« 民間活力のお手本として!!(江戸川橋スマイルキッズを視察) | メイン | 地元の声 厳しく・・・。(景観形成をめぐって) »

2012年02月10日

Bunkyo安全対策委員会発足!!(筑波大付属大塚特別支援学校にて)

DSC0220914:30 筑波大学付属大塚特別支援学校(写真)にて発足した「第1回 Bunkyo安全対策委員会」に出席。

同校の卒業生父母の会である(社)桐親会とは10年来のおつきあいで、同会が運営する区内小規模作業所「工房わかぎり」の立ち上げにも協力させて頂きました。

そんな関係で委員に選ばれたことと思います。

現在大塚特別支援学校には、幼稚部から高等部まで76名の子供たちが通学しています。

特に昨年の大震災以降、子供たちへの防災・防犯対応が課題となっていたようで、そんな中 地元富阪警察の後押しもあって安全対策委員会を発足する運びに・・・。

今日の初会合でも、学校・PTAほか地元警察・消防・文京区危機管理課・障害福祉課・都営バス・東京メトロなどの公共機関の関係者も出席、意見交換が行われました。

具体的には板橋区などで普及している「SOSカード」(子供たちが携行)の発行についてを協議、異論なく準備を進めていくことが確認されました。

17:00 根津事務所にて区民相談2件。

19:30 藍染町会役員会に出席。同町会のエリア全域が「景観形成重点地区」に選定されたことを受けて区役所都市計画部計画調整課担当職員により「説明」を受けました。

昨日の根津七ケ町役員会同様、「景観」についての認識の違いや今後の進め方について、区側と住民との間には隔たりがあるようです。住民の声を丁寧に聞きながら、慎重に対応するよう私からも強く要請しました。

バックナンバー