(仮)鳩山政権を実現させる会
本日11時より「鳩山政権を実現させる」が赤坂プリンスホテルにて開催されました。
民主党代表選挙再選に向けての鳩山由紀夫代表の出馬宣言の会です。
国会議員約30名、その他地方議員や民間人総勢100名ほどの旗揚げでした。
鳩山代表の出馬表明の中では、自民党に代わる政党としての自立と責任そして理念が力強く語られていました。
民主党内でも世代交代が叫ばれる昨今ですが、鳩山家とは縁の深い私にとっては、今一度由紀夫代表の再選を果たし、
次期総選挙では政権奪取を実現したいと考え、この代表選挙に臨みたいと思っています。
代表質問作りに没頭している、佐藤ジロー議員と白石英行議員です。
今朝、毎月恒例のまさしニュースの配布を根津駅頭にて行いました。
文京区の所有する土地や建物で、使われていなかったり、
使用されてはいるけれども行政サービス上充分でなかったりするものがいくつかあるようです。
今日から、区議会第3回定例会が始まります。2時からの本会議では、提案される議案の説明を受け、
付託される委員会が決定されました。今回の定例会では一般会計の補正予算の他、
乳幼児やひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例や国民健康保険条例の一部を改正する条例の3案件が提出され、
それぞれ所管の委員会で審議される予定です。
この日の晩、町会青年部の部会がありました。町会は地域住民のため様々な活動をすると共に、
行政の担い手でもあるわけで、資源回収や区報の配布またお祭りや夏休みのラジオ体操などのイベントの実施など、
地域にはなくてはならない存在です。文京区内にも158からなる町会が存在しますが、
近年は高齢化などの理由により組織の維持もなかなか大変だという声も・・・。
根津神社の祭礼が、9月21~22日に予定されています。
私の住む千駄木二丁目西町会は700世帯もの大所帯なのでその準備も大変です。
毎週日曜日の早朝は、地元のチームに入ってソフトボールを楽しんでいます。
娘が学校から苗をもらってきたのが確か5月くらいだったかと思います。担任の先生が帰省(新潟県)
され苗を持ち帰ったものを、クラスの児童たちに配ったそうです。試しに玄関先で育ててみたところ
(実際は妻がずっと面倒をみていたのですが)こんなに立派に育ちました。当に都会育ちのコシヒカリです。
娘は精米して食べたいと言っていますが、お茶碗一杯分にもならない量でしょう。今週末には根津神社のお祭りがあり、
町会では神輿に供える稲穂が必要だとのこと、少し奉納させていただき、残りは精米にチャレンジしてみようかなと考えてます。
写真の風景、ちょっと季節外れですが盆踊りの風景です。私の生まれ育った根津藍染町会では、
根津神社の祭礼にあわせて町内で「盆踊り」を開きます。
根津神社祭礼のメインイベントである、根津七ヶ町連合渡御がこの日行われました。