« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »

2011年05月のバックナンバー

2011年05月01日

民主党公認という重いハンデについて。(選挙を総括する その2)

 民主党公認 正直言ってこれについては私にとって本当に大きなマイナスハンデになりました。

 当初より逆風は覚悟していたものの、区議選は政党ではなく個人のつながりのほうが強いと思っていましたし、 「これまで積み重ねてきた活動を信じて頑張れば何とかなる!!」と高をくくっていた気持ちが自分の中にあったと思います。

 しかしながら現実はそれほど甘いものではありませんでした。

 選挙中多くの有権者の方々より「民主党には裏切られたからもうコリゴリ!!」「菅さんが辞めないと駄目だね!!」 など厳しい声を各地で頂きました。

 また、票集めに奔走していただいている支援者の方々からも「まさしさんのことを頼みに行っても、 民主党というだけで難色しめされちゃうの。」 と手詰まり感が・・・。

 結果として、私自身 何とか中位で当選は果たせたものの、 前回の選挙に比べ約500票近く 得票を落としてしまいました。

 それがすべて民主党公認が要因だとは当然思ってはいませんが、浮動票ゼロのまさに自分自身の「生の票」が出たと感じています。

 民主党候補者にとっては「自力」が問われる本当に厳しい選挙だったと思います。

 今回の選挙を通じて、区議選という末端の地方選挙においても政党色の影響を大きく受けることを肌で感じました。

 また文京区ではこの4年で人口も大幅に増加し、新有権者も増えています。

 そうした新有権者の方々にとっては今回の選挙において「民主党公認候補」は真っ先に選択肢からはずされていた可能性が大です。

 今後はそうした新住民の皆さんにも、「身近な政治家」として また「地域の代表」 としての存在をしっかりとアピールしていく必要もあると思います。

 その意味においては今回の私の選挙結果は、民主党への逆風とそれを甘くみていた私の努力不足が露呈した結果でもありました。

 謙虚にそして前向きに捉えて、今後の課題としたいと考えています。

 

2011年05月02日

新会派「区民クラブ」を結成!!

 新たな議会スタートに向けての動きが活発化しています。

 今日、私達民主党議員団6名は「文京区議会区民クラブ」の名称で会派を結成、区議会事務局に届け出を済ませました。

 区議会内での活動については民主党色にこだわることなく、あくまでも区民本意の政策を実現するという思いを込め「区民クラブ」 という看板を掲げました。

 他の会派や無所属議員さん達との連携や協働も積極的に進めていきたいと考えています。

 

2011年05月03日

売り上げは義援金に!(商店街にて)

9:00 根津地区の商店会「八重垣謝恩会」のつつじまつりイベントに参加。

 根津神社のつつじまつりに訪れた観光客の皆さんに無料の休憩所の提供したり、焼きそばや飲み物を販売したりする恒例のイベントです。

 今日も不安定な天候ではありましたが、本当にたくさんの皆さんが つつじを愛(め)で、 下町の雰囲気を楽しんでいってくれたことと思います。

 私の故郷 根津・千駄木は今や文京区を代表する観光地のひとつになったと つくづく実感しています。

 八重垣謝恩会では、焼きそばや飲み物の売り上げを全て、日本赤十字を通じて義援金として寄付することを決めました。


 午後からは思いもかけず大雨に見舞われてしまいましたが、焼きそばは完売。

 イベント初日はまずは大成功です。

 明日も引き続き、イベントは続きます。

  

 

2011年05月04日

「信頼と絆」は深まる!!(選挙を総括する その3)

  2日ほど間隔があいてしまいましたが、今回の選挙の総括の続きを・・・。

 最後までどうにも逆風を止められなかった今回の選挙ですが、プラス面もあったと思います。

 それは、地域や支援者の皆さんとの「信頼」と「絆」がより深まっていることを実感したことです。

 私自身 今回で5期目のチャレンジということで、「若さや清新」という点ではマイナスイメージも否めなかったのですが、 16年間 地域や区民密着で活動してきたこともあってか、有権者との距離は4年を経るごとに より身近かに感じたことは大きな喜びでした。

 ただ・・・そのことが得票という点で結果に結びつけることができなかったことは、まさに私の不徳のいたすところで、大いに反省です。


 今回の選挙では、「信頼」と「絆」を合言葉に「区議会議員の使命は常に区民の身近かにいて、 区民の願いやその付託に応えていくこと。」このことを一貫して訴え続けてきました。

 その思いは今も変わりません。

 今回の結果をまさに土台として、これからも常に区民の身近かで、 信頼される存在としてしっかり働き 4年後には結果を出したいと思っています。

 (選挙を総括する 完)

  

 

2011年05月06日

勢力 拮抗・・・?(会派構成固まる)

 新しい区議会の会派構成が固まりました。

 各会派の名称と所属議員数は以下の通り。
○自由民主党文京区議団    8名

○日本共産党文京区議団    6名

○文京区議会区民クラブ      6名

○公明党文京区議団        5名

○市民の広場・文京       5名

○みんなの党           2名

○国民新党            1名

○新風会              1名

計34名

 自民党から市民の広場・文京までは5~8名の会派がひしめき、勢力が拮抗する形となりました。
また、政党の躍進という点でも、みんなの党や国民新党が文京区議会史上初の議席獲得となり、今後注目されることでしょう。

 私は民主党所属議員で構成する区民クラブに所属、第2会派となりました。

 会派の名称の通り あくまでも区民第一に、そして何よりも区民目線での政策の実現に全力を尽くしていきたいと考えています。  

2011年05月07日

蒼国来氏を支援します!(2通の便り・・・)

 今日、私のもとに2通の便りが届きました。

 八百長相撲疑惑で日本相撲協会を解雇された元関取 蒼国来 栄吉氏からのもとのと 彼が師として仰いでいた荒汐部屋親方 荒汐嵩司氏からの2通のハガキです。

 いずれも八百長疑惑を否定する内容で、蒼国来氏は必ずや身の潔白を証明していくこと また荒汐親方も彼の無実を信じ、 師弟関係は絶たれたものの今後も共に歩んでいくという・・・という内容でした。

 わが町では有志で後援会を作り、荒汐部屋を応援してきました。

 また蒼国来関が日々たゆまない努力と精進で 関取までに昇進したことを私達も本当に嬉しく また誇りに思っていました。

 その矢先の、八百長疑惑での解雇宣告はまさに私にとっても「青天の霹靂」。

 でもその後、彼の記者会見での「潔白を証明して 必ず土俵に戻ってきます」との決意に感銘、 私も最大限の支援をしていこうと思っています。

 また一方では、一刻も早く 相撲界がこのゴタゴタを収拾 解決して 日本の国技として誇りと信頼を回復することを祈って止みません。

 ひとりの相撲ファンとして・・・。

  蒼国来氏に関する情報はこちら →  http://d.hatena.ne.jp/soukokurai/

 

2011年05月08日

CDを大人買い。(GWの最後に・・・)

GWもいよいよ終わりです。

 私にとっては、選挙の後始末やらイベントのお手伝いやらで ゆっくり休むことはできませんでしたが、 無事選挙を乗り越えられたこともあってか 大きな疲れが出ることもなく、穏やかにGWの最後を迎えることができました。

 話は変わりますが、今日 後楽園ラ・クーア内のCDショップで落語のCDを大人買いしてしまいました。

 何だか無性に落語が聞きたくなって・・・。

 3・11の最震災以来、笑うことも殆どなく、また厳しい状況の中での選挙を戦いました。

 常に張り詰めていた緊張の糸が ここにきて やや緩んだのでしょうか・・・。

 古典の名作やら、創作落語、上方落語、新進気鋭の若手の作品など一気に5枚も大人買いしてしまいました。

 今宵一夜は、落語に思いっきり笑って泣いて、でも明日からはまた気持ちを切り替えて しっかり働きたいと思います!!

 

 

2011年05月09日

初顔合わせ。(第一委員会室にて)

 GWも終わりました。今日から新議会も本格的に始動です。

9:30 選挙管理委員会に選挙の収支報告書を提出。

10:00 民主党文京区支部の支部会議。中山よしかつ総支部長・増子ひろき文京区支部長も出席のもと、今回の選挙戦の「総括」 が行われました。
 有権者の厳しい審判を受け、今後どのように党や支部を立て直していくか?課題は山積です。

 都議選や衆議院選挙への対応や、今後の選挙戦略についてなど様々な意見が取り交わされましたが、 いずれにしても当面は依然厳しい状況が続くことでしょう。

13:00 新しい区議会のメンバーによる「初顔合わせ」が区議会第一委員会室で開催、全議員34名が出席。

 新しい議員さんも増え、新たなパワーや活力も感じられます。

 私は5期目でもうベテランの域に達してしまいましたが、若手のみなさんに「窓際」に追いやられることのないよう、 しっかり存在感を示していかなければと思っています。(年齢ではまだまだ中堅です!)

18:00 根津・弥生七ケ町町会連合会「定期総会」に出席。

 総会シーズンです。

2011年05月10日

区民施設の夜間使用について。(交流館にて・・・)

5月は総会シーズンです。

 区内の各種団体やNPOなどが定期総会を開催し、 全年度の事業や決算を会員に報告するとともに今年度の事業計画や予算についても審議、方針が定められます。

18:00 藍染町会定期総会に出席。

 会場となったのは地域の区民施設である根津交流館です。

 こうした区民施設については節電対策として、4月までは夜間使用ができなかったのですが、5月になり解禁 利用が再開されました。

 しかしながら、この夏の電力不足の状況によっては再度利用不可となる見通しも示唆されています。

 区として節電に努めていくことは当然のことではありますが、 一方では夜間の区民施設の利用需要も高く、今後の対応が注目されます。

 単純に全面使用不可という選択肢だけではなく、 工夫をしながら区民施設の夜間利用についても柔軟に対応していくべきだと私自身は思っています。

 あわせて この夏の電力不足に向け、家庭での節電の呼びかけを一層強化していくことも必要です。

 いずれにしても この夏は とてつもなく暑い 忍耐の夏 となりそうです・・・(苦笑)。

 

 

2011年05月11日

dynabookがお気に入り。(PCの引越し)

 朝から雨です。

 街頭活動を予定していましたが、中止に・・・。

 午前中は根津の事務所にて、PCの引越し作業。

 長年(約5年)使ってきた自宅用のPCにいよいよ ガタがきたので、思い切って買い替えました。

 機種はお気に入りにの東芝のdynabookuです。

 もうずっとこの機種 一本で浮気したことはありません。

 他社の同スペックの機種で比べてもかなり安価ですし、故障も少ないようです。

 データの入れ替えには難儀しましたが何とか成功。

 それにしても5年も経つと、CPUもHDDもメモリーも格段に良くなる一方、価格はほぼ同じと・・・驚きです。

 起動もネット接続もサクサクと、これまでのようにストレスなく とっても快適です。

 ブログの更新については、問題もあり当面古いほうのPCを併用することになりそうですが、 まずは引越しの第一陣が成功して大満足です。

 

 

 

 

2011年05月12日

また一軒・・・。(古民家解体)

 根津あいそめ大通り沿いの古民家が解体、また一軒古き良き風景が消えてゆきました・・・(写真)。

 お茶屋さんだったその家屋は、格子の扉や窓、大正時代を思わせる陶器タイルの壁に屋根瓦と、 本当に下町を象徴するような古民家でしたが、数年前より空き家になり このたび取り壊されることに・・・。

 とても残念でなりません。

 このあいそめ大通り周辺は、関東大震災や戦災にも耐えた物件もいまだに残存し、風情ある街並みを形成しています。

 しかしながら防災上の観点や居住環境の改善という視点からも、古い住居の建て替えの必要性も求められています。

 そうした悩ましい状況が続いていますが、この下町地区の象徴でもある「古き良き街並みの保存」 には何とか地域住民の皆さんの理解も得ながら、私自身もより一層真剣に取り組んでいかなければと感じています。

 

2011年05月13日

15%削減への対応について。(新聞報道から・・・)

 今日、菅政権はこの夏の電力不足にむけての電力需給対策を正式決定。

 ピーク時の最大使用電力の削減目標を一律15%減と定めらえたことが報道等により明らかになりました。

 企業などの大口需要家には「電力使用制限令」も発動、家庭などには自主的な節電を促し何らかの対策メニューも用意するとのこと。

 文京区においても喫緊の課題となることは間違いなく、 6月から始まる区議会定例会においても最優先で議論していかなければなりません。

 現状における課題について私なりにまとめるならば以下の通り・・・

1.計画停電が実施された場合の対応について
  これまでは計画停電の対象地域にはなりませんでしたが、今後グループ化(対象)となった場合については、 区としても しっかりとした対応策を整えて置かなければなりません。特に文京区は教育機関(学校)や医療機関(病院)も多く、 混乱することの無きよう早いうちから準備をしておく必要があります。

2.区民サービスの維持について
 区の節電対策としては区民施設の夜間利用の中止(4月まで)などの措置が講じられていましたが、 こうした対策も長期化すると区民サービスに影響が出ることも懸念されます。削減目標達成は最大使命であるにせよ、 知恵と工夫で区民サービスが著しく低下することの無きよう柔軟な対応が必要です。

3.家庭での節電について
 家庭での節電の呼びかけを区としても最大限行うべきです。
また家庭での電気使用量は夏場においてはその約半分がエアコンによる消費だと言われていますので、 効果的なPRと呼びかけを行うとともに区民の健康管理(熱中症対策や高齢者のケア)にも充分に意を用いていくべきです。

 以上、6月の区議会定例会においての活発な議論で、区の積極的な取り組みを促していきます。

2011年05月14日

今こそ結束を!!(総会会場にて・・・)

 5月は各種団体の総会シーズンです。今日は2件の総会に出席。

13:30 文京区女性団体連絡会(略称:文女連)総会。

 会場となった男女平等センター(写真)には加盟76団体の代表者が集まり、予算・決算・事業報告などの審議が行われました。

 文京区ではこうした女性の皆さんの活動がとても活発です。

 今後も区政をリードする存在として頑張ってもらいたいと願っています。

18:00 千駄木二丁目西町会総会。

 同町会は私の住む町のであり、「和合と強調」を町是とする 結束固き 誇れる町会だと思っています。

 東日本大震災以降、地域コミュニティの絆や結束が求められています。

 そうした模範となるべく、わが千駄木二丁目西町会も一層結束と団結を高め、その責務を果たしていってもらいたいですし、 私もその一員としての役割を担っていくべく思いを新たにしています。

2011年05月15日

ミニコンサートを開催!(事務所にて・・・)

18:00 根津の私の事務所にて、バイオリンミニコンサートを開催。

 初の試みです!

 下町長屋の一角のオンボロ事務所でのコンサートは「場違い?」かとは思いましたが、 演奏者である私の長年来の友人 越田道彦さんにも快く引き受けて頂き、第一回目が実現しました。

 越田氏は文京区の姉妹都市であるドイツ・カイザースラウテルン市の交響楽団のバイオリニストで、現在はご両親の介護のために帰国中、 合間の時間を見つけてはボランティアで、小さなコンサートを開いています。

 今から15年前、私がカイザー市を始めて訪問した際に現地で通訳をやっていただいた時から、越田氏とは親しくおつきあいしています。

 今日の参加者は私の実母が主催する編み物教室の会員さん達8名。

 なんせ狭いのでそれでも満杯状態。

 演目もクラッシクばかりでなく、 映画音楽や日本の叙情歌など多岐にわたり1時間ほどの演奏で楽しく 和気あいあいのミニコンサートとなりました。

 これまで越田氏には、根津交流館をはじめライオンズクラブや地元の無尽会など 様々なイベントや会合などに出演してもらっています。

 今回の滞在期間は8月末までと長丁場になるとのことなので、要請があれば喜んで伺うとのことです。

 私までご連絡いただければ、パイプ役とならせて頂きますので是非お声がけください。

 こちらまで → masashi@masashi-net.jp

 

2011年05月16日

期待と不安と・・・。(手をつなぐ親の会 総会)

10:30 文京区手をつなぐ親の会 定期総会(於:シビックセンター3階)にお招きを受け出席。

 同会は知的障害者の家族の会で、関係区民を中心に幅広く横断的に組織された福祉団体です。

 私もご縁があってお付き合いさせて頂いて以来、これまでにしっかりと時間をかけて互いの信頼関係を築いてきました。

 今日の総会においては、議事の審査が無事終了した後に意見交換が行われ活発な議論になりました。

 特に、新福祉センターの建設整備については、知的障害者の入所施設が盛り込まれ 会としての長年来の要望が実現したことを歓迎・ 期待する一方で、ショートスティを含め50人定員という施設の枠組みの中で、果たして利用者のニーズを充分満たしていけるのか・・・?

 また、親としては体力・気力の続く限り 子供と一緒に頑張って生活を共にしていきたいきたいと思いつつも、 自分達が亡くなった後 子供達はいったいどうなるのであろうか・・・?すべからく施設に入所するなどして幸せに暮らしていけるのだろうか・・ ・?

 など親としての現実的な期待と不安についても率直な思いが述べられました。

 その意味においては、 今回の入所施設の整備は決してゴールではなく その後の方向性や施策の展開が今後問われてくるのだと感じました。

 私自身もそうした保護者の皆さんの思いを切実に受け止め、一刻も早い解決策を模索していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

2011年05月18日

交通安全運動週間です。(不忍通りにて・・・)

 春の交通安全運動週間です!

7:30 不忍通りにて、千駄木二丁目西町会担当の旗振りに参加。

 約1時間、通勤・通学のお助けをしました。

 すがすがしく気持ちの良い朝です。

 やや気になったのは自転車のマナーについて。

 急ぐ気持ちはわかりますが、反対車線を猛然と走り抜けていったり、交差点での歩行者との錯綜など危うい場面も目にしました。

 私も自転車愛用者ですが、知らず知らずのうちに 自分もこうして危ない運転になっているのでは・・・?

 と自らを省みるいい機会になりました。

2011年05月19日

お気に入りのパン屋さん!!(千代田区役所にて)

9:00 選挙の供託金返還手続きの為に九段の合同庁舎へ。

 30万円が没収されることなく還ってきました。

 手続きを終えた後はそのまま隣接する千代田区役所の1階にある「さくらベーカリー」に直行。

 私がお気に入りのパン屋さんです。

 同店は社会福祉法人緑の風が千代田区の指定を受けて運営、現在障害のあるスタッフ3名が雇用されていると聞きました。

 パンの種類も豊富で、味も抜群!!

 本当においしいです。

 店内も明るく、スタッフの皆さんも いきいきと働いています。

 こうして区役所の中で障害者の就労支援事業が行われ成功している様子を拝見し、とても羨ましく思いました。

 文京区でも旧五中跡地に建設が予定されている(新)福祉センター内においても、 喫茶をメインとした就労支援事業が実施されることになっています。

 こうした成功事例を是非参考にしてもらいたいものです。

2011年05月20日

長寿・健康への近道!(ラジオ体操のススメ)

18:00 文京区ラジオ体操連盟定期総会(茗渓会館・写真)に出席。

 依然に何度もこのブログご紹介したように、文京区ではラジオ体操がたいへん盛んで、 毎朝 区内各地の会場も高齢者などの集いと憩いの場として活気に満ち溢れています。

 毎日の早起きと体操 そしてその後の散歩など・・・ラジオ体操を中心とした生活はまさに「長寿・健康への近道」といえるでしょう。

 会員のみなさんの元気な姿はその証です。

 私は根津神社会場の会員ですが、夏休み期間だけの参加です。

 まだまだ早起きが定着しない私ですが もう少し年齢を重ねていくなかで、 なんとかレギュラー参加ができるよう 一歩一歩頑張っていきたいと思ってます!! 

2011年05月21日

地方議員年金 廃止へ。(新聞報道から)

 地方議員年金を廃止する「改正地方公務員等共済組合法」が昨日国会で可決成立しました。

 私も当事者の一人ですが、そもそも地方議員年金制度廃止には賛成の立場です。

 国会議員の年金制度も既に廃止されていますし、地方議員の数も自治体の合併が相次ぐなか激減、 年金財政そのものが破綻することも懸念もされていたので改正法の成立は歓迎すべきことと思っています。

 その他、私達地方議員を取り巻く環境においては「議員定数や報酬のありかた」 などについても国民の関心が寄せらていることも事実だと思っています。

 例えば定数や報酬を議論するにあたっても、その前提として議員としての責務や役割・仕事量などについての議論も必要ですし、 今後地方への権限委譲が一層強化されるという点についても視野に入れていかなければならないと思います。

 あわせて文京区とにおいては人口が増加していることも重要な要素です。

 そうした様々な観点から総合的に検討していくことが大切であると私自身は思っています。

  

 

2011年05月22日

ゼロから出直す覚悟で!(全国幹事長・選挙責任者会議)

  民主党全国幹事長・選挙責任者会議が、昨日午後党本部で開催されました。

 私は対象者ではないので出席はしていませんが、 岡田幹事長からは敗北の責任は党本部にあったことを認め陳謝する場面もあったと聞きました。

 選挙は追い風の時もあれば逆風のときもあり、そのこと自体は仕方がないと思いますが、逆風を凌ぐために候補者を下支えし、 最大のフォローをしていかなければならない党本部(政権・国会を含む)が最後までゴタゴタ続きで、 さしたる手立ても打てなかったことについては とても不満に思っています。

 党の足腰である地方基盤の確立は急務であったのに、東京においても選挙結果は自民党に大差をつけられることになってしまいました。

 わが文京区においては現職が全員当選・現有勢力維持という、何とか土俵際で踏みとどまった結果となりましたが・・・。

 このわが民主党の現状を立て直していくためには相当な努力が必要だと思いますし、時間もかかることでしょう。

 国民の信頼を取り戻すためにはゼロから出直す覚悟で頑張らなくてはいけません。

 道は険しい。

  

 

 

2011年05月23日

臨時議会開催へ。(議会構成世話人会)

10:00 公益財団法人文京アカデミー評議員会(シビックセンター会議室)に出席。

 私も評議員の一人です。 同法人はシビックホールや区民の便益施設である地域アカデミーなどの運営を指定管理者として任されている団体で、 今年度からは公益財団法人の認可を受け、再出発することになりました。

 今日は22年度の事業報告ならびに決算報告について審議。昨年度はホール開館10周年ということもあり、 ロンドン交響楽団の招聘など様々なビッグイベントが開催され、おおいに盛り上がりました。

 今年度も区民の文化・芸術の発信地としてその運営には期待がかかるところです。

13:30 議会構成世話人会が区議会第2委員会室で開会。

 私も世話人の一人として出席しました。

 同会では各会派を代表する「世話人」11名が選出されこの4年間の議会運営について確認された後、 5月30日に臨時議会を召集するよう成澤区長に要請することを決定しました。

 臨時議会においては、正副議長選挙および各委員会の設置ならびに正副委員長の互選が行われる予定です。

 いよいよこの4年間の区議会がスタートです。

 

2011年05月24日

情報の宝庫。(シビック2階にて・・・)

 午前、シビックセンター2階にある「行政情報コーナー」(写真)へ。

 ここでは区政に関するありとあらゆる資料や情報が閲覧できます。

 またカウンターには専門の相談員も配置され、知りたい情報についての問い合わせについても常時応じています。

 あまり知られていないのですがまさに「情報の宝庫」といえるでしょう。

 今日は昨年度の区の契約について具体的に調べるために「契約台帳」を閲覧しました。

 午後は議会の控え室にて打ち合わせや会議など・・・。

17:00 文京区産業連合会定期総会に会派を代表して出席。

 ご報告が遅れてしまいましたが、5月20日付けで文京区議会区民クラブの幹事長に就任しました。

 私自身、幹事長への復帰は約6年ぶりくらい・・・?

 勘が戻るまではまだまだ時間がかかりそうですが、会派の代表者として恥じない言動や行動を心がけていかねばと感じています。  

 

2011年05月25日

ミュージカル鑑賞。(横浜にて・・・)

9:00 区役所へ

10:00 幹事長会に出席。

 来月よりスタートする区議会第二回定例会の日程ほか、懸案事項について協議。

11:00 会派総会 来週月曜に開催予定の区議会臨時会についての打ち合わせ。

午後からは、定例会に向けての準備。過去の資料を引っ張り出したり、図書室で参考文献を探したりなど調査研究で時間を費やしました。

18:00 横浜へ・・・家族に誘われ、みなと未来線 新高島駅前にあるCANNON CATS シアター(写真)にてミュージカル 「キャッツ」を鑑賞しました。

 そもそも観劇は大好きなので(歌舞伎もミュージカルも宝塚も落語も・・・)、 今日も仕事のことはひと時忘れて リラックスして楽しませてもらいました。

 

2011年05月26日

被災地へ行ってきます!!(大船渡市・石巻市へ)

 今日から1泊2日で、所属会派区民クラブで岩手・宮城と被災地を視察してきます。

 大船渡市と石巻市の現状を見て廻り、大船渡市議会議員の方々また宮城県議員の方とも意見交換をする予定です。

 帰京しましたら詳細について報告いたします。

筆舌に尽くしがたい・・・。(大船渡にて その2)

17:30 大船渡中学校を出て、最も被害のひどかったといわれる市街地中心部へ。

 写真上は大船渡中学校がある高台から市街地中心部を見た光景です。

17:40 市街地中心部はまさに「筆舌に尽くしがたい」ほどの惨たんたる状況でした。

 自然災害というよりも東京大空襲で焼け野原になった東京や、原爆が投下され後の広島をイメージするような光景です。

 津波ってこんなにも甚大な被害をもたらすものなのでしょうか・・・。

 ただ呆然と立ち尽くし、亡くなられた方々のご冥福を祈り 被災されたみなさんに思いを寄せることしかできない私でした。

18:00 地元の食堂で大船渡市議会議員3名の方と私達6名で食事をしながらの意見交換をしました。

 被災された大船渡市や市民が立ち直るまでには、まだまだ課題山積 相当時間もかかりそうです。

 また地元の議員の皆さんの思いとしては「是非、多くの方々にこの地を訪れ自分の眼でこの状況を確かめて頂き、 戻られた後は一時的ではない継続的な支援をお願いしたい。党派は関係なくオールジャパンで力を貸して下さい」 との切実な願いが投げかけられました。

 私も現地を訪れ本当にそう思いました。

20:00 意見交換を終え、今後も絆を深めていくことも確認し散会。

 私達は宿泊地となる花巻市に向かいました。

 大船渡市周辺では全く宿が取れなかったので・・・。

21:30 花巻市へ到着 明日は石巻に入る予定です。

 

 

 

 

 

 

避難者のケアは最優先で。(大船渡にて・・・)

11:00 東京を出発、会派のメンバー5人とともに東北新幹線に乗車。

14:20 水沢江刺駅着、そこから先はジャンボタクシーをチャーターし一路大船渡市へ。
16:00 大船渡市役所にて、同市議会 船野あきら議員・氏家じん一議員・木川田了摩議員と合流、挨拶の後 早速市内を見せて頂きました。

 まずは、瓦礫(がれき)の集積場へ。海岸沿いにある国立公園を国の許可を得て集積場(写真上)にしたとのことですが、 全ての瓦礫を集めるにはまだ数年かかるとのことで、しかもこれをまた分別して処理するともなるとその先の目途は全く立っていないとのこと・・ ・。

 美しい国立公園内は今や瓦礫の山と化していました。

17:00 車で市内の状況を確認しながら、避難所となっている大船渡中学校へ。

 途中、水産物加工場(大船渡ではさんまがメイン)周辺では臭気がかなり気になりました。

 大船渡中避難所には現在70数名の避難者が生活しているとのことでしたが、 写真下でわかるように大型テントが設置されプライベートについては他の避難所に比べ守られているような感じがしました。

 聞くところによると、地元のロータリークラブの寄贈だそうです。

 そこでは避難所の運営に携わっているボランティアの方にお話を伺うことができました。

 現状困っていることといえば、なんといっても寒さ・ 暑さへの対策でこれから夏に向かっていく中では厳しい状況が予想されるとのことです。

 また医師不足も深刻で、特に夜間の対応には困られているようです。

 いずれも健康にかかわる問題なので、非難者のケアを最優先にして何とか早急に解決策を見つけてもらいたいと感じました。

 私達も東京に帰ったら党本部を通じて政府に要請いたいと思っています。

 

2011年05月27日

被害甚大な雄勝町へ。(石巻にて・・・その2)

 大川小を後にした私達は、石巻でも被害が甚大だった「雄勝町」へ。

 同町は硯(すずり)の名産地としても知られりと同時に、美しい海やリアス式海岸は国定公園にも指定されている風光明美な場所でした。

 しかしながら震災で町は一変、海から押し寄せた津波が町の奥まで襲い、いくつもの集落が消えてしまいました(写真上)。

 町の公民館の上にバスがのっかている光景(写真下)はテレビなどでも放映されましたが、本当に無惨な姿となってしまいました。

 案内をしてくださった坂下議員もこの周辺が地元で、支援者の中にも亡くなられた方々が数多くいたそうです。


 被災地の選挙はこの4月の統一地方選挙では行われず一定期間の猶予が与えられましたが、 とてもとても半年や1年後に選挙ができるような状況ではありません。

14:40 雄勝町の皆さんが避難所生活を送られているスポーツ施設「ビッグバン」を訪問。

 大変ありがたくも、避難者2名の方から直接お話を伺うことができました。

 やはり津波の高さ10メートルは全くの想定外だったようですし、ほんのわずかの時間で生死を分けてしまったこと、 また現場での避難の様子を率直に語ってくださいました。

16:30 視察終了。本日、ご同行頂いた坂下議員には心から感謝です。

 被災地を2日間に亘り視察し、復興に向けて今後私も継続して支援を続けていかなければと心に誓いました。

18:00 仙台駅より新幹線で帰路へ

20:00 上野駅着

 生涯忘れられない視察となりました。

 

 

 

悲劇の現場大川小学校へ。(石巻にて・・・)

9:30 岩手県花巻市を出発、車にて東北自動車道経由で宮城県石巻市に向かいました。

 石巻は今回の震災で多くの命が失われた場所です。

13:00 道の駅「上品の郷」にて宮城県議会議員 坂下 賢氏と合流、挨拶の後 市内を案内して頂きました。

13:40 北上川沿道を下って市立大川小学校跡地へ。

 108名の児童のうち7割が死亡行方不明という悲劇が起こってしまった現場です。

 北上川河口より4kmも上流にあるにもかかわらず、 こうした事態になってしまった経緯やその時の状況について坂下議員より説明を受け、 まずは何よりも想定外の津波であったことや短時間のなかでの判断が非常に難しかったことなどを伺い知りました。

 私も現場で、まさかここまで津波が押し寄せてくるとは・・・ ととても想像することができないほどの津波の脅威を思い知らされました。

 現場には今も花やお菓子やおもちゃなどが手向けられています。

 ただただご冥福を祈るばかりです。

2011年05月28日

「総力挙げて」2313人派遣!(新聞報道より)

 今朝の新聞記事から・・・。

東京23区の特別区区長会が、「総力を挙げて被災地を支援しよう」と、 東北の各自治体に区職員2313人をすでに派遣したことが明らかになりました。

 朗報です。

 昨日まで被災地にいて、東京からも継続的な支援を要請されていたので、特別区区長会の英断を評価したいと思います。 

 文京区ではどの自体に何名ほど派遣されたかは、まだ不明ですが区役所も 市役所も、 町役場も 住民と直接関わり合うという点においては仕事も共通点が多いでしょうから、きっと即戦力となると思います。

 

2011年05月29日

代表質問の準備。(自宅にて)

 昨日に引き続き 今日も終日雨模様となってしまいました。

 いくつかの小中学校では運動会がこの週末予定されていましたが雨天のため完全中止に・・・残念です。

 私も午前中は会合で外に出ていましたが午後には帰宅、その後は自宅にて代表質問の原稿書きに集中しました。

 6月の区議会定例会では会派を代表して区長・教育長に質問する予定です。

 東日本大震災への対応や、この夏に向けての節電対策など課題も山積です。

 しっかりと練り上げていい内容に仕上げたいと思っています。

2011年05月30日

体制が整いました!(臨時議会を開催)

 選挙後初の臨時議会(1日限り)が成澤区長より召集、開催されました。

13:00 本会議 議長・副議長選挙をはじめ各委員会の設置、正副委員長の互選などが行われました。

 議会三役としては議長には宮崎文雄氏(自民)・副議長には戸井田ひろし氏(区民クラブ)が選出、監査委員には品田ひでこ氏 (区民クラブ)が区長からの提案により選任同意されました。

 議会運営委員会ほか常任委員会は4委員会、特別委員会はについても4委員会が設置され、区議会としての体制が整いました。

 私は所属会派である区民クラブの幹事長を務めるとともに、議会運営委員会・厚生委員会・ 災害対策調査特別委員会の3委員会の理事になりました。

 改選前の2年間は副議長という役目柄、あまり自由闊達に発言できる機会もほとんどなかったので、これからは積極的に意見を開陳し、 まさに区民の為にこれからも一層働いていきたいと決意をあらたにしているところです。

16:20 本会議終了

2011年05月31日

2日分のエネルギーを発散!!(八中運動会)

9:00 区立第八中学校 運動会に出席。

 本来ならば先週土曜日に開催予定でしたが、雨のため順延で2日も伸びてしまいました。

 平日なので保護者あんどのギャラリーもやや少なく感じはしましたが、 主役である生徒達はまるで2日間溜まったエネルギーを発散するかのように元気いっぱいでした。

10:00 幹事長会(シビック23階)に出席。 新たな正副議長も出席のもとに来月よりスタートする区議会定例会の懸案事項について協議。

午後からは外出していくつかの所用を済ませ、再び15:30には区役所に戻り代表質問の執筆。

 締め切りはまだまだなのですが、明日には会派政調会にて内容を報告しなければならず、今晩中には書き上げなければ・・・。

 でも まぁなんとかなりそうです。

バックナンバー