価値観の多様化や、ボランティアの受け皿となる組織や団体もどんどん増えているので、厳しい現状はやむを得ないとは思いますが、今一度 メンバー一人ひとりの意識とやる気を高揚させ、再生に向けての努力を続けていかなければと思います。私の会長としての任期も6月までとなりましたが、文京区の障害者を招待しての「ボーリング大会」などのアクティビティ(奉仕活動)も控えています。

残された任期を精一杯努めていくつもりです。

2012年04月23日

議会改革勉強会。(都議会にて・・・)

img_20080613T08141071812:00 春日後楽園駅前地区再開発組合 設立祝賀会(東京ドームホテル)に出席。

13:30 文京区視覚障がい者協会定期総会(障害者会館)に出席。

15:30 東京都議会(新宿)へ移動、民主党文京区支部主催の「議会改革勉強会」に参加。

地方自治法が改正され、地方議会に付与される権限が大幅に増えてきています。自治体が策定する各種計画への議決権が拡大することや自治法で規定されていた議会定数の上限が撤廃され各地方議会の裁量に委ねられるなど・・・。

都議会では次回定例会にて、これらの課題について各会派(政党)間の協議がスタートするとのこと。

今日は都議会事務局調査部の担当職員の方から、資料を提供いただき今後の論点などについてお話を伺いました。

わが文京区議会においても、議会改革・活性化に向けての動きは活発になりつつあり 現在、会議体の設置や課題の整理などについて協議中です。

2012年04月24日

6月定例会 会期を決定。(議会運営委員会)

2委員会室10:00 議会運営委員会(第2委員会室)が開会。

第2回区議会定例会について協議、会期は6月8日より26日までの19日間に決定しました。
新年度がスタートして、区政運営もちょうど落ち着く頃の定例議会です。予算の執行状況や課題に対しての取組状況についてしっかりチェックしていきたいと思っています。

12:00 東京中央ライオンズクラブ例会(上野精養軒)に出席。先週土曜日に代議員として参加した330-A地区年次大会について、会長である私からメンバーの皆さんに報告しました。

14:00 根津神社つつじまつり会場へ。今日は絶好のDSC02774観蜀(かんしょく)日和です。

さて開花状況はどうかというと・・・まだ五分咲にも至っていない感じでしょうか(写真下)・・・?

でも今日の温かさで一気に開花が進むのではと予想されます。

20:00 藍染町会青年部役員会に出席。29日に町内あいそめ大通りにて開催予定の、模擬店(焼きそば・フランクフルト)・フリーマーケットについて、最終打ち合わせをしました。

週間天気予報では、当日は晴れ時々曇り。

つつじ祭りの来訪客に楽しんでもらえるよう、大いに盛り上げたいと思っています。

2012年04月25日

冷静になって考えよう。(新聞報道から・・・)

DSC02777今朝の新聞報道から・・・。

石原都知事の尖閣列島取得意向発言、橋元大阪市長の政府への原発再稼働への「待った!!」など地方のリーダーの国政への揺さぶりが日に日に注目を集めています。

両氏にそれぞれ思惑や狙いがあっての動きかと思いますし、一石が投じられた問題の良し悪しは別として、私達市(都)民はここは是非冷静になって考えていくべきだと思います。

尖閣列島の都による購入がいかに都民に利益をもたらすのか?また今最優先に取り組むべき案件か?

橋元市長は自らが掲げた「大阪都構想」を置き去りして国政へと身を転じるのか・・・?

そもそも両氏ともに、当該自治体の長としての付託を受け選出されたわけですから まずはその首長としての本分を最優先に職務を全うしてもらいたいと思います。

大阪都構想の実現には最短でも10年スパンでの歳月が費やされるでしょうし、首都東京においては災害対策などの課題も山積です。

私達国民一人ひとりも、ここは是非冷静になって「国政」と「地方自治」というものをしっかり頭の中で整理しながら考え、意見を表明していくべきではないでしょうか。

ちなみに、今朝のテレビでは「石原知事は週2回しか都庁に登庁しない。」などとコメンテーターが冗談半分に報じていました。当然嘘いだと思いますが、それが もし事実だとした らとんでもないことだと思います。

2012年04月26日

プレ・オープンに向けて!!(鷗外記念館 現場にて・・・)

DSC027869:00 区役所へ 午前中は、来客・会議・打ち合わせ等で過ごしました。

午後 団子坂上の「森 鷗外記念館」建設現場へ。

11月のオープンに向けて現在急ピッチで建設作業が進められています。

私は先の本会議代表質問にて、記念館オープンを前倒しして10月に開催予定の「根津千駄木下町まつり」に足並みを揃えるよう要望、区長も「プレ・オープン」という形でのお披露目を約束してくれました。

森 鷗外・生誕150周年記念事業は今年の区政の目玉でもあり、そのなかでも鷗外記念館のオープンは今後の観光振興の起爆剤にもなります。

このチャンスに区内外を問わず、大々的なPRを展開して文京区の観光振興の導火線に火をつけたい。

そんな思いで私も積極的に関わっていきたいと思っています。

2012年04月27日

無罪でも・・・。(ダメーージ大きく)

DSC02790小沢一郎民主党元代表の無罪判決が出て、一夜が明けました。

まずは「無罪」を勝ち取ったものの、国民の間でも必ずしも歓迎ムードでないことやマスコミの論調も厳しいことには、若干の空しさを覚えます。

振り返って、当時政権与党の幹事長であった小沢氏の事務所に突然に強制捜査が入ったのが1昨年の1月・・・以来2年間、ご本人が被告としてこうむった「不利益」はあまりにも大きく、民主党に与えたダメージも計り知れないものがありました。

今回の裁判では、政治資金規正法の不備や検察の捜査のありかた、また検察審査会制度の是非などについて一石が投じられましたが と同時に、日本では刑事被告人になること自体が大きな不利益がもたらされることが小沢氏の起訴により、一層明らかになったのでは・・・?と私自身感じているところです。

日本では刑事被告人イコール犯罪者というイメージがあまりにも強すぎると思われます。

特に小沢氏のような当時日本の政治の中枢にいた政治家を起訴するという意味では、ご本人のダメージ以上にこれからの日本の政治に大きな影響をおよぼしかねない重大な事案だったと思います。

無罪を勝ち取っても小沢氏のグレーなイメージは払しょくできず、今後の話題は小沢氏復権による民主党の混迷→消費税法案成立の可否→政局へと一気にマスコミの関心は移っていくようです。

そんな こんなと 多くの問題を抱えながら またダメージも引きづりながら わが民主党も次なる暗雲の中を進んでいかざるを得ない状況です。

依然 厳しい道のりが続きます・・・。

2012年04月28日

不思議な猫に遭遇・・・。(銀座法歩行者天国にて)

20120428133559 今日からGWがスタート。最高のお天気での幕開けとなりました。

でよかったです。

このGW、みなさんは、どちらへお出かけでしょうか・・・?

私はというと、地元根津神社での「つつじ祭り」にからんで、町会や商店会主催のイベントのお手伝いや、神社神楽殿での奉納演芸の司会などで結構忙しく、休んでばかりもいられない日々です・・・(苦笑)。

でも今日は何もなかったので、午後私用で銀座に行ってきました。

帰る途中、歩行者天国になっている中央通りの路側帯に人だかりができていました。

何かと思って近づいてみると、なんと2匹の猫が標識の看板の上で寄りそっています(写真)。

周囲にこんなに人だかりができているにもかかわらず、恐れることもなく逃げ出すこともなくじっとしています。・・・ましてや飼い主の姿も確認することはできませんでした。

いやぁーびっくりしました。

それにしても、何故こうしてじっとしているのでしょうか・・・不思議です。

聞くところによると、この猫たち 実はもう数年前からここ銀座に出没しているらしく、見世物猫として話題になっているとの事。

ただ、ただ動物愛護の観点からは「いかが・・・?」との意見もあり賛否両論あると聞きました。

私も喜んで写真を撮ってしましましたが、後からよくよく考えてみると何だか猫たちが可哀想に思えてきました。

確かに見世物になっている動物の立場からすれば、好ましい光景とは言えないのかも知れません・・・。

2012年04月29日

下町をPR!!(あいそめ大通りにて・・・)

DSC0279611:00 藍染町会青年部主催の「つつじ祭りイベント」を町内のメインストリートであるあいそめ大通りにて実施。

私は同町会の青年部j長でもあるので、イベントの責任者として陣頭指揮をとりました。

イベントの内容は、つつじ祭り来訪者への休憩所の設置、模擬店(焼きそば・フランクフルト)の出店、フリーマーケット、昔懐かしい子ども遊び体験(ベーゴマ)など。

天気は汗ばむほどの快晴で、絶好のつつじ日和!!

DSC02799 予想通り来訪客もMAXに・・・、私の役割といえばは終日マイクでの誘導と周辺マップ配りです。特に周辺マップは飛ぶようにはけ、いかに遠方からの来訪客が増えているかを物語っているようでした。

また今回のイベントで初の試みとなった「昔懐かしい子ども遊び体験」も大盛り上がりで、老いも若きも入り混じってベーゴマに興じるその光景はとてもフレンドリーで大成功でした。

16:00 イベント終了。

私達地元の者からすればこうして来訪客の皆さんに、少しでも下町の雰囲気を感じてもらいたいし、実際に町中を歩いて体験してもらいたい・・・そんなPRDSC02811も兼ねて始めたイベントですが、徐々にその目的に向かっての成果も挙がっているようです。

また、こうしたイベントを通じて地域の「絆」もより強くなっていることには私自身も嬉しく思っています。

根津・千駄木などの下町ブームは今後の文京区の観光振興の起爆剤になることは間違いありません。

私もこうした現場での経験を積み重ねながら、地域住民の手による観光・町おこしに一層 力を注いでいきたいと考えています。

まずはこのイベントを今後も継続していきたいです。

2012年04月30日

You Tube に投稿したい。(舞台裏から・・・)

DSC02818今日もつつじ祭りのお手伝い。

花の咲き具合はどうかというと例年に比べやはり遅れ気味です。(写真上)

根津神社のつつじ苑は一斉にすべての花が開花するのではなく、時間差があるので花一色にはなりませんがこのままいけばGW最終まで もちそうです。

13:00 根津神社神楽殿での奉納演芸の司会役を・・・。

お陰様でマイクを持つことが仕事でもあるので、イベントでは専らMC役を任せられることが圧倒的に多いんです。(笑)

DSC02823自分の持ち味を発揮でき、しかも重宝がられて嬉しいです。

今日の奉納演芸は東京芸大生による「長唄」に始まり、のこぎり楽器による演奏、吹奏楽など演目も多彩。

特にトリを飾った、区内サークルの皆さんによるフラダンスはとても素敵でした。

写真は舞台裏から撮影したものですが、神楽殿でのフラダンスはなかなか一興ありです。舞台の下ではござを敷いて素足で踊っていました。

「ぜひ動画に撮っててYou Tubeに投稿してみてください。きっと話題になると思いますよ!!」

なんてMCしたら結構ウケてしまいました・・・(笑)。

バックナンバー