« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月のバックナンバー

2007年05月01日

反射鏡が設置されました。

 千駄木団子坂下から白山上に通じる都道上に反射鏡が設置されました。(写真)

 地元の皆さんからの要望を受け、私が区と折衝の後(のち)実現したものです。この付近は朝夕の人通りが多く、 特に自転車と歩行者との接触ニアミスが問題となっている地域でもあるので、 こうした反射鏡の設置で行き交う人達も安心して歩けるようになるものと思います。

 ささいな事かもしれませんが、こうした地域の皆さんの要望に応えることが出来て私も嬉しく思っています。

2007年05月02日

新会派「民主クラブ」を結成!

11:00 今回の選挙で当選をした民主党所属議員が区役所に集合。

 新会派「文京区議会民主クラブ」を結成、届け出を済ませました。

所属議員は品田ひでこ⑤、渡辺まさし④、戸井田ひろし③、山本かずひと③、高山たいぞう②、松下純子①(以上敬称略)の6名です。
今回の選挙、私自身は大きく得票を伸ばして自己ベストを更新(4位 2270票)することが出来ましたが、民主党は惨敗してしまいました。
この結果を謙虚に受け止めなければなりません。そして心機一転、6人が一致団結して文京区民の為に力を尽くしていきたいと思っています。

2007年05月03日

根津のマップ屋本舗(お手伝いです)

 快晴です。日中は初夏を思わせるようなポカポカ陽気。

 今日は私の友人である鈴木清彦氏のお手伝いです。
鈴木氏は郷土歴史に詳しいほか画才もあり、文京区にゆかりのある偉人を地図におとした「文京 徒(かち)歩き、人物往来絵図」 をこのたび発行。
今日はつつじ祭りを訪れた観光客のみさん相手に臨時店舗を作ってこの絵図の販売をしました。

 途中、地元千駄木に住む民主党河村たかし衆議院議員も来訪、4枚セット1組1000円をお買い上げいただきました(写真)。

この絵図、見た目も内容も抜群で自身をもってお勧めできる逸品です。この6日まで不忍通り沿い、 根津駅から神社に向かう途中にて青空販売をしていますので是非お立ち寄り頂き、お買い求め頂ければ幸いです。

 よろしくお願いいたします。

 

2007年05月04日

お焚き上げ。(西新井大師へ)

11:00 西新井大師へやって来ました。私の事務所で選挙を見守ってくれた「必勝達磨」 のお焚き上げです(写真)。今回の達磨は前回よりもひとまわり大きく、 そのお陰があってこうしてよい結果が得られたのかも知れません。 感謝の気持ちを込めていち早く仏様のもとにお返しすべくやって来ました。

 昼間こうして文京区外に出るのは何だか久しぶり・・・ほっとしあような、気が抜けたような何だか不思議な気分です。

 戦いが終わって10日が過ぎました。ようやくあの緊張感からも解き放たれ、平常の自分を取り戻しつつあるようです。 このGWで今一度しっかり心と体を立直して、7日明けには元気いっぱい議会活動に復帰したいと思っています。

2007年05月05日

バスケの練習に復帰。(まだリハビリです・・・)

16:00 久しぶりにのんびりバスケット「フープス」の練習に復帰しました。

 もう1ヶ月以上も練習から遠ざかっていたので体が動くか心配です。案の定、最初のアップから息も絶え絶えに・・・ しばらくはリハビリ状態が続きそうです。

 戦列に復帰するには少し時間がかかるかも?

 今日も仲間たちが10名ほど練習に集まってきました。
GWの真っ只中なのに・・・?

フープスのメンバーのみんなも今回の私の選挙ではポスター貼りなど、強力な助っ人として活躍してくれました。 練習の冒頭では私からみなさんに謝意を述べるとともに、今度の大会(7月予定)では「悲願の1勝」を心に誓って練習に臨みました!

 

2007年05月07日

初顔合わせです。(区議会第一委員会室から・・・)

13:00 区役所23階、区議会第一委員会室(写真)にて改選後初の顔合わせが行われました。

 出席したのは私たち区議会議員34名と、区長・副区長・教育長ほか区幹部職員(課長級以上)。
成沢区長の挨拶の後、議員の自己紹介・幹部職員の紹介など・・・今期4年の区議会の事実上のスタートです。 私自身も身の引き締まる思いでこの初顔合わせに臨みました。

 区議会の会派構成は自民党9名、共産党7名、民主党6名、公明党6名、市民フォーラム3名、無所属クラブ3名と勢力は拮抗! 緊張感のある議会運営になるものとよ予想されます。

 また特筆すべきは女性議員が多いこと。今回新人を含め12名の女性議員が選出されましたが、その全議員中に占める割合(約35%) は他区に比べても群を抜いているのではないかと思います。

 活躍に期待しています。

 私も頑張ります!

2007年05月08日

音声ICタグレコーダー。(日常生活用具の給付対象に!)

 昨日、盲人福祉協会の役員の方からご連絡を頂きました。盲人の方々の予てからの要望事項だった 「音声ICレコーダー」が障害者のための日常生活用具の給付対象になったとのことです。

 私自身も関わっていた案件であったので、念願が叶って安堵しています。

このレコーダー(写真)、あらかじめ知りたいものにICタグをつけて登録、 そのタグにレコーダーをあてるだけで登録した内容が音声で流れるというスグレもの。

 例えば冷蔵庫の中の冷凍食品、カレーだと思って解凍したら肉じゃがだった!?なんてこと・・・ 目の不自由な方にしかわからない苦労です。でもこのレコーダーを使えば「何月何日に冷凍したカレーです」ってしゃべってくれるわけですから、 これまでの苦労も一挙解決。

 こうした便利な機器が盲人のための日常生活用具として助成の対象となったことは本当に喜ばしいことです。 区障害者福祉課の深い理解に心から感謝したいと思っています。

 ちなみにこの機器の名称は「ものしりトーク」というのだそうです。名前もなかなかユニークです。

 今後盲人の方々の間で広く普及されることを願ってやみません・・・。

 

2007年05月09日

サトウハチロウ旧居跡。(弥生町を歩く)

午前、弥生町へ。

 弥生町は根津・千駄木を見下ろす高台に位置する閑静な住宅街。弥生式土器ゆかりの地でもあります。 東京大学に隣接していることもあり、明治・大正・昭和と日本を代表する文人・知識者も多く居住していました。

 詩人であり童話作家としても活躍したサトウハチロウ氏(故人)もその一人。「小さい秋みつけた」「りんごの唄」 などサトウ氏の作品は昭和史の1ページに大きな足跡を残しました。

 弥生の町をこよなく愛したサトウ氏。 彼の没後1977年には自宅の一部を改装し記念館も設けられましたが1977年岩手県北上市に移転し、 現在は旧居跡を示す記念碑のみとなってしまいました(写真)。

 さびしい限りです・・・。

2007年05月10日

介護報酬を不正請求・・・。(くすのきの郷)

 文京区立特別養護老人ホームくすのきの郷(写真)において、 過去5年間に渡り介護報酬の不正請求が行われていたことが判明しました。

 「くすのきの郷」は文京区が設置者ではありますが、社会福祉法人同胞互助会を指定管理者として運営を任せている施設です。

不正額は約4000万円。
内容は夜間勤務条件基準を満たしていないにもかかわらず、フィリピン人女性のボランティアを組み入れることにより、 基準を満たしているとして介護報酬を不正請求していたというもの。

 現在、介護保険法により東京都が監査に入り、近々にも処分が決定するものと思われますが、 文京区にとっても厳しい結果になることも予想されています。我が区にとってはとても不名誉なことで遺憾に思います。一方、今日の新聞では 「くすのきの郷家族会」が都に「寛大な判断」を要望する文書が提出されたとも報道されました。

 「事の真相」は未だに明らかになっていないのが現状ですが、 区議会としても早急に経緯と真相を明らかにした上で入所者に大きな影響が出ないよう対策を議論していかなければなりません。

2007年05月11日

まさに嵐の中を!(水防演習)

9:30 小石川運動場で開催された「第5消防方面・文京区合同総合水防演習」に出席。

 今年も雨期を前にして、台風や集中豪雨に伴う水害対策としての演習が消防関係団体と文京区が一体となっ行われました。

 偶然にも今日の天候も「春の嵐」を思わせる暴風吹きすさぶ状況。砂ほこり舞う会場では実戦さながらの演習が繰り広げられました (写真)。

 

上海市南海区訪問団。(医療学園区を作るそうです)

 中国上海市南海区人民政府より施 副区長(写真中央女性)ほか、区政府要人が来訪。

南海区は人口120万人、上海市郊外の中核都市で上海市のなかでも開発重点地区に挙げられている地域です。現在区内に「医療学園区」 建設を推進するプロジェクトが進行中で、日本にも企業誘致と支援要請のためにこの度10名ほどの使節団が来訪しました。

14:00 帝国ホテルで行われた説明会には約50名ほどの日本企業など関係者が出席。 私も南海区との今後の市民交流の窓口にということで招かれ、台東区議会議員の伊藤まんたろう氏とともに出席させていただきました。 説明会終了後は使節団との皆さんと記念撮影・・・・これを機会にぜひ交流を深めていきたいと思っています。

 またこのプロジェクト、数年後の上海万博に向けてのインフラ整備となると同時に、将来は上海市民の医療・ 福祉の先端拠点になるとのことです。 文京区は医療機器関係が地場産業でもあるので今後何らかの形で地元企業との接点が生まれることも期待しています。

 

 

2007年05月12日

練習試合で汗を流す!(感覚を取り戻す。)

16:00 毎週恒例のバスケの練習に参加。選挙で練習からと遠ざかっていた私も先週から練習に復帰。

 今日は千駄木小PTAのOBの皆さんが結成したオールウエイズとの練習試合です。 まだまだリアハビリ中の私ですが2クォーター16分に試合出場し、4得点を挙げることができました。

 徐々に感覚をとり戻してきたような気がします・・・。

2007年05月13日

イベント日和!(バレーボールにガレージセール・・・)

9:30 文京スポーツセンターにて開催された「家庭婦人バレーボール大会開会式」に出席。

今回で74回目の大会です。 年2回の開催ですから37年の歴史があるということですね。すごいです。今日も23チームが参加、 会場は熱気に溢れています(写真上)。私も選手の皆さんから大きなパワーをもらった気がします・・・。

12:00 柳町ガレージセールの会場へ。これまた毎年の恒例イベント、 地元地域の皆さんが主体となり区民参加で大規模なガレージセールが開催されています。古着や日常雑貨、 子供服や産地直送の農産物などなど歩いていてもほんと楽しいです(写真下)。

 数年前は私と妻、そして先輩議員である橋本直和氏ご夫妻と一緒に出店した経験もあります。 出店ブースを確保するのは大変な倍率なのですが、来年あたりまたチャレンジしてみようかとも思ってます。

2007年05月14日

引き継ぎました・・・。(監査事務局から)

9:30 文京区役所内監査事務局にて、監査委員の引き継ぎが行われました。

 私の監査委員としての任期は4月いっぱいですが、引き継ぎは選挙もあったので、 任期終了後20日以内ということで今日の日が設定されました。

 引き継ぎに必要な書類にサインし猿橋代表監査委員に提出。労いの言葉も頂きました。 思えば1年に満たない短い任期ではありましたが私自身大変貴重な経験でありました。と同時に、 今までとはまた違った視点から税金の使い道や区財政について考えさせられた月日でもありました。

 この尊い経験と実績をこれからの4年間に是非活かしていきたいと思っています。

2007年05月16日

遭遇。(春日町交差点から・・・)

9:00 春日町交差点にて区職員の宮城さんと遭遇(写真)。 宮城さんはこの3月まで汐見地域活動センターの所長として区民と直接関わる仕事をされていました。 この4月からは環境対策課に異動、今日は路上喫煙禁止のキャンペーンの一環としての街頭からのティッシュ配りだそうです。

 聞くところによると、月2回こうして春日町・水道橋交差点の2箇所でキャンペーン活動をしているとのこと。仕事とはいえ、 なかなか大変なことだと思います。

 行革を進めていくにあたって何かと矢面に立たされている公務員の皆さんですが、 こうして頑張っているその姿も区民に伝えていかなければならないと思っています。

 

2007年05月17日

これから4年間の議会構成について。

 選挙が終わって約1ヶ月が過ぎようとしています。

 いま区議会では各会派の幹事長さんたちが中心になって今期4年間の議会構成についての話し合いが断続的に続けられています。 各委員会(常任・特別)をどのように設置していくか、定数はどうするか・・・? また本会議場での議席の割り振りや議員控え室の配分に至るまで、 いわばこの4年間の区議会の基本的な枠組みを決めていく重要な作業が今進められているわけです。

 来月初めには区議会定例会が始まります。その前には臨時会を開いて議長・副議長・ 各種委員長の選出など役職についても決定する予定になっています。

 大きな混乱や波乱無く、今期区議会をスタートさせるという意味でも今はとても大切な時です。

2007年05月18日

3箇所廻りました。(総会シーズン)

 6月は総会シーズンです。毎年区内の多くの団体や法人がこの時期に定期総会を行います。
私も今日は3箇所に招かれ、出席させてもらいました。

18:00 文京区ラジオ体操連盟定期総会(茗渓会館)
19:00 千駄木二丁目西町会総会(汐見活動センター)

20:00 中小建設業協会本郷支部定期総会(根津成恍亭)

 開会時間が重なっていたので結構慌しかったです・・・。とりわけ最後に廻った中小建本郷支部の総会・懇親会(写真)では、 会員の皆さんから当選の祝福を受け感激でした。上位での当選を特に喜んでくれています。

 こうした喜びとともに重責も感じる私ですが、「期待に応えられるよう頑張らなくては!」とあらためて意を強くしています。

2007年05月19日

雨天決行。(八中運動会)

9:00 区立第八中学校「運動会」を観覧(写真上)。 開会式とほぼ同時に降り出した雨でしたが20分ほど様子を見た後に決行。恨めしい天候ですが生徒たちにとってはなんのその、 元気な姿を見せてくれました。

13:00 文京区女性団体連絡会総会(男女平等センター)に来賓として出席(写真下)。同団体(文女蓮) は昨年度より文京区の指定管理者として男女平等センターの管理運営にあたっています。

 総会の議題である予算・決算、事業計画などもわかり易く明瞭で、議事の進行も実にしっかりしており感心させられます。 文京区の女性たちを引っ張っていくリーダー役として文女連の皆さんには今後も頑張ってもらいたいと期待しています。

16:00 新幹線にて静岡県熱海へ。私が所属する東京本郷ライオンズクラブの旅行例会に参加。 ゆっくり温泉に浸かって選挙の疲れも癒させてもらいました。宴会ではちょっとの飲みすぎ・・・(苦笑)。

2007年05月20日

千駄木二丁目で出火。

 午後、不忍通り沿い(千駄木二丁目)店舗兼住宅から出火、 2階住宅部分が全焼となる大きな火事となりました。私が駆けつけた時にはすでに鎮火後で、負傷者はでなかったと聞きました。

 火元のお宅は地元でよく知っているだけに私もショックです・・・。 幸いにも出火もとの両側は大きなマンションで延焼は避けることができました。これも区と東京都が不忍通り沿いなどを対象に進めている 「不燃化促進事業」の成果といえるでしょう。

2007年05月21日

選挙公報をテープに収録。(盲人福祉協会の取り組み)

 選挙公報の内容をテープに収録し、 選挙期間中に区内視覚障害者に配布したという文京区盲人福祉協会の取り組みが新聞報道で紹介されました。

 同協会では文京区選挙管理委員会に区の責任において対応するよう求めてきましたが実現せず、 結果として自力で作成することとなりました。

 障害者自立支援法や介護保険の導入など福祉サービスの変革により、視覚障害者を取り巻く環境も大きく変化しています。そうした中、 自分たちに最も身近な自治体の選挙において候補者の政見を知ることは必要不可欠です。

 当然、区の責任において対応するべき案件だと思うし、これまで対応されなかったこと事態がおかしなことだと考えます。 またそういう意味においては今回の盲人福祉協会の取り組みをきかっけに、区としての的確な対応するよう、 私としてもしっかりと求めていきたいと思っています。

2007年05月22日

区長へ臨時会を招集請求。(議会構成世話人から・・・)

13:30 区議会第2委員会室(写真)にて第1回目の「議会構成世話人会」が開会。 各会派の代表11名からなるメンバーが集まり、今後の議会構成について話し合いました。

 今日のこの会議において、これまで幹事長会により議論、合意してきた案件(議席の割り振り、委員会の構成や定数などなど) についてが最終決定、11名の署名のもとに成沢区長に臨時議会の召集請求書を提出することとなりました。

 臨時議会は29日(火)に召集、本会議において正副議長の選挙および特別委員会の設置についてが案件として会議に付される予定です・ ・・。

2007年05月23日

庶民の味方です。(中小企業支援センターから)

17:00 台東区雷門にある「中小企業支援センター」へ。同センターは民主党・ 中山よしかつ事務所に併設、地元中小・零細企業の支援を目的にコンサルティング業務を行っています。
 とりわけ金融機関との折衝や資金繰りなどについては大きな実績もあり、台東区を中心とした地元中小・ 零細企業からも高い評価を受けています。

 顧問アドバイザー須藤氏(写真)の話によると「損保・生保の請求不払い問題に端を発し、最近は個人からの相談も多く、 保険の保障内容のコンサルや運用・資金繰り、また年金などについても助言をしている。」とのこと。

 まさに庶民の味方です。
 
 この支援センター、前衆議院議員中山よしかつ氏が関わっている機関でもありますから安心して相談が出来ます。 何かの折には是非ご活用ください。

 中小企業センター 台東区雷門1-12-12 3F 
 電話03(3841)4881 Fax 03(3841)4423
 http://www.yoshikatsu.com/

 

2007年05月24日

証明書が前区長名で・・・。(誤記載が256通)

 22日から23日にかけて、 区内で発行された印鑑登録証明など256通の書類が前区長名の記載になっていたことが明らかになりました。 誤記載のものが発行されたのは区内にある区民サービスコーナーで、本庁(シビックセンター)分は支障が無かったとのことです。

 写真は千駄木にある汐見区民サービスコーナー、本郷図書館が併設。 こうしたサービスコーナーが区内に13箇所あり区民の出先機関となり各種証明書の発行などを行っています。原因は現在調査中との事ですが、 サーバーの故障によりバックアップ機能が起動した際に生じたものと新聞などでは報じられています。

 256通分については区が対応し新区長名のものに差し替えているとのこと。

 それにしても・・・これらの証明書は最終的には窓口にて職員から区民に手渡しされるものです。 そのときに誰も気づかなかったのでしょうか?

 はなはだ疑問です。

2007年05月25日

書類を整理。(控え室は縮小へ・・・)

11:00 会派総会を開催。29日に召集予定の臨時会について打ち合わせ。

午後 控え室の自分の机周りを整理(写真)。溜まっていた書類で不必要なものは一気に処理しました。 また私たちの会派は改選前より議席を減らしたため、控え室も一部他の会派に明け渡すことになっています。

 残念な限りですが、心機一転・気持ちを切り替えて頑張らなくてはなりません。

2007年05月26日

真夏の運動会・・・?(2会場を観覧)

 雲ひとつない青空に降り注ぐ日差し、真夏日の一日になりました。

文京区内の一部の学校では「春の運動会」が開催。私は汐見小学校と根津小学校の2校からご招待を受け観覧させていただきました。  

予想外の暑さも なんのその 子供たちは元気一杯です。私が観覧した2会場はともに小規模校でしたが親も子も大盛り上がり!

赤対白で校内対抗もいいけれど、たまには汐見VS根津で「学校対抗合同運動会」っていうのもひとつの案かなって思いました。

 思いつきですみません(苦笑)・・・。

 

2007年05月27日

「税について知る!」研修会。(強羅にて・・・)

 箱根に来ています。区民宿泊施設・強羅「文の郷」で開催された「根津・ 弥生七ケ町連合研修会」への参加です。

私自身毎年かかさず出席しているこの研修会、今年は「税の知識を深める!」をテーマに区役所から区民部長さん・ 区民課長さんを講師に招いて話を聞きました。

税の基礎知識に始まり、特別区民税の現状から税制改正とその影響に至るまで内容のある講義でした(写真)。 講師の鈴木区民課長さんの前職は税務課長です。さすがに説明も明快でした。

でも住民税のフラット化(税源移譲)については出席した皆さんにとってはやや難解だったかも・・・?(苦笑)

 今年も有意義な研修会でした。

2007年05月29日

正・副議長決まる!(臨時議会が開催)

14:00  本会議。今日一日限りの臨時議会です。

 議長・副議長の選挙、議会選出監査委員の選任同意、常任・特別委員会の定数・委員の決定、正副委員長の互選など、 今期4年の議会構成を今日1日で一気に決めていきます。

 毎度の事ながら大変なことですが結果として議事の進行も波乱・混乱なくスムーズに・・・。

 私自身としては前期に引き続き、議会運営委員会委員・厚生委員会委員としてその役割を担うこととなりました。

 議長には橋本直和氏(自民党)、副議長には堀内喜司夫氏(公明党)がそれぞれ選出。橋本氏は私の兄貴分で経験豊富、 人柄も申し分のない人。堀内氏もそんな橋本氏を支えるにふさわしい人格者です。

 公平・公正な議会運営が期待できるものと思っています。

2007年05月30日

マイレオニー。(千代田区役所へ)

10:30 千代田区役所へ。新庁舎(写真)が完成、引越しが終わったばかりだそうです。

 エントランスで映画監督・松井久子氏と待ち合わせ。 以前にもこの日記で紹介しましたが松井久子は私の母方のいとこです。現在彼女は「ユキエ」「折梅」に引き続き、 自身第3作目となる「マイレオニー」の製作中。

 この4月には千鳥が淵での撮影に千代田区から許可を頂き、彼女自身もイメージ通りの「桜をバックにしたワンシーン」 が撮れたとの事です。

 今日はそのお礼を兼ねての表敬訪問です。 今回区役所の担当部署をご紹介いただいたのはの戸張孝次郎区議会議員で私も日頃からお世話になっている大先輩です。 担当部長さんにはお会いできませんでしたが桜の花見シーズンにも関わらず撮影許可(早朝でしたが・・・) を頂いた関係当局の皆さんには心から感謝しています。

 松井久子が現在製作中のこの「マイレオニー」は大正から昭和にかけて活躍した日系アメリカ人彫刻家「イサムノグチ」 の母の生き様を描いた作品。アメリカ・日本と両国に渡り母として女として生き抜いた日々を感動とともに紹介する力作だそうです。

 応援していただければ幸いです・・・。

 詳しくはこちらをご参照ください。(松井久子関連サイト)
 http://www.essen.co.jp/

 http://www.myleonie.com/

2007年05月31日

検証!区議会議員選挙 その1(自分自身のこと)

 区議・区長選挙から約1ヶ月が経過しました。

今日から3日間に渡って、この選挙について検証、私なりに感想を綴ってみたいと思っています。
まずは自分自身のことについて・・・。

下の数字は過去の私の選挙結果。

H 2 2228  (4)  50.84

H 9 1912 (12)  52.44

H15  1750  (13)    47.54

H19 2270  (4)  51.05

数字は左から選挙執行年、得票数(小数点以下切捨て)、順位、投票率。

 4回目の選挙で得票数を自己ベスト更新。応援してくださった区民の皆さんには心から感謝です。
得票が伸びた要因は正直わかりません・・・。しかしながら考えられる要因として敢えて挙げるならば以下の通り。

1.私が基盤としている地域の投票率がかなり高かった。
不忍通りふれあい館は57.61%で全区1位、汐見小学校も53.86%で3位。地元地域で選挙が盛り上がったことを象徴しています。

2.過去の実績で支援をいただける個人・団体が全区的に増加した。
私自身、「実績・経験」をアピールした選挙でした。前回に比べ明確に支持を打ち出してくださる区民・グループ・ 団体が増えたことは実感しています。

3.「まさしニュース」「まさし日記」など地道な広報活動の成果。
機関誌「まさしニュース」は年数回発行、街頭版もほぼ1ヶ月に1回駅頭にて配布。ブログ「まさし日記」についてはここ数年、ほぼ毎日 「活動報告」を行っています。どれだけ得票に結びついたかは不明ですが、プラスに影響したことは確かです。

4.民主党候補者としてのメリット。
今回の選挙では民主党現職候補が得票を伸ばすという傾向が顕著に表れました。 これまた要因は不明ですが私自身もそのメリットを享受したのは事実だと思われます。

 本当は投票所別の得票数がわかるともっと詳細な分析ができると思うのですが、 残念ながら現行の開票作業の過程においては把握することが出来ません。

 明日に続く・・・。

バックナンバー